2022.11.30
秋旅行①広島編
おはようございます!
今日からわが家の秋旅行記事をスタートします!
長くなると思うし、そんなに旅の参考にはならないかと思いますが、
どうか温かい目で見てやって下さい(ˉ ˘ ˉ; )
今回は訳あって荷物を分散しないといけなくて、こんなにバッグが!
これに旦那の荷物とお散歩バッグとカートもプラス。
大荷物での出発となりました。
それはともかく、11月9日、朝7時に出発~!
Google先生があと5時間45分とおっしゃっていますが、これは出発して
15分ほど後で撮ってるので、実質6時間の予定です。(休憩除く)
運転がんばっていこう!(主に旦那が)
バタバタと車に乗せられた姉妹・・・まだ眠いのか?
遠いとこへ行くんだよ。
あ、ケーキもらえなくてオコなの?(;´∀`)
今回の旅行は西へ向かいます。
出発後1時間半、大津SA(滋賀県)でまずトイレ休憩。
ふうがちっちとうんにょをしました。←いらん情報?
さらに1時間半後、ドッグランのある三木SA(兵庫県)で休憩。
わんこを放牧~♪
ここから私に運転を交代。
山陽道ってトラックとトンネルが多いのね(ˉ ˘ ˉ; )
で、私の連続運転の限界(だいたい1時間15分ww)で休憩。
ここは瀬戸PA、既に岡山県ですよー!
ちょっと早いけどお腹空いたし、わんこOKもテラス席もあったので
きつねうどん食べました。
ご当地グルメの焼きそば(モツ入りだったような)はちょっと
重そうで頼めなかった中高年夫婦です。
さぁ、あとちょっと(?)がんばろー!
うん、あと2時間ぐらいかな。
残りの2時間はまた旦那が運転ね。
高速を降りて給油して、宿泊するホテル横のコインパーキングに14時着。
ほぼ予定通り。
でも予定外だったのはコインパーキングが満車だったこと!!!
2~3台待って入れたからよかったけど、秋の観光地を舐めてた。
で、どこに到着したかって?
はい、広島の宮島口です。
日本三景のひとつ「安芸の宮島」の対岸ですよー。
チェックインにはまだ時間があるし、船で宮島へ渡りましょうね。
しかし宮島口・・・平日なのに、人・人・人(;゚Д゚)
修学旅行生もいっぱい。
それでも船にはたくさん乗れるので、待つこともなく乗船。
デッキならわんこOKですよー。
ちなみに大人片道180円です。(名古屋の市バスより安い!)
ビビりだけど結構神経図太いふう。
出航後は寝てました(;´∀`)
ころんはやっぱ神経質なんだね、ずっと緊張してました。
船は「JR宮島フェリー」と「宮島松大汽船」と二社出てるのですが、
JRの方は大鳥居に近づいて航行すると聞いてJRにしました。
が!あまりにも修学旅行生が多くて景色は見えず、がっかり。
って、座らずにデッキの手すりのとこに立ってれば見れたけどね。
一度座ったらもう立てなかったのよ・・・ごにょごにょ。
で、乗船時間約10分で宮島桟橋に到着。
JKたちに「かわいいかわいい♥」ともてはやされながら上陸~♪
普段あんまり言われないからいい気分な飼い主(笑)
噂通り、鹿がたくさんいました。
とりあえず撮っとく。
平清盛さんでっせ。
松と海と山。(←意味不明)
当然ながら宮島もすごい人!
そうですか・・・(;´∀`)
じゃあ世界文化遺産のアレを見に行きましょうかねー。
ってことで島内観光スタートです。
長くなったので今日はここまで。
何話で終わるかな?
しばらくネタには困らないわ( *´艸`)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.28
フードとおやつゲット!
おはようございます!
前回のお誕生日記事におめでとうをありがとうございました!
当日もさらっと載せたので、二回もおめでとうを頂いて恐縮です。
そしていつもお返事が遅くですみません、少々お時間下さいませ。
ブログを始めた時、もこ姉は中1だったと思うので、20歳という事実に
ビビります(^^;)
あ、ちなみに成人式は行かないそうです。
振袖を着ての記念撮影もしたくないんだって!
わが子ながらドライです(;´∀`)
では本題に。
うちではころんに胆泥が見つかってから、フード・おやつには
なるべくお魚系を選んでいます。
(もちろんお肉系もOKだし大好物ですよー)
前に鈴鹿のイベントで知った「Happy grow」さんはお魚系のおやつが
豊富でとても気に入っています。
その後、神戸のイベントでも寄ったのですが、めぼしいおやつは
既に売り切れ状態で・・・。(アリキラちゃんと会った時ね)
そこで通販で買ってみることにしました。
ふふ、ころんの目が輝いておるね。
じゃーん、いっぱいきたねー♪
姉妹もわらわら寄ってきます。
中でもししゃもがお気に入りなんだよねー。
このししゃもがイベントで売り切れてたのです。
イベントで買った方が安いけど、交通費だと思えばね。
どれも固そうに見えるけど包丁で小さく切れますよ。
今回はきなこにも挑戦してみました。
わんこ用ですよー。
気になったのはココ。
1兆個の乳酸菌配合!
腸活かな。
これをカリカリにふりかけてます。
そうね、おいしそうに食べてるね(*´﹀`*)
それと、アリキラママさんも買ってたこのフードも試しに購入。
これには「PHエキス」とやらが配合。
腸内の善玉菌が増えるらしい・・・こっちも腸活(笑)
合成保存料も不使用でよき。
材料も変な物入ってないし、粗脂肪もセーフ!
超小粒を選んだら、想像以上に小粒だった。
次はノーマルの粒にしてみようかな。
この新しいフード、今のところ食いつきはいいです。
お値段もお財布に優しいし。
無事ローテーション入りできるといいのですが・・・。
そういえば、ころんもふうもフードとかを変えてうんにょが緩む
ことがないなー。
フードチェンジが多いので、そういう点だけは助かります。
あとは、飽きずにパクパク食べてくれたら言うことないのに。
フード選び、永遠の課題です。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.25
今さらなお誕生日記事
おはようございます!
昨日、予約投稿を失敗して未来の記事が12時間ぐらいアップされてた
みたいで・・・見ちゃった人は忘れて下さいねー-(≧◇≦)
教えてくれたTさん、ありがとう!
さて、だいたい時系列に沿ってアップしている当ブログ。
(そうしないと訳が分らんくなるもんで←名古屋弁ww)
やっとこの日になりました。
はい、あっさりスルーされたころんのお誕生日です(ˉ ˘ ˉ; )
11月7日でころん、祝4歳でしたー♥
結局ケーキもご馳走もなく。
強いて言えば秋旅行がお誕生日旅行だったかな?的な。
なので写真もお散歩写真で・・・。(どこまでもひどい)
ん?ころんがふうに何か吹き込んでます。
ほぉほぉ、確かに扱いがひどいもんね。
ころん、姉の威厳を示せたかい?
すっごいどや顔だけど・・・。
ふうは聞いちゃいないと思うよ?
ほらな!
ころん、どんまいだよー( ̄ー ̄)
猫背でしみじみしないでー。
この時撮った写真、角度が似ててそっくりだった姉妹。
セピアにしたら見分けつかなくなったりして?
どう?
やっぱ顔の違いは分かるな。(飼い主だからね)
そんなことはどうでもいいふう・・・大笑い?
ころんと違って口がでかい!
こんな風に誕生日をないがしろにされちゃったころん。
どうかころんに温かい祝福を!
ところで、うちの(人間の)一人娘のもこ姉・・・。
ころんの前日、11月6日でとうとう20歳に( ゚Д゚)
もちろんお祝いは特になく。(←おい)
お友だちのAkiさんから頂いたおいしいチーズケーキでおめでとう!
(とか言って、多分全然違う日に食べたけどね)
そして国からこんなもの届きました。
あぁぁぁ、そうね年金ね。
はいはい、払えばいいんでしょ。払えば!(←反抗的)
もこ姉、20歳、彼氏なし。
どうぞ彼女にも温かい祝福を(笑)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.23
食べるなセミナー
おはようございます!
8月に湯淺先生の「食べ生きセミナー」を受けた私。
それ以降はカリカリに手作りトッピングを加えたり、栄養について
考えるようになりました。(自分なりに)
ステップアップセミナーは難しそうでまだ受けてないのですが、
密かに人気だという「食べるなセミナー」が開催されまして、これは
分かりやすそうだなーと思ってまた受講してみました!
期間は10月最終週の4日間。
旅行の準備と重なって結構しんどいお勉強となったわ(ˉ ˘ ˉ; )
それはともかく、今回もテキストなどが公開OKなので。
見にくいですが載せておきます。
今回は「危険な物が入ってないかしっかりと原材料を見ろ!」って
ことだったと思うの。
なのでその危険な添加物・材料をここに書いておきますね。
・ソルビン酸カリウム(防腐剤)
・亜硝酸ナトリウム・亜硝酸ソーダ(防腐発色剤)
・エリソルビン酸ナトリウム(酸化防止剤)
・プロピレングリコール(保湿・防カビ剤)
・EDTA-Ca(防腐キレート剤)
・Ph調整剤
・デヒドロ酢酸ナトリウム(防カビ・防腐剤)
・BHA・ブチルヒドロキシアニソール(酸化防止剤)
・BHT・ジブチルヒドロキシトルエン(酸化防止剤)
・ブドウ糖果糖液糖
・フェザーミール
・フィッシュソリュブル
・動物性油脂という書き方
・植物性油脂という書き方(パーム油・マーガリン・ショートニング)
先生がこれ絶対ダメって言ったのだけでこんなにある!
△(毒じゃないけど不要だよねーってもの)もあるけど割愛します。
あと、着色料も注意!
・黄4、黄5
・赤106、赤40
・青1
・二酸化チタン白色
日本のペットに対するルールはゆるゆるで、上記の添加物が
許されているそうです。
慌ててうちにあるフードやおやつをチェックしたけど、該当が
なくてホッとしましたー。
でも以前は買ってたと思う。
もこにたくさん食べさせちゃったと思うと凹みました(*_*)
これからは原材料に注意しようと心に誓ったセミナーでした。
おしまい。
余談ですが、セミナーを受けながら(え?)ぽちったもの。
湯淺先生のお店でも売ってるペット用サバ缶。
塩が使ってなくてわんこも安心。(人間用は塩が入ってます)
粗脂肪も9.0%以上で許容範囲。
開けた感じは人間用のと一緒だね。
うちはこれをほぐしておいて、3回ぐらいで使い切ってます。
缶を開けたとこからころんとふうのワクワクがすごかったです。
お魚を骨・皮を丸ごと食べるといいんだってよ!
そうね、たまにはささみとかもあげるからね(^^;)
あと、食の改善だけではだめで、マッサージも必要なのですが、
先生お勧めの本があったので、手っ取り早くそれをぽち。
涙焼け改善のためにもリンパを流すマッサージしたいのよ。
はい、ふうは全力で拒否します。
まだマッサージの気持ち良さが分からぬ若者であります。
まるで湯淺先生の信者みたいになってる私ですが、体は食べた物で
できてるのは当然のことだし、セミナーで習ったことを少しでも
ころんとふうに実践できたらいいなと思います。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.21
変身!!
おはようございます!
今日は飼い主のお話しです。
興味のない方はスルーしてくださーい!
時々告白しておりますが、私と娘共通の好きなアーティストは
米津玄師、King Gnu、キタニタツヤ です。
去年、人生初のライブ(キタニタツヤ)に行ったワタクシ・・・。
今年は何としても米津のライブに行きたかったのです。
ライブ情報をチェックし、アカウントを作り、そしてダメ元で臨んだ
アルバムSTRAY SHEEPの「シリアルナンバー抽選」。
見事落選!( ノД`)シクシク…
しかしまだ諦めませんよー-。
次は一般抽選にもこ姉と2人で第三希望まで応募。
私、またもや全て落選!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
だがしかし!ここでミラクルが起こりました。
もこ姉が当選!しかも指定席で。
親子で狂喜乱舞!
ちなみに、注釈付指定席とは機材などで一部見えない席です。
なんなら立ち見でもいいと思っていたから、めっちゃ嬉しいー!
ありがとう、もこ姉!
これで今年の君の運は使い切ったね。(←ひどい)
そんなこんなで、待ちに待ったライブ当日。
仕事も休み、お天気にも恵まれ、ライブ日和!(関係ない)
会場の日本ガイシホール。
グッズ販売のこととか、入場のこととかはもこ姉がTwitterで調査。
売り切れるであろうTシャツなどはもう諦めて、ある物を買おう
という精神で行ったら、15時半ごろ行ってもまだありました。
欲しいグッズもゲットし、16時半の入場まではフォトスポットの
列に並んで暇を潰す。(言い方!)
結構並んでたけど、時間ギリギリで撮れた!
いい歳してなにやってんだ?
まぁ、お許し下さい( ̄ー ̄)
ちょうど時間になったので入場の列に並びました。
これがデジタルチケットです。
「管理番号」で入れる時間が違ってて、分散入場しました。
身分証確認して、デジタルチケットをピっとするとチケットが
出てきます。
ピっのタイミングでランダムに席が決まるらしい。
スタンド席でしたが、階段状の席なのでとても見やすかったです。
平地のアリーナ後方よりよっぽどいいかも。
肝心なライブ、どうだったかって?
なんだかなぁ、夢のようでした。
米津がこの世に存在してることを確認した感じ?(珍獣か!)
そしてところどころ記憶が飛んでおります(ˉ ˘ ˉ; )
この日は最初のMCで「神戸」を連呼してた米津さん。
間違いに気づいて、その後は何度も「名古屋―」って言ってたよ。
セトリも良かったし、約2時間のライブ、米津を堪能できました♪
(私的に一番楽しかった曲は「ピースサイン」かな♪)
帰りも分散退場で、指示に従って席を立ちます。
だいぶ後の方で呼ばれ、さらにトイレに寄ったので、どうやら
一番混んでる時に外に出た模様・・・。
JRの駅がすぐ隣なのに大行列で全然進まなかった( ̄ー ̄)
それでも20分ぐらい並んで電車に乗れて、無事帰ることができました。
新幹線の時間がある人とかは焦るだろうなぁ。
で、ゲットしたグッズ。
まずはタオルねー。
これすごく触り心地がいいの。
裏もかわいいよ。
変身キャンディー。
味が変身します。(美味しいかどうかは人それぞれww)
そしてどうしてもコンプリートしたかったこれ!
これ、ガチャなのよ。運なのよ。
1人、最大6回までできます。(もう一回並べばまたできるけどね)
もこ姉と合わせて12回ガチャしたら(←散財)、一発でコンプリート!
現場ではTwitterで「交換してー」というやり取りがあった模様。
わが家、持ってる(≧◇≦)
今はもこの祭壇の下に飾られてまーす。
こんな感じで年甲斐もなくはしゃいでしまった米津ライブ。
来年もライブ開催が決定したので、また諦めずに応募するぞー!
どうかまた当たりますように!
そして、死ぬまでにKing Gnuのライブにも行けますように!
飼い主の変なテンションの記事ですみません。
お付き合いいただきありがとうございました!
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.18
おうち撮影とNewフード
おはようございます!
今回のトリミングは16時からだったので、お迎えに行ったのは19時半
ぐらいで、帰宅は20時過ぎ・・・。
お腹ペコペコなのに、おうち撮影をさせられる姉妹(ˉ ˘ ˉ; )
顔にやる気のなさがにじみ出てる。
でも「ぺろ」はかわいい。
じゃあソロで。
ころ~ん、かわいいねぇ♥
どうしたらそんなおちょぼ口になれる?ww
ほくそ笑んでる。
そしてかなりお疲れの様子。(早くやめてやれ?)
次はふうね。
ん?
サロンでの可憐な小顔マッシュはどこに?
あっという間にやんちゃ顔になってる。
お腹空き過ぎて顔の調子が悪いみたいです。
はいはい、ごめんね。
お疲れ様でした!
10月のトリミングだったのでハロウィンのプレゼント頂きました!
ありがとうございましたー♪
ジャイ子なふうが独り占めを狙ってたわ。
まだまだあげないよーだ!
さて、前回にスマイリーというフードを買ったわが家・・・。
その時のお話し⇒「☆☆☆」
最初はよかったけど、その後の食いつきは微妙でした。
(体に良さそうなあっさりフードに食いつきが悪い姉妹)
で、今回もサロンにあった別のフードを試しに買ってきました。
「ぼくらのさかなごはん」
原材料も変な物が入ってなくてgood!
そして粗脂肪は9.2%で許容範囲。
粒はこんな感じ。
食いつきは・・・スマイリーと似たり寄ったりかなー。
今はこのNewフードと、吉岡油糧、ニュートロナチュラルの三種に
お魚をトッピングしてあげてます。
それでも結構食べない君を発動するのよねー。
朝はふうも食べない君です。
困った困った。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.16
トリミング(2022年10月)
おはようございます!
去る10月15日はトリミングデーでした。
(気づけばまた記事が1ケ月遅れ!)
そして私は悩んでいました。
この時点で11月の旅行は決まっていたのですが、どうしてもトリミングの
タイミングが合わなかったのです・・・。
さぁ、思い出して下さい。
こないだの常滑お写んぽの時のふうを(笑)
どら焼きスタイルにしてしまうと、タイミングからいってこの状態で
旅行に行かねばなりません。(ころんは・・・まぁOK)
という訳で、あっさりどら焼きスタイルは捨て、また小顔マッシュ
にしてもらうことにしました!
まずはお風呂♪
からのドライング。
ここからの変化がすごい!
はい!小顔マッシュですよー。
かわいいじゃないか!
マズル、ちっこめでね。
結論を申しますと、これ正解でしたー。
旅行の日もかわいさをキープできてました♥
ささ、次はころんね。
がおーは封印してるの?
なんで澄ましてるのかな?
ころんは安定のまん丸スタイル。
あら、笑ってる♪
今回はあらよっとを披露してくれました!
ご機嫌で終了・・・か?
と思ったら、ハロウィンの被り物をされました。
なんて顔(笑)
悪い顔をしてらっしゃるわ。
でもまんざらでもない感じ?
あ、ふうには被せるのを忘れたって言ってましたー。
残念!!!
今回もかわいくして頂き、ありがとうございました!
この日、また新しいフードも買ったので次回紹介します。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.14
常滑お写んぽ⑤
おはようございます!
ただいま~!
無事に西への旅から戻ってきました。
2泊3日での長距離移動、直線距離で往復966㎞・・・。
なかなかしんどいものはありましたが、その土地その土地では
お友だちにも会え、とても楽しい旅となりました。
ほぼ運転してくれた旦那にも感謝だな(;´∀`)
(私の運転は往復で2時間半ほどww)
いずれ記事にいたしますので、お楽しみに♪
さて、常滑お写んぽのラストはランチです。
ちょっと移動してお隣の半田市にある「グリーン・ゲーブル」さんへ。
すごい素敵な建物なので、HP見てね。(←他力本願ww)
(パルビ家撮影)
第一駐車場がいっぱいで焦ったけど、みなさんラン利用みたいでした。
われらはランチだけね。
(パルビ家撮影)
ランチタイムだったけど、比較的空いてたよ。
オーダーしたらまったり。
若いくせに。
こっちは赤ちゃんか?
そうこうしてるうちにランチがきたよ。
これはパルビ家のパスタ。
(パルビ家撮影)
私はカレーをオーダーしましたが、相変わらず写真無し(笑)
いい匂いにつられて乗り出すころん。
(パルビ家撮影)
この日、おやつを忘れてきた私・・・。
お詫びにささみをオーダーさせていただきました( ̄ー ̄)
(パルビ家撮影)
一緒に入ってたキャベツを拒否るころん。
ふうはパクパク食べてたね。
パル兄さんにもおすそ分けね。
パルビ兄妹は基本スリングインでいい子だったわー。
わが家はスリングに入れても座ると出てきちゃうのよ。
なのでカートインさせてました(^^;)
食後のコーヒータイムではもうねむねむなルビたん。
ころんもおねむかな?
ふと見たら、氷がハートだった♥(どうでもいい情報)
ルビたんは見た目よりガッシリしてると言われて試すわれら。
(パルビ家撮影)
あら、意外(笑)
背油もあるらしいよ(≧◇≦)
(パルビ家撮影)
ルビたんを堪能してたら、そろそろ帰りの時間です。
お会計中に撮ってもらった写真。
ハロウィン風だね♪
(パルビ家撮影)
ころんがまた立ってる(ˉ ˘ ˉ; )
お店の中では集合写真とかは禁止なんです。
コロナのせいかな?いろいろ制約があったわぁ。
で、外に出たらしっかり雨が降ってました。
午前にお写んぽが無事できてよかったー-!
パル兄さん、いえお父さん(笑)
私たちを覚えておいてねー!
(パルビ家撮影)
また遊ぼうねと誓い合ってこの日はお開きとなりました。
パルビ家のみんな!ありがとうね!
次はどこへ行こう?
またよろしくお願いしま~す(*´﹀`*)
そして私の大失敗・・・。
パルビ家からこんなにたくさんのおみやを頂いてしまったの。
なのに私ったら、市内のお友だちに会う気軽なテンションで行ってしまい
手ぶら・・・(;゚Д゚)
ほんと、ごめん。
次回はうちが名古屋の美味しいものでも贈りますから!
絶対手ぶらで来てね。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.07
誕生日と常滑お写んぽ④
おはようございます!
さぁ、目的の「見守り猫とこにゃん」ですよー。
どどーんですよ。
なかなかの迫力です。
とこにゃん、高架橋みたいなとこにいましてね、夜に見たら
ライトアップされててきっと怖いだろうなぁ(;´∀`)
そして風雨でまぁまぁ汚れてたのはここだけの話ね。
汚れが写らないように私の単焦点レンズでボカしました。
ボカしたせいで余計に怖いと言われました。
ルビたん、振り向いちゃダメよ(笑)
あ、とこにゃんの前の猫も置物でーす。
じゃあ、またお散歩しながら戻りましょうか。
高台から見た風景。
(パルビ家撮影)
道に迷いながら・・・。
(パルビ家撮影)
雰囲気のよいカフェがあったり。
撮っておきましょう。
テラスはわんこOKみたいだけどねー。
時間が早すぎて。
そそ、開店前でした(^^;)
ところで、ふう・・・。
マズルの伸び方が独特!
この日は一日ほうれい線が出てたね(笑)
こんな立て札があちこちにあってね、何だろうと思ってたの。
(わんこのちっち対策?とかね)
(パルビ家撮影)
で、水をかけてみたら・・・。
(パルビ家撮影)
模様が浮き上がってきた!
こういう仕掛けだったのね・・・散々スルーしてきちゃったわ( ̄ー ̄)
今回のお写んぽでめっちゃかわいかったのがコレ!
色が揃ってて、大きい子と小さい子で・・・。
親子じゃー-ん♥
パル兄さん、お兄さんじゃなくてお父さん認定( *´艸`)
並んで歩く親子に萌えました♪
こうして見るところんとふうって、大きさあんまり変わらんね。
ここまで曇りで暑すぎず、よいお散歩日和でした。
午後からは雨予報だったのでセーフだったね。
じゃあちょっと移動してランチ・・・なのですが、今週は旅に出る
予定のわが家。(西に向かうよー!)
予約投稿もないので、しばらくお休みさせて頂きまーす。
次回投稿は11/14か16あたりかな(≧◇≦)
って、旅支度に追われててすっかり忘れてた!!!
本日11月7日、ころん4歳のお誕生日でしたー。
忘れてたというか、覚えてたけど記事にするのを忘れたわ。
なので今日はとりあえずこれだけ。
ごめんごめん。
また時系列に沿って記事にするよ。(多分)
今日同じ日にお友だちのサラさん、6歳の誕生日。
あ、昨日11月6日はもこ姉20歳の誕生日だった。
みんなみんな、おめでとう~(*´﹀`*)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.11.04
常滑お写んぽ③
おはようございます!
映える(?)土管写真を撮った後は、もう一つの常滑の象徴である
アレを目指します。
(パルビ家撮影)
しかーし、このやきもの散歩道ときたら迷路のようで・・・。
適当に歩いてたらこんな通りに出ました。
(パルビ家撮影)
歩道沿いの壁にいろんな招き猫がいましたよ。
気になった子だけご紹介~♪
この子はなーんだ?
ペットの守護・供養。
うんうん、みんなを守って下さいな。
この寅さんみたいな子は?
わが家、今月は旅行を予定してるのでね。
よろしくお願いします。
この子は?
ぼけ封じー--!
うちの母がちょっとアレなのでね、切実でございます。
おや?パルビママとルビたんが・・・。
(パルビ家撮影)
美人祈願してた(笑)
そんなこんなしてたら、目的地の前に顔出しパネル発見!
とりあえず撮るよね~(*´∨`*)
ころんは真顔。
ふうは踏ん張り顔。(どんな顔だ?)
パル兄はチャラ男。(←失礼)
ルビたんは・・・スリングインでした(^^;)
おまけ。
(パルビ家撮影)
(パルビ家撮影)
やっとたどり着いたかな?
(パルビ家撮影)
長くなったので次回へ続く( *´艸`)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥