2019.07.10
ころんの避妊手術①
おはようございます!
今回からころんの避妊手術について備忘録を兼ねて載せていきまーす。
我が家、最近はお出掛けもちょくちょくするし、ヒートは気になる問題だったので早々に病院で聞いたところ、初ヒートの前に手術を勧められました。
もこの時は初ヒートの後を推奨していたと思ったけど。
7年も経つといろいろ変わるのかな?
それで時期を見つつ、5月12日に病院へ相談に行きました。
この時点で上の犬歯2本+他の1本の歯が残っていました。
「もう少し犬歯の抜け具合を見て決めましょう」とのこと。
で、5月16日に右上の犬歯が抜け、5月26日に左上犬歯も抜けました!
6月1日にまた病院へ相談に・・・。
「あと一本残ってるけどぐらついてるし、もうすぐ抜けるからいいでしょう」ってことで6月15日に決定!!
あ、記念すべき最後の一本はまたトリミング中に抜けました。(6月8日ね)
最初の一本もトリミング中だったなぁ( *´艸`)
乳歯がなかなか抜けないって子も多いですよね?
うちはもこもころんも自然にボロボロ抜けました。
残っていた場合は手術ついでに抜くわけですが、犬歯だと一本2,851円。
ちなみに犬歯以外の歯なら720円。
この点については親孝行なもころん姉妹でした(*^^*)
そんなこんなで6月15日、午前中に病院に預けてきました。
ご飯抜きで行ったので体重は2.35㎏でした。
16時過ぎに「無事麻酔から覚めました」と連絡をもらいお迎えに。
私たちの顔を見て喜んで飛びついてきたころん!
嬉しいけど、傷痛くないのか?と心配になっちゃった(^^;)
術前の検査の結果も聞いたけど問題ナーシ!
で、帰ってきたころん。
さすがにお疲れ?
心配してる風のもこ。
目の回りというかマズルがベタベタだったころん。
麻酔中は目が開いたままなので軟膏を塗って乾燥を防いでいたとか・・・。
えー、目が開きっぱって初めて知ったよ。
そして何が誤算だったかって、借りた術後服が大きくて、おしっこの穴がうまく開かなかったの。
これじゃあおしっこできないので脱がせました・・・。(Oサン、ゴメンナサイ)
これはこないだ大笑いして写真撮ってた天罰なのか?
笑ってないでちゃんと穴まで確認しろよ! ハイ、スミマセン。
幸いにも傷にテープが貼ってあったので舐めたりはしなかったです。
さて、元気はあったものの、いつもに比べたらやっぱり勢いがないころん。
まず顔に力がみなぎってない!
それを観察していたもこ。
久々にブラックもこ降臨( ゚Д゚)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤