2020.03.30
ころんのフード歴
おはようございます!
予約投稿記事ですが、もこの様子を追加します。
昨日面会に行ってきました!
細い足に常に点滴をされてる状態でしたが元気そうで安心しました。
なにより、消化器サポートのフードをガツガツ食べてたんです!!
ここ最近は何も食べなかったので、フードをがっついてる姿を見たら急にほっとして「まだまだ生きる意欲があるんだ!」と思えました。(←単純)
ほら、なんとなく元気に見えませんか?
食欲不振は膵炎のせいだったのでしょうね。
お腹が痛そうにはしてなかったけど、我慢してたんだね。
早く気づいてあげられなくてごめんね。
膵炎が治って食欲が戻ったらまた抜歯に向けて進める気がします。
手術はまだ先になるだろうけどがんばろうね!
昨日は完全に心が折れていたので情けない内容の記事をアップしてすみませんでした。
それに対してたくさんコメント頂いてありがとうございます!
みなさんからの応援はとても励みになります。
もこに元気玉をありがとーー!
今日再度血液検査をして、状態が良ければ夜に退院予定です。
退院したらまたご報告します!
で、予約投稿に戻ります( *´艸`)
よく書いてますが、ころんは自分のフードにすぐ飽きます。
あんまり腹が立つので今まで食べたフード歴をさらします(-""-)
(画像はすべてお借りしてます)
最初はペットショップで食べてたシュプレモとロイヤルカナンの混合を引き継いでました。
この赤ちゃん期(?)が過ぎてからが戦いです。
行きつけのイオンに置いてあるフードをどんどん買いました。
・ワイルドレシピ
・ニュートロ
・ブルー
・ハロー
・ウェルネス コア
・サイエンスダイエットプロ
・ロイヤルカナン(プードル子犬用)
・ロイヤルカナン(ミニインドアパピー)
・偶然にも友達が試食を配ってた森永スーパーゴールド
・アカナ
・困って相談してサロンでもらったペットカインドのトライプドライ各種
・あんしぇり家お勧めのドットわんごはん
・ロイヤルカナン(プードル用)
・アラレっちお勧めのブリズミックス
・ロイヤルカナン(エクストラスモールアダルト)
・うめさんが以前食べていたプロマネージ
・ロイヤルカナン「食事に好き嫌いがある犬用」←マジで??
・プレイアーデン(少量お試しサイズ)
どれもあっという間に「いらない!」ってなります。
ロイヤルカナンはいろいろありますが、プードル用が一番食べたかな。
食べなくても3種類ぐらい混合して強引に与えています。
あんまり食べないとふやかしたり、トッピングしたりもします。
(しかも一粒一粒手であげます)
フードをバクバク食べてた頃が懐かしいわーーー。
こんなに買っても食べないころん。
一番食いつきがいいのはコレです。
↓
もこ用の腎臓サポートフード!
もこが食べてるからいいのか?(隣の芝生は青く見える的な)
はたまた、お口に合うのか?
あえて「美味しくない」という腎臓サポートを好むということは、ころんは薄味が好きなのかもしれません・・・。
イオンには時々試食を配ってるお姉さんがいます。
「さっぱり味」のサンプルを頂いたので混ぜてみました。
うーん、食いつきは微妙(^^;)
一袋買う勇気はまだ出ないなー。
腎臓サポートでも食べてくれた方がいいかと思う反面、タンパク質やリンを調整してるから健康なころんには栄養素が足りなくない?とも思うのです。
だし、なにより腎臓サポートはお値段が高いのよ!!
「だって」じゃなーーい!
是非とも自分のフードを食べて頂きたい飼い主なのです(>_<)
そしてパテラグレード2が判明して体重を落とすことになったころん。
今は食べないならもうあーげない!ってことにしてます。
でもなかなか体重が減らないのよね~。
もこはどんどん痩せていくのに・・・あぁ悩ましい(>_<)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.29
もこ、入院です
おはようございます!
ご心配頂いておりますもこですが、昨日入院しました。
少し遡って、2週あけて受診した3月21日。
びっくりするほど尿素窒素(BUN)が高くなっていました。
基準値9.1~31.9のところ、この日は157.8!!
悪いながらもいつもは40~50なのに・・・。
3月7日から受診までの2週間、下痢したり嘔吐したり。
でも何より食べなくなったことが心配でした。
もう何でもいいから食べて欲しくてささみや野菜もあげました。
それでも食べない日もあり、薬もちゃんと飲ませられない!
そんな結果の尿素窒素高値??
食べてもらうのも大事なので、腎臓サポート食メインで強制給餌してでも食べさせ、ダメなら腎臓サポートのリキッドタイプの飲ませることにしました。
それで次の1週間・・・やはり食べない日々。
シリンジで強引にリキッドを流し込みました。
その間も下痢して嘔吐して。
せっかく食べさせて全部吐かれた時は絶望しましたよ(>_<)
で、昨日3月28日の血液検査の結果・・・。
尿素窒素は52.6まで下がっていました。
その代わり(?)リパーゼが高値になってて、膵炎の疑い有とのこと。
(基準値0~300のところ479)
えー、この期に及んで膵炎??
じゃあかなりお腹痛かったのかなぁ。
(弟が膵炎になった時は死ぬほどお腹が痛かったと言ってた)
もうもこがかわいそうでなりません。
抜歯の手術は当然延期で、まず膵炎を治して全体のコンディションを上げていくことに。
家では食べないし薬も飲めないので入院させることにしました。
入院はとりあえず3日ぐらいを予定してて、点滴治療を始めています。
最近以前にも増して甘えん坊になってたもこ・・・。
きっと寂しがってるだろうなぁ( ;∀;)
今日は面会に行ってきます。
こんな報告ばかりですみません。
でももこはがんばってくれると思うので、どうか応援してやって下さい。
こうなるといろんな専門の先生がいる今の病院に変わっておいてよかったと思います。
退院したらまたご報告しますね!
それと頂いたコメントに全然お返事してなくてすみません!
落ち着くまでご容赦ください、よろしくお願いいたします。
文章ばかりになってしまったので、珍しくリアルタイム写真で。
入院前のもこ。
固まって寝る娘3人。(もこ姉のパジャマ姿はスルーして下さい)
3号、どうなってるの?
いやいや、いるけどさ。
ころんは最近こうやってしまほいに潜って寝てます。
変なこと覚えたね( *´艸`)
こんな無邪気なころんにはとても救われています。
明日も予約投稿してあるのでアップします!
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.27
太った子・痩せた子
おはようございます!
サロン帰りのころんも撮ってあったので載せておきます。
このいたずらっ子な顔がかわいいんだよなぁ♪
白目が見えるのも萌えポイント!
ぱっと見はそんなに太ってもないんだけどね。(3.1㎏です)
膝の為には「目指せマイナス100g!」なのだ。
ついでにもこ。
もこはトリミングから1週間ほど経ってます。
顔がでかいので痩せたことが伝わらないなぁ(^^;)
触ると背骨や腰骨がゴツゴツ出てるのよ!
肋骨が張っているのでそれも伝わりづらいなぁ。
抱っこしても明らかにもこの方が軽いんです。(2.8㎏だもん!)
骨格ががっしりしてると損だね。
もこ、脚がおかしなことになってるよ!!
変な角度で怖いわ・・・(>_<)
こら、ころん!
何てこと言うんだ・・・・。
でも痩せたから脚も長く見えるのよー。
はっ!また脚長疑惑再燃か??
ころんは痩せて欲しいし、もこは太って欲しいし。
世の中ままならないものですね。
明日はまた病院へ行ってきます。
実は先週の血液検査で尿素窒素が異常に高くなってて・・・。
(ショックで記事にもできなかった・・・)
今回の検査次第ではまた手術も延期かもしれません。
食べれるように手術はしたい、でも無理はしたくない。
本当にぐるぐると葛藤してます。
何とかいい報告ができるといいな~(^^;)
おまけ。
先日、もこ姉がこんなの見つけて買ってくれた!
(画像お借りしました)
一瞬キモイ感じだけどマステなの。
柄で細かく切れてるの。
しかも多肉なの~♥
12種類の多肉ちゃんがあるらしい。
かわいい♥
「お母さんが好きだと思って」って買ってきてくれたもこ姉。
むむむ・・・気を使ってくれた?
何か成長を感じた母なのであります(#^.^#)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.25
予定通りのトリミング
おはようございます!
前回のぐーたらもこに笑ってくれた人、多数♥
最近あまりいいお話が書けてなかったので、久しぶりに笑いを提供できてもこも本望だと思います(笑)
なかなか個別にお返事書けなくてすみません!!
みなさん、ありがとうございます(*'▽')
で、またまたマシュマロインのもこ。
ここに入れば歩かなくていいと知ったので、今じゃ進んで入ってくれます。
入ってるとお決まりのようにちょっかいを出してくるころん。
空気を読むとかはいたしません!
もこをスンスンチェック。
臭いからやめた方がいいよ?(笑)
癖になる臭さなのかな?
そしてブラックもこに威嚇される。
でもころんは全然気にしてないのでストレスが溜まるのはもこ。
ふふふ、じゃあいい事教えてあげようかー?
ころんは今からトリミングなんだよ( *´艸`)
なぁんて言っておきながら、この日もこは術前検査だったんだけどね。
(その時の結果はこちら⇒☆☆☆)
ころんだけ当初予定の2月29日にトリミングだったのです。
病院へ行く前にサロンに寄ってころんを預けました。
シャンプー中は目が据わってるのね。
シャンプー後、きょとんとしてるね♥
ころんはつるっとカットで。(ハイエナカットとも言う)
このスタイルにしてから毛玉は減りました。
もうちょっと毛がしっかりしたらまたスタイルも変えようと思います。
二週に渡ってもころん姉妹をキレイにして頂いてありがとうございます!
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.23
急遽トリミング
おはようございます!
去る2月24日、もこだけ急遽トリミングに行きました。
当初の予約は2月29日だったのですが、その日の午前が術前検査に当たってしまい・・・それでサロンに相談したら24日に前倒しして頂けたのです。
病院とトリミングではもこが疲れちゃいますもんね。
臨機応変に対応してくださって本当にありがたいです(^^)
で、ちゃちゃっとアフター写真です。
この時は翌週に手術があると思っていたので短めに仕上げてもらいました。
(誰?鈴カステラって言ってる人!)
この日は早く終われオーラがすごかったらしい・・・。
もう顔が物語っているわ(^^;)
お迎えを待つ間はマシュマロインしてた(笑)
帰ってきてからも面白いもこ。
マシュマロから出ようとしません。
そんなに疲れたの?顔がおじいさんだよ。
しかも顔がデカすぎん?
あ、悪口は聞こえるんだね。
でもまた眠くなーる、
眠くなーる。(その手、何?ww)
急に眼を見開く・・・怖い( ゚Д゚)
邪魔ばかりしてるとむっとされます。
さらに天敵接近。
そしてなぜかこんな体勢に・・・。
ころんに襲撃されたか??
不憫なもこ。
でも面白い( *´艸`)ヒドイ
☆めるママさんへ☆
そうなんです、もうそれはやってたんです~。
でもアドバイスありがとうございました!
整腸剤も体調にかかわらず飲ませてるんですけどね・・・。
今週はまた一日おき点滴になってしまいました。
どうか下痢しませんように!
お、うめねぇちゃんファンですか( *´艸`)
私も器用で面白いうめねぇちゃん、大好きです!←なんの告白?
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.20
嬉しい宅配便!②
おはようございます!
これまた2月某日・・・もこの病院へ行って凹んだある日。
また宅配ボックスに何か届いてる!
お届け票を見ただけで思わず「ぷぷぷ」って笑えた( *´艸`)
だって「○○うめ」って書いてあるんだもん。(○○は苗字ね)
うめ家のプレ企画には見事外れた我が家・・・。
うめねぇちゃんったらいったい何を?残念賞?
期待に胸を膨らませながらオープン!
ラッピングもかわいい♥
わー、横からのぞいただけでもうかわいい!!!
いやーん、そっくりなんですけどぉ(#^.^#)
なんでなんでー?と思ったら、もこが手術ということでお守りとして作ってくれたそうなの!(その時のお話⇒「うめの花咲く」)
この小ささでこのクオリティ・・・すごくない??
チビーズのミニ版なので「ミニーズ」です♪
もこはつぶらな瞳で美形なのだ。(←親ばか炸裂)
↓ これが元かなー?
ころんはもこよりは目が小さくてちょっとだけ離れてるの。
↓ これっぽい?
本犬がぼさぼさで残念だけど・・・、似てる~!
あぁ、こいつももっさり(^^;)
うめさんの匂いでもするのか夢中でスンスンしてたよ(^^;)
前にもらったこのお守り。
トイプー色の毛玉が入ってるの。
もこ色ところん色はこれかな?
そして最大の特徴は、こないだ虹の橋を渡ってしまったけど「超健康長寿」だったうめ家実家のティアちゃんの毛が入ってるのだ!
おそらくこの黒っぽい毛だよね。
このお守り三点セットを持って手術に臨む所存です。
今のところ手術日も未定になちゃったけど・・・。
ティアちゃん、どうかもこをお守り下さい!
うめねぇちゃん、こんな素敵なお守りを作ってくれてありがとうねー!
☆めるママさんへ☆
コメントありがとうございました!
実は輸液を温めることは秋ぐらいからやってるんですよ~。
それでも下痢しちゃうんで、最近は一日おきを止めて、二日か三日おきにして、整腸剤も毎日飲んでます。
そしたらしばらくは良かったんです。
でもまた今週は下痢してしまい・・・悩ましいです(>_<)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.18
嬉しい宅配便!
おはようございます!
2月半ばのある日・・・。
へとへとだった仕事帰りに宅配便が届いていました。
「なんだっけ?」と思って宅配ボックスを開けたら?
突然「マロンとモコ」のマロモコままからお土産キターーー!
この頃伊豆を旅行中だったよね( *´艸`)
凹んでる私を気遣ってくれたのよね?
ありがたくって心に沁みたわー(#^.^#)
お茶漬け大好き!(いつもは永谷園)
お上品な味のお茶漬けで美味しかった~♪
真ん中のブラウニーはもこ姉の大好物なのよ♥
大喜びで全部食べられたわ(^^;)
わんこおやつもありがとう!!
もこのこと考えてお豆腐のフリーズドライにしてくれた?
重ね重ね感謝でいっぱいです( *´艸`)
もこに関してはなかなか良い報告ができなくて申し訳ない。
でも応援と愛はどーんっと受け取りました!
もこ共々がんばるね!
そんな頃、職場でもお土産もらった。
イギリスに留学してたSさんから♥
紅茶だけど容器がかわいいから記念にパシャリ☆
新コロナ騒動で海外出張も国内会議も軒並み中止になってます。
Sさん、無事に帰ってこれて本当によかった!
お土産までありがとーー!
もころん姉妹はというと・・・。
もこは下痢が多い時期で、いつもぬくぬくにして寝てたね。
そんな目で見ないでよ・・・邪魔してごめん(^^;)
ころんも暇で寝るしかないよね。
ころんも眠りが浅いからシャッター音で起きる。
これモルモットみたいだわ。
私のPC作業中、ころんはこんな場所で寝てるよ。
ベンチの上のベッド。
身軽なころんはここにスチャっと乗れます。
(もこは絶対無理www)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.16
保険入ってますか?
おはようございます!
年が明けてからはもこの歯のことで病院通いが続いています。
症状をネットで検索し、病院を検索して口コミを見たり。
サロンでいい病院を紹介してもらったり。
そんなこんなで①かかりつけ医 ②市内のT病院 ③隣の区のH病院 ④市外のC病院 と4つの病院へ、1月~今日までにすでに11回通院しております。
そうすると気になるのは医療費ですよね?
計算してみました。(←やめときゃいいのに)
総医療費は138,437円。
うち自己負担額は55,490円。
アニコムまじでありがとう!
もこに関しては高いアニコムに入ってて本当によかったです。
もこのアニコムは30%自己負担で通院の回数制限がないのです。
ただし1日あたりの支払限度額は14,000円。
うちは検査と薬が重なるとこれをオーバーしてしまいます。
するとオーバー分が自己負担です。
年間にしたらいくらになるのか??
Excelで記録してありますが・・・あえて計算はやめておこう。
でも確実に保険料の元は取ってます!(自慢にならない・・・)
対してころんのアイペットは年間の通院限度日数が22日。
ころんには持病が出ませんように!!!
こんなに頻繁に病院に連れていかれるもこ・・・。
どう思ってるんだろう?
もこも痛かったり怖かったりしたろうなぁ。
造血剤を4回打ち、貧血が改善されたのはよかった。
家ではくたくた寝てた。
またお散歩もサボるようになって、ころんごめんね。
もこはお疲れ様でした。
病院が多いとお留守番も増える。
家での皮下点滴が一日おきになった時期もあった。
もこはもうため息しか出ない(^^;)
結構下痢もしてたなぁ。(点滴が多かったせい?)
今も毎日整腸剤だけは飲んでます。
ころん・・・そんなダイレクトに嗅いで大丈夫??
2月には冬らしく寒くなった時期もあったね。
ホットカーペット必需品!
ちまたは新コロナ騒動で本当は病院だって避けたいのになぁ。
1月からはこんな毎日でした。
アルブミン値が低くて手術は延期になり。
そもそも手術できるのか、もう無理なのか。
そこもまだ不明で不安は続いています。
そして見た目に心配なのが、もこが痩せてきたこと!
ご飯あんまり食べてくれなくて、最近はささみを入れたりしてます。
フード以外はがっつくので食欲自体はあるんだな"(-""-)"
腎臓病はタンパク質制限するのが一般的ですが、良質なタンパク質なら摂ってもいいらしいのです。
でもささみだけ食べてフードを避けるという悩みもあるのですがね。
とにかく体重を2.8㎏→3㎏ぐらいに戻したい!
最終的には強制食事か??
あ、なんか愚痴ばっかりになってしまった(>_<)イカンイカン
みなさん、どうかこんな私を𠮟咤激励して下さーい!
私は邪念(?)を振り払うべく編み物に没頭したりして・・・。
集中してると嫌なこと忘れるしね。
しかし、なんじゃこれ?
私のデカ過ぎじゃない??
Coco先生・・・初代靴下はこんなんでした。
でも履けますよ( *´艸`)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.13
買ってしまった!
おはようございます!
あれは2月のはじめ頃だったか・・・?
福詩ちゃんブログでこんなのを見てしまった私。
(写真勝手にお借りしました)
イスです。2ぴきで並んでかわいいじゃないかぁ♥
そういえばうちって撮影セットも何も持ってないのよねー。
(いつもみんなから拝借しててごめんね!)
バスケットはすぐ逃げちゃうけど、これなら高さもあるしリードも括り付けられるよね?
早速福詩ママに「どこで買ったのー?」って聞いて・・・。
(ロキ家も問い合わせしたらしいが、うめ家のプレ企画に見事当選!)
はい、ポチりました( *´艸`)
写真のクオリティーが雲泥の差なのは置いといて・・・。
これ、座面は板に隙間がなくって安心♪
もこには逃げられましたが・・・ころん1ぴきでこんな感じ。
うちの3㎏姉妹でも並べました!
折りたたみ式ですよー。
重さは1.8㎏ぐらい。(ころん生後4ヶ月の重さ)←いらん情報
こんなに薄くなります。
福詩ちゃんちはパパが白にペイントしたんだって!
迷うなぁ~、でも面倒だなぁ~。
ってことで、我が家は当面このまま使おうと思います(^^;)
早くお出かけしたいなぁ。(切実)
☆空ははさんへ☆
コメありがとうございました~!
空さん、まゆ毛をわざわざ作ってる??それ見てみたーい!
ブログとかインスタやってたらこっそり教えて下さい( *´艸`)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.03.11
ころんのまゆ毛
おはようございます!
トリミングしたころんですが、翌日にはこんな顔に( *´艸`)
めっちゃまゆ毛出てる~!
夜になったらまとまりが出てきた!
しかもカールしてる♥
ころん、まゆ毛があった方がかわいいかも♪
もこの通院記録ばかり書いてますが、たまにはころんの事も・・・。
先日ワクチンを打ちに近所の病院へ行きました。
(もこで疲れているので健康なころんは近所で済ましてます。)
ひと通り診てもらった結果、気になったことが二つ。
①体重が3.1㎏ ( ゚Д゚) ←もこより重い。
②パテラがグレード2 ( ゚Д゚)
パテラに関してはお迎えした時の診断書でグレード1となってたんです。
成長にともなって外れてる様子もなく、大丈夫だと思っていたのに(>_<)
グレード2は本人は痛くもなく、外れてもすぐ戻ってる状態らしい。
診察中だけでも4回は外れて戻ってたそうな。
悪化させないように体重には注意して下さいとのこと。
ふーん、そうでございますか。
でもね、これにはちゃんと犯人がいるのだ!
「ぽちゃぽちゃしたころん、かわいい~」とか言って、いっぱい食べさせてたそこの旦那!!これからは・絶対に・やめろ!
という訳で、当面の目標。
ころんは体重を3.0㎏に減らす!
(というか私的にはころんの適正体重は2.8㎏なのだ!)
さて、渋滞していた記事も消化しつつあり、だんだん写真が尽きてきました。(おでかけしてないしねww)
なのでどうでもいい記事を挟みます(^^;)
コレ、ちょっとハマっているお菓子。
すごい昔っぽいけど最近知ったのです。
原材料にもある通り、蜂蜜の甘さがおいしいです。
辛党の私だけど、なぜか食べると止まらない(^^;)
意外にも名古屋の会社が作ってた!
決まったスーパーしか置いてないので、見ると買ってしまう。
そして私以外は食べないので、いつも独り占め!
・・・くだらないお話ですみませーーん(^^;)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥