fc2ブログ
   
07
1
3
4
5
7
8
9
11
12
14
15
17
18
19
21
23
25
26
28
30
   

うめ家のショップ U&me

おはようございます!


みなさんご存知のうめ家のショップ「U & me」。
先日オープンしてましたね( *´艸`)


我が家はオーダーしようか迷っていたちゃぶ台をお願いしちゃった♥
(本当の名前は「肉球型フードテーブル」です)

届くのが楽しみ~!



で、今回からうめねぇちゃんがLINEスタンプを販売するということで、販売に先がけて試作(実験?)でもころんスタンプを作ってもらえることに!


LINEでのオーダーのやりとりはショップの見本で晒されてるよ(笑)

流れとしては・・・写真を送ってそれに入れるセリフを伝えます。
顔だけ・全身とか、ほっぺの「ぽ」などもオーダーできるの。


そうすると見本が送られてきます。

20200801.jpg

はぁ、倒れそうなぐらいかわいい♥


文字の色やハートやキラキラはねぇちゃんのセンスで入れてくれてます。


ころんの「え?」にナミナミしたのを入れて欲しくってね。
でもこれの名前が不明で(笑)
びっくりマークだと「!」だし。
知ってる方いたら、今後の為に教えて下さーい。(←今後?)


これで「直したいとこあるー?」って聞かれたけど「ない!」よ!
思った通りの仕上がりでひたすら感動~。


で、この後LINEへ申請して、承認されると120円で購入という形になります。(作成料は別で2500円ですよ!)


我が家は旦那ももこ姉も必要だし、コンビニでLINEのプリペイドカードを買ってスタンプ購入しましたー。
母にもプレゼントしようと思ったら、ガラケーの人だった(^^;)ザンネン



私とうめねぇちゃんのお気に入りはこれ。

20200801 (1)

これだけは写真がこれって頭に浮かんでた!ww


と、ここでお礼を・・・。
使った写真はお友達が過去に撮ってくれたものです。
またまた使わせていただきましたー!(事後報告ですまん)
いつもかわいいもころんをありがとうね~♥



今回、一枚だけ旦那に選ばせてあげました。
それはコレ。

20200801 (3)

仕事からの帰るコール用です・・・ぷぷ。


そして驚愕の事実判明!
旦那は今までスタンプを使ったことがなかったそうな。
「どうやって使うの?」だって・・・じーさんだな。
どうもLINE登録も家族だけだったらしい。(友達いないのか・・・)



そんなこんなでかわいいもころんスタンプゲットで有頂天な私♪

改めまして、うめねぇちゃん、

20200801 (2)

ありがと~!!


ささ、みなさんも「U & me」を覗いてみてね!
(今回は残念ながらスタンプはもう売り切れです)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

初のペンキ塗り

おはようございます!


あれはいったいいつのことだったか・・・。
福詩ちゃんちが買った折りたたみベンチを真似して買ったのよね。

あ、これこれ!2月の頃らしい(笑)

20200318 (1)
(また勝手に拝借!)


これ、買った時点では木目調なのです。
福詩ちゃんちはパパが白く塗ったのです!

20200318 (4)


白、いいな~と思いつつ。
我が家はこれをずっと放置しておりました(^^;)


ステイホーム期間中、家族3人が在宅勤務(学習)だった時は、
もこ姉の勉強机にもなったりして(笑)

20200729 (1)

・・・自分の部屋でやれよって話しですがね。



で、やっと重ーい腰を上げて塗ることにしました。

20200729 (2)


どんな塗料を使ったかなどは福詩家から教えてもらったよ。
素人だし、やっぱ水性ペンキよね。

20200729 (3)


「水性・ペンキ・塗り方」でレッツ検索!
動画で予習して、おかさんがんばるよ~♪(←おとさんじゃないの?)

20200729 (4)

ころんは興味なしです・・・(>_<)



水性ペンキなので部屋の中で塗れました。
二度塗りして、さらに塗り残しを塗ったりでトータル2日がかり。

途中はなしで、はい完成~!

20200729 (5)

あれ、写真が暗いな・・・モード間違えたか??

ころんー、どうかな?かわいくなったでしょ?

20200729 (6)

あらら、超迷惑そうなころん・・・(+_+)


ペンキ塗りは初めてだったけど、こういう作業は好きなので楽しかった!

同じベンチを持ってるコノマハ家よ。
さぁ、塗っておソロにするべし!(笑)







ところで、前回の自動開閉キャップに質問がきてたのでご参考までに。

①いろんなレンズに装着可能なのか?
 →→→ 標準レンズにしか装着できないらしいです。


②他のメーカーにもあるのか?
 →→→ 私が探したところでは富士にありました。

でもね、こんな風に開くんです。

20200729.jpg
(画像お借りしました)

ぱっかーん!
これはないでしょ・・・ってことで、ほぼこの自動開閉キャップでオリンパスに決定した私です( *´艸`)




♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

今度はゴン太くん似?

おはようございます!


以前、カメラに自動開閉キャップをつけると書きましたが・・・。
とっくに届いていたのにアップし忘れてました(^^;)


もともとのレンズキャップはこれ。

20200706 (11)


自動開閉キャップ単体を撮り忘れたけど、装着するとこんな感じ。

20200727 (2)


分かりづらいけど閉まってます。

20200727 (3)



電源を入れると ↓ の様に伸びて自動で開きます。
(この部分なんて名前かね??)

20200727 (1)


分かりづらいけど開いてます。

20200727 (4)


これつけて正解~、めっちゃ楽♥
扱いがよりコンデジに近づきました!(何を目指してる?)




さて、お出かけもできずネタもない訳ですが・・・。
旦那がブログを見て言いました。

「このころん・・・」

20200626 (5)

「ゴン太くんにそっくりじゃん!」

20200727 (5)
(画像お借りしました)

ほんまや!(笑)


クアッカワラビーに似てたり・・・ころんって(^^;)


参考:クアッカワラビー
20200304 (7)
(画像お借りしました)


もこも「この子って犬?」って聞かれたことあるしね。
ころんも【ころんという生き物】ってことでいっか( *´艸`)





ところで!
ブログを通して仲良くさせて頂いているお友達のMsToyPooさんが、
先日ショップをオープンしたのです!

ブログはこちら⇒「そらとりくのまいにち


ショップではそらくん・りくくん・うみちゃんがスタッフしてます♪
(左からうみちゃん、そらくん、りくくん)かわいい~♥

20200727 (7)




まだ始めたばかりで商品は少ないそうですが・・・。
こんなかわいいバッグがあるよ!

20200727 (6)

私は今どれを買おうか迷い中なのだ( *´艸`)
みなさん、よろしければ覗いてみてね!

今ならオープニングキャンペーン開催中でーす!
インスタをフォローしてね(#^.^#) ⇒☆☆☆



MsToyPooさんには、もこの闘病中にもお世話になりまして・・・、
とても貴重な物を頂いたのです。

20200727 (8)


パリの「奇跡のメダイユ教会」のメダルです。(←知ってます?)
病気と闘っていたもこのために送って下さったのです!


このメダルは願いを叶えてくれたり、奇跡を起こしたりしてくれるのです。


私がネックレスにして身に付けて、「どうかもこに奇跡を起こして下さい!」って握り絞めてました。


20200727 (9)


8歳の誕生日を迎え、あの日自力で立ったのは奇跡の力だったのかもしれません・・・。(その頃はもう寝たきりでしたので)


MsToyPooさん、あの時はありがとうございました!
今も我が家の守り神にさせてもらってます♪


ずっと紹介したかったけど、もこのお話しが書けなくなって延び延びになってたので、今回書けてよかった( *´艸`)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

気が向いたらカメラ

おはようございます!


最近、またコロナが不安な毎日ですね。
連休だけど旦那は仕事なので我が家は普通にステイホームです。
みなさんもどうかお気をつけて・・・。



給付金の一部でカメラを買った私。
お友達にもカメラやレンズを買った子がいたわ( *´艸`)仲間~。


とは言え、実際そんなにカメラ好きでもない訳で。
たまーに気が向くと取説見たりしてます。



この日は設定の差がどれほど出るかを実験。(雨なので暗かった)

背景ボケかな。
20200724 (1)

逆光がどうのこうの・・・。
20200724 (2)

ふんわり。
20200724 (3)

マニュアルで背景ボケだっけ?
20200724 (7)

少しずつ差はあるね。
しかーし、このように数日かしたら何設定で撮ったかをつるっと忘れ・・・結局は実にならない実験なのです。



でもこのふんわり設定だけは覚えたよ!(多分)

20200724 (5)


これで撮るところんが優しく見える(笑)

20200724 (4)


びよーんも撮れてました。

20200724 (6)




そしてまたしばらく練習放棄。
最近ますます集中力がない。

20200724 (8)

20200724 (9)

20200724 (10)

おい、どこで更年期なんて習った??

でも確かにちょっと長い文章を読むだけでイラっとくるの。
集中できないから内容が入ってこなくて理解もできない。

更年期というよりただの老化?

あ、小説はまだがんがん読めるよ!
説明文(職場の通達文とか)がだめね。


パート先の定年が65歳なの。
65歳まで体力より脳みそがもたないと思う今日この頃です(^^;)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

モデル失格な子

おはようございます!


先日のトリミング後。
おうちバージョンの写真をご紹介~♪

・・・って言ってもモデルできない困ったさん。

20200720 (4)


おやつあげるから、ちょっとだけがんばって!

20200720 (1)


顔はかわいいがブレてる(^^;)

20200720 (2)


モデルできたらね!

20200720 (3)


あ~、も~(>_<) 
むむ、お腹がキモイな。

20200720 (5)


結局撮れなかった・・・。

20200720 (6)


はい、すんません。

20200720 (7)



ステイホームでモデルに磨きがかかるどころか衰えてしまったわ。

今は指定の場所に乗って、おすわり・待てなどの練習もしてます。
だいぶできるようになってきたよ!
披露する機会がなくて残念~、おほほほほ。(←ホントカ?)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

ころんのデンタル

おはようございます!


今日はころんの歯のお話しです。


我が家ではわんこの歯のためにこんなのを使ってます。

右→普段の飲み水としてゼオカル21で作ったお水。
左→食後にゼオカルPH PROをお口にシュッシュ。

20200722 (1)

これ以外にもアクアゼロOH(歯磨きジェル)があります。
これは味が嫌いなのか、もこもころんもめっちゃ嫌がるのよね~。

もこはすでに歯周病が進んでて効果は得られませんでした。

その反省からころんには気合を入れてるのに、肝心のころんは非協力的。
暴れまくってちゃんと磨けないのです。
なので効果もちょっと不明(^^;)


なんとか打開策はないものかと、先日、歯磨き教室に行ってきました。


この歯磨き教室は動物病院が開催してます。(一家族ずつです)
歯磨きの大切さなどの説明を受け、補助グッズも教えてもらいました。

で、いざ看護師さんが磨いてみようとしたら・・・、
ころんさん、大暴れ( ゚Д゚)
家族以外の方が大人しいはずなのに、目の前にいたらダメなの?

みんなが食いつく歯磨きペーストにも目もくれず(^^;)
看護師さんも苦笑いの結果に。
結局あまり磨いてはもらえず、稀に見る暴れん坊という称号を頂きました。

いやーん、不名誉!!

でも、歯ブラシの入れ方とか、ホールドの仕方は教えてもらいました。
あとは地道に家でがんばります・・・。ショボン


でもね、じゃあお会計は?ってなったら 「初回は無料です」って!
えーマジで?なんて良心的(*'▽')

20200722 (2)

歯ブラシとペーストとガムはプレゼントですって♪

20200722 (3)

磨いてもらえなかったことにがっくりでしたが、ちょっとホクホクして帰ってきましたー。(←現金!)


一応歯の汚れは見てもらえて、奥歯と犬歯の横の歯に汚れアリ。
前歯の歯肉がちょっと赤い。


家でもがんばりますが、とりあえず汚れが薄いうちに取ってもらおうと思い、いつもお世話になってるサロンにデンタルの予約を入れました。


それとは別にトリマーさんからアドバイスもらって、「あご!」で手に顎を乗せてお手入れする練習もしてまーす。


そんなこんなな結果はまたいつか(^^)/






ちょっと前のことですが・・・もこが残していった腎臓サポートフードをお友達に引き継いでもらいました。
同じ病気と闘っているティアラちゃんだよー。

右がティアラちゃん、真ん中は妹のアミュたん。
左はお友達のあいるさんです。(あいるさん、無断でごめん!)

20200722.jpg

ティアラ母さん、勝手に写真をお借りしました!
(ブログはこちら→「pooと一緒」)



ドライとウェットをぎっしり詰め込みました(^^;)

20200722 (4)

そして「お礼は絶対いらないよ!」って言ったのに・・・。
関西人のティアラ母さん、「これはフリだよね?」って!

20200722 (5)

何かキターーーーーー( ゚Д゚)

20200722 (6)

ころんは興味津々です。(この後カミカミしたので没収!)

20200722 (7)

プーが付いたカフェマットとおやつ♥
かわゆい~、ティアラ母さんお手製だよね(#^.^#)

20200722 (8)

20200722 (9)

こら、ちゃんとお礼を言わんか!!

改めまして、ティアラ母さんわざわざありがとうございました!
実はうちのカフェマットが行方不明でして・・・。
ちょうど欲しかったのですんごく嬉しいでーす!


もこのフード、ティー様が気に入ってくれたらな~。
腎臓っ子はフード問題が悩みの種なの。
少しでも食べてくれたら嬉しいです。

ティー様、いっぱい食べて元気でいようね!



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

ころんのスタイル変化

おはようございます!


去る7月4日はトリミングデーでした。
前日のころん・・・かわいいけどもさってるな。

20200716.jpg


はい、行ってらっしゃい!
恒例の入浴シーン♥

20200716トリミング20200704 (2)


これ、炭酸泉だっけ?気持ちいいんだね。

20200716トリミング20200704


そして完成~。
最近はずっとこのハイエナカットです。

20200716トリミング20200704 (3)


なんでハイエナかって?
なんか似てませんか?ぬーんとした首のラインとか・・・(笑)

20200716 (2)
(画像お借りしました)



さて、ネタもないのでころんの変化を振り返ってみようと思います。
トリマーさんがLINEアルバムを作ってくれた頃からですが・・・。


2019年6月。
目指したいスタイルがあって整えていた頃かな。

20200716トリミング20190608


7月。
うそ耳を作り始めたらコロッケ出現( ゚Д゚)
耳の付き方がおかしくない?

20200716トリミング20190720


9月。
お耳が育ってきたね~。
でも今見ると可笑しいな( *´艸`)

20200716トリミング20190908


10月.
うん、いい感じじゃない?

20200716トリミング20191027


12月。
そしてお耳バッサリ!
毛玉がすごくてボリューミーなお耳は断念しました。
パピーに戻ったようでこれはこれでかわいい♥

20200716トリミング20191207


2020年1月。
もうほぼ変化はないよ(^^;)

20200716トリミング20200119


2月。
これはお耳が下がってるだけです。

20200716トリミング20200229


4月。
いつもまゆ毛が出ちゃうのね。

20200716トリミング20200411


5月。
ここ最近で一番かわいい~。
マズルの大きさの加減かなー?

20200716トリミング20200524


そして今回がこれね。
これ、インスタに載せたら「もこかと思った」というご意見がちらほら。
似てますか??

20200716トリミング20200704 (3)


もこはもっと目がつぶらなのよ♪

20200210@みゆき (3)

いやーん、超かわいい!(←親ばかお許しください)


それは置いといて・・・(^^;)
うちは基本的に6週おきにトリミングに行ってマス。
ころんは体は大丈夫だけどマズルの伸びが早い気がする!

次回はマズルをほんのちょっとだけ小さくしてみようかな。



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

もこ、降臨?

おはようございます!


ネタ切れにつきころんの寝姿公開(?)します。

Nクールのクッションでねんねかな?

20200713 (1)


隙間から撮ってみた。

20200713 (2)


ころんはちょっとした物音で起きるので、寝てる顔は貴重。

20200713 (3)


なんだろう、幸せそうだね。

20200713 (4)


眠くて眠くて仕方ない感じ。

20200713 (5)


鼻~。(意味はない)

20200713 (6)


真っ黒だった鼻もだいぶ色褪せてきたね。

20200713 (7)

どうってことない日常でした。







もこ用のお線香・・・とりあえず家にあったのを使ってました。
それがやっと無くなってきたので、ちゃんとした(?)やつ買ったよ。

「沈香」の香りが好きなのです。(白檀は苦手)

20200713 (8)


早速立ててみた。
もこも気になるのか立ち上がって見てるよ(笑)

20200713 (9)

部屋が一気にお寺さんの香りに・・・ぷぷ。

もこ、どうかな?



ところで、先週、家でもこの存在を感じたんです!
最初はキッチンにいたらもふっとしたものが足をかすめて行ったの。
その夜、寝ようとしてた時に枕に前脚をかけられた感触があって、「ん?」と思ったら鼻で頭をすんすんされたのよ!(痛いおばちゃんデスカ?)

頭をすんすんされた後に「もこ、おいで」って呼んで腕枕する態勢でいたらあっという間に深い眠りにつけたんです。(私は寝つきが超悪い!)

翌朝、何とも言えない幸せな気分になれてて、ちょっと心が軽くなったよ。
私がいつまでもくよくよしてるから慰めに来てくれたのかな?
もこ、ありがとう。また来てね!!

旦那に言ったら最初は「へぇ」って感じだったけど、その後で足元にもふっを感じて、鼻で足をつんつんされたって!
ちゃんとおとさんにも存在をアピールして行ったのね。

超素早いころんの仕業という説もあるけれど・・・。
もこの降臨、信じるか信じないかはあなた次第!!ナンノコッチャ


あ、ちなみにもこ姉は何も感じてないそうな(^^;)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

久々のお留守番

おはようございます!


コロナ騒動が起こって以来、我が家は旦那が在宅勤務となりました。
私は6月から普通に出勤してますが、奴は今月もまだ在宅勤務してます。


とは言え、週に1度ぐらいは出勤してまして。
先日私と出勤が重なったので、ころんが久々の留守番となりました。


長時間の留守番っていつ以来だろう?
3ヶ月ぶりぐらいかな。


もこもいないし、本当に一人っきりのお留守番・・・。
ケージの位置も変わったし、大丈夫かなー?
(我が家はお留守番はケージに入ってもらってます)


留守番カメラも久しぶりの登場。

20200710 (1)

エアコン入れてるけど室温も気になるのでカメラの前に設置。


20200710 (2)

ん?ただのお留守番だよ?


ころんのベッドは大きいみたいで、トイレが縦になってしまった。
お水の位置が不本意だけど仕方ないか。

20200710 (6)


こらこら、脱走しないでよー!

20200710 (7)


むむ、反抗的な顔だな。

20200710 (3)


お利口さんで待っててね。

20200710 (4)


心配だ。

20200710 (5)

うん、最大限努力します。


そして、ちゃんとお留守番できてましたーー!
カメラを見た限りではずっと寝てたっぽい。
お留守番を忘れてなくてよかった(*'▽')



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

NEWカメラです

おはようございます!


前回の歯のお話し・・・。
回収できた歯はみなさん大事に保管してあるって!
やっぱ愛だよね~♥
1本も回収できなかったという人もちらほら(^^;)
パピーの頃から食いしん坊だったのね?ぷぷ。

☆茶茶ハルさんへ
うんうん、せめてマニアだよね!





本題ですが、カメラを買ってしまいました。

愛用のコンデジ、最近内部から「ジジジ」って変な音がしてまして・・・。
だからと言って壊れてる感じもなく、まぁ気にせず使ってたんだけどね。


でもいい具合に特別定額給付金が入りそう・・・!
これって使って経済を回した方がいいよね?(大袈裟!)
で、私の取り分(5万円)で思い切ってカメラを買った訳です。


ただ、そもそもカメラに興味が無いので一眼レフ様は無理!
しかし、どうせなら今よりはステップアップしたい!(いろいろわがまま)

それならミラーレスならどうかな?ってことで4日ほど悩み。
決断したのはオリンパスのPENシリーズ、E-PL9。


そして若干緊張しながら、ポチ!

土曜にポチって月曜に届く、さすがAmazon!

じゃーん!

20200706 (9)

新しく買った物はわくわくするね。

「パナソニックのルミックス」と「富士フイルムのX-A7」と迷ったの。
なぜこの3社かというとかわいい色があったから。(←見た目重視!)

私は白にしたよー!
余談ですが、なぜか白だけ安かったのよ。不人気なのかな?


20200706 (10)

どうせならと、ダブルズームキットにしたので望遠レンズついてます。


20200706 (11)

うん、かわいい!
この重さにはおいおい慣れていきましょうかね。


迷った3社ですが、値段とか機能とかはどっこいだったの。(←私基準)
決め手に欠ける中、オリンパスには超便利と思われる「自動開閉キャップ」があったのです。(写真はまだついてません)

こういったカメラ情報は職場のTさんから得てます。
いつもありがと!師匠!

標準レンズにしか付けれないけど、まぁほぼこのレンズだと思うし!
慣れない私はまずキャップを外すのが面倒くさい(^^;)

それにね、お友達がよく「レンズキャップ見なかったーー?」とか言ってるのよ!(誰って?・・・ぷぷ、たまにカメラ本体探してるあの人よww)
きっとすぐ行方不明になるんだろうね( *´艸`)


こうして追加で自動開閉キャップの他にも、SDカード、保護フィルム、カメラケース購入。
本体が既に5万円では足りてないからね。
大幅にオーバーした分は私のお小遣いからですよ(^^;)




で、とりあえず撮ってみた。

まずはもこのお供え用の造花のアジサイ。

・コンデジ
20200706 (1)

・ミラーレス(オート)
20200706 (5)


・ミラーレス(ARTモード・ファンタジックフォーカス)
20200706 (7)

違いは・・・あるよね。
でもオートならコンデジの方が好みかも・・・?


じゃあころんは?

・コンデジ
20200706 (2)


・ミラーレス(オート)
20200706 (6)

・ミラーレス(ARTモード・ファンタジックフォーカス)
20200706 (8)


あれ、ころんだとあんまり違いが・・・(;´∀`)



朝日を浴びるころん・・・。
どうかな?くっきり写ってるよね。

20200706 (3)


カメラがちょっと大きくなってビビるころん。
今にも飛びかかってきそうだ(^^;)

20200706 (4)



取説を読もうと努力したけど・・・全然理解できなくて放棄!
多分オートとちょっとしたボケぐらいしか撮らないと思う。
ちなみに望遠レンズはまだ出してもいない(笑)
なのでちょっといいデジカメを買ったって感じだね。
あぁ、宝の持ち腐れ(>_<)



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

プロフィール

ぷーぺ

Author:ぷーぺ
☆もこ(アプリコット)
2012年5月7日生
2020年5月9日に
8歳でお空に旅立ちました。
人懐っこくて甘えん坊。
そして食いしん坊なもこ。
お空からみんなを見守るよ!

☆ころん(レッド)
2018年11月7日生
元気いっぱいでやんちゃ。
でも超ビビりさん。
急に妹がきて戸惑う日々。

☆ふう(アプリコット)
2021年3月29日生
遠慮を知らない暴れん坊。
毎日ころんとバトルです。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク