2020.02.28
年末年始のお話④
おはようございます!
1月4日、この日はちょっとランでも行こうということで、庄内緑地公園へ。
写真も暗いですが、お天気は曇りで寒かったなー(^^;)
ここは去年菜の花を撮りに来たとこ。
この時期はただの畑でした(笑)
まるで出来損ないの白菜のようだ・・・。
ランはまぁまぁ賑わってました。(無料だしね)
小型犬エリアでとりあえず走ってみる。
姉妹で探検?(こんな時は結託してる)
大きめのトイプーさんが来て、ころんがしつこく追いかけ回されました。
最後は泣いてたころん(笑)←笑うな?
すっかり萎縮するころん。
山賊っぷりを発揮できませんでした。
走らないし寒いし、じゃあ退散~。
歩みののろいもこを気遣うころん?(多分違うな)
ちょっとだけ写真撮らせて~!
・・・非協力的( ;∀;)
この白いセーター、私が編んだのですが・・・。
なぜか一箇所毛が飛び出すのです(^^;)
ズーーーム!
継ぎ目が大きいんだろうけど、そこから出てくる毛って( ;∀;)
もこは遅いし休み休みだったけど、いつもと比べたらたくさん歩いてくれたと思います。
だがしかし!!
寒さがいけなかったのか、この後お腹を壊してしまいました。
筋力がつけたいのに、寒いのはNGなのかー。
なかなか難しいですね。
ところで!うめさんブログでミニーズの紹介があった際に、もこに応援をたくさん頂いたとか・・・。(その時のうめブログ⇒☆☆☆)
みなさん、ありがとうございます(#^.^#)
お守りとみんなからの元気玉をもらってがんばってきますね!
ミニーズは我がブログでもまたいずれご紹介させていただきます♪
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.26
年末年始のお話③
おはようございます!
やっと年始のお話に入ります。
毎年元旦は私の実家へ。(市内です)
実家でもベッドがあった方がいいよねーってことでドライブベッド持参で。
うちから駐車場まですら歩かないもこ。
むぎゅってなってるせいか・・・顔が四角いけど??
で、実家での写真はなし(^^;)
あ、うちの弟がころんに「久しぶりだなー」って言った。
弟よ、それは新顔じゃ!(もことは色も違うぞ!)
ころんが増えたことを知らなかった弟・・・。
男兄弟って普段連絡を取り合ったりしないんでこんなもんです。
おまけでお出かけ前のもこ。
クッションを使って器用な寛ぎ方( *´艸`)
しかも片脚は上がってた。
なんだ?これ?
この年末年始の連休での課題!
それは短足推進協会の新会員の会員証作り。
イギリスのMimiちゃんの妹Momoちゃん、ライチ坊や、しぇり子が新メンバーとして加わりました。
ここで痛恨のミス!
シェリではなくしぇりだった( ゚Д゚)
お正月ボケしてたのかしら・・・。
しぇり子よ、ごめん。
また今度作り直すから許してーーー!
今回は名簿も作ってみた。
昔彫った消しゴムはんこを協会の公印にしたよ、いかが?
現在会員数9ぴきの短足推進協会。
今後会員は増えるのだろうか??
某脚長族から「宗教団体だ!」などと指摘されてる今日この頃。
お布施(会費)なんて取ってませんよ~!
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.24
年末年始のお話②
おはようございます!
この週末、かかりつけ医と手術する病院の両方へ行ったり。
仕事も忙しいので疲れてて「ちょっと寝る」がちょっとで済まない!!
今日は急遽もこのトリミングへ行ってきます。
ブログ訪問もコメ返もできてなくってすみません(>_<)
ゆるゆるとお返事していくので、しばしお待ち願いまーす!
年末のお散歩、第二弾。
もこ姉も一緒に徒歩15分弱のいつもは行かない公園へ。
この公園、実は我が母校(高校)の真ん前の公園。
ここで卒業アルバムの写真も撮ったのよね~。
整備されてちょっと様子は変わってたけど懐かしい!
ころんはいつでもしっぽがぴんと立ってます。

それにしてもしっぽが長いわ(^^;)
落ち葉もいっぱい落ちてて楽しげ♥
もこはどんよりした感じ(+_+)
歩かずにぼーっと立ってると、遠くからアイツが走ってくる。
そしてもこの顔ギリギリを通過。
もうわざととしか思えない( ゚Д゚)

でも何回もこんな顔して走ってくるからかわいい!
もこがあんまり動かないからおもちゃ投入。
あ、食いついた!
日頃の恨みから絶対に譲らないブラックもこ。
ころんは虎視眈々と狙ってました。
おもちゃが口にジャストフィットで面白い( *´艸`)
この後帰り道もずっとおもちゃを咥えたままだったもこ。
顎とか疲れないの??
うちに帰ってもまだ離さない(^^;)
やっと離してお休みモード。
もこ、楽しかった?
おかさんとしては、もうちょっと歩いて欲しいなぁ。
この顔、かわいいからもう一回載せちゃお(*^^*)
チラッと白目も愛らしいわ♥
このおもちゃ、お友達にもらったやつだよなぁ。
もうどなたから頂いたか不明なのですが、どうもありがとうございました!
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.21
年末年始のお話①
おはようございます!
年末あたりになって気になることがあったのです。(歯以外でね)
もこの筋力が落ちてる気がする( ゚Д゚)
ソファーやベッドに乗る時に躊躇って乗れなかったりして・・・。
そんな訳で年末年始の連休はできるだけお散歩しよう!と思ったのです。
でもね、わがままもこさんは近所では歩いてくれないの。
知らない場所ならちゃんと歩くくせに(+_+)
なのでこの日(12/28)はもこの病院にころんも連れて行き、帰りにどこかへ行こうということに。
で、まずはお昼ご飯ね。(飼い主が)
テラス席OKの近場の「支留比亜(シルビア)珈琲店」へ。
支留比亜珈琲も名古屋発祥みたいです。
コメダ珈琲的な感じかな?
テラスでもインナーテラスなので寒くない!
これ大事( *´艸`)
もこは疲れたのか諦めたのか・・・(笑)
ここでランチした後、近くの普通の公園をぐるぐる何周か歩き回ってきました。(写真はなし!)
やはり知らない公園だと歩くもこ。困った子。
こんなグダグダな年末年始記事、続きます(^^;)
くだらないお話を追加で・・・。
何年か前、「トモダチコレクション」というゲームが流行ったの覚えてます?(今も流行ってたらごめんなさい)
(画像お借りしました)
もこ姉がまたこれを引っ張り出してきて遊んでるんです。
なぜ今さら??と思ったら・・・。
大好きな「鬼滅の刃」のキャラを作って育ててるの( *´艸`)
うまくできたらしいので披露したいと思います。
主役の竈門炭治郎。(どうしても似ないらしい)
炭治郎の妹、竈門禰豆子。(これも似ないらしい)
もこ姉の推し、我妻善逸。(ビミョー)
これは会心のデキらしい、冨岡義勇。
元のキャラ知らねーよ!と突っ込まれそうですが・・・。
きっと一部の人には笑って頂けるのではないかと(^^;)
(気になる人はこれを覗いてみてね→☆☆☆)
昔作ったまんま、まだうちの家族のデータも生きてました。
おとさんです。
どうでしょう?
私です。
もこ姉曰く、振り返った顔がそっくりらしい(^^;)
私たちに会ったことのある方、ご感想をお待ちしております(笑)
これは内輪でしか分からない人ですが・・・。
隣の職場のK氏、私の推し。(←なんせもこと同じ誕生日ww)
めっちゃ似てて思わず載せる( *´艸`)ププ
興味深い人物なので作ってみました。
(本人にはまだ言ってナイ)
懐かしいゲームを楽しんでるもこ姉。
春には高3になります・・・やれやれ(>_<)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.19
半田のわんマル参戦!
おはようございます!
まだ去年記事が続きます(>_<)
去る12月21日、愛知県半田市で開催されたわんマルに急遽参戦しました。
本当は行く予定ではなかったのだけど・・・。
grande roueで欲しい物があったのよ。(主におとさんが)
お手伝いも兼ねてもこ店長&ころんバイト見習いも出勤でーす。
ここは赤レンガ倉庫みたいな建物があっていい雰囲気(#^.^#)
でも会場内はおしっこ禁止で、ちょっと厳しい(^^;)
grande roueです。
見るといろいろ欲しくなる(^^;)
うちはこのへん ↓ 狙い(笑)
さて、当ブログでは2回目の登場かしら?
grande roue店主のAさんちのソラちゃんですよ~!
パパに背負われて登場。
ソラちゃんの肩書は「会長」です。
「店長」のもことは初顔合わせ!
ちょっと、もこ・・・何ムスっとしてんの?
態度悪いんですけど( ゚Д゚)
ソラ会長は偉いので犬見知りなので、接客NGです。
バイト見習いは挨拶したのかー??
そんなこんなしてて、開場したらお客さんがいっぱい!
大忙しで写真は一切ない。
うちの旦那、慣れてきて接客までするようになったわ( *´艸`)シメシメ
この日はイチョウ撮影で会ったラブちゃんとも再会♪
ラーちゃん、何か買ってもらった?
寄ってくれてありがとうね(#^.^#)
grande roueは開場から1時間弱は激混みなの。
それが過ぎるとちょっと散策できます。
オシャレっぽいレンガをバックに・・・。
って、なんだこれ( ;∀;)
全然オシャレじゃないし・・・。
ころん、拒否ってるし。
そこへもこがカットイン。
どすこい、再び(^^;)
この日はボレロだったからふんどしマナーベルト丸出しだった。
散策ついでにお昼ごはんをちょこちょこ買って~。
午後から用事があった我が家はそれを食べて早退しました。
Aさん、ちょっとしか手伝えなくってごめーん!
で、うちは何を買ったかというと・・・。
以前もこに買ったボレロとマフラー。
これをころんもおソロで欲しかったのでーす。
(上の写真でもう着てマス)
同じ柄はもうなくって・・・でもほぼおソロでしょ?
あと、スヌードがかわいかったのでお買い上げ。(おとさんが払ったよ)
これ、編んであるみたいでしょ?
でもこういう生地(?)が売ってるんだって!
切ったそばからほつれていくらしいけどね。
これ以外に、オーダーもしてきたよ。(こっちがおとさんのメイン)
それは届いてからまたご紹介しまーす。
半田のわんマル、私は初めての参戦。
わんだらけと比べたらこじんまりした感じだったけど、これぐらいがちょうどいいのかもなぁと思ったりもしました。
今後のgrande roue出店は・・・
・2月23日(日)木曽三川わんこマルシェ(木曽三川公園センター)
・3月8日(日)わんだらけ(名古屋港)
・4月5日(日)わんマル安城(安城市)
こんな感じですよー、お楽しみに(#^.^#)
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.17
缶バッチがぁー!
おはようございます!
昨日は重いお話ですみませんでした。
励ましのお言葉もありがとうございました!!
飼い主の反省などもあるのですが、それはすべてが終わってから書こうかなと思っています。
今はもこが無事に帰ってきてくれることを祈るばかりです(>_<)
話しは変わって、突然ですが!
みなさん、11月の東西オフ会でうめねぇちゃんが作ってくれた缶バッチを覚えていますでしょうか?
我が家はお散歩バッグにつけてます!
ところがある日こんなことに( ゚Д゚)
とれちゃったー!
この時はバッグを肩にかけてもころん2ぴきを抱っこしてたんだよなー。
で、マンションのエントランスドアで引っかかってこうなりました(+_+)
しかーし!
これは爪が立って安全ピンが外れただけと判明。
ふふふ、ならば私のニッパー君で直せばいいのさ!
よし、OK!(安全ピンが曲がったけど気にしない!)
再び装着~。
ころん、お帰り♥
でも外れたのがマンションでよかったー。
これが外で車道とかに転がってたら・・・。
今頃ころんはぺっしゃんこだったわ(+_+)
うめねぇちゃん、ころん、無事だったよ!(←聞いてない?)
そんなことはどうでもいい姉妹。
ホットカーペットで気持ちよくお昼寝だね(*'▽')
・・・ころん、缶バッチと顔が違いすぎるわ。
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.16
最近のもこ②
おはようございます!
日曜ですが臨時投稿します。
ご心配いただいてますもこの歯についての続編で文章長めです。
写真は関係ない過去写真ですが、歯のあるもこをお楽しみ下さい(笑)
前回は抜歯はやーめた!で終わりました。(その時のお話⇒☆☆☆)
でも実はそれからも悩んでまして・・・。
腎臓第一はいいけれど、今の歯の状態を放置したらどうなるのか?
もっとひどくなって顎が骨折とかしたら結局手術?
歯周病菌が体を巡ったら腎臓もますます悪くなる? などなど。
(ダンボ耳時代のもこ)
そんな状態で元々予約を入れていた「ドッグサロンNANA」さんへ無麻酔の歯石取り(アクアゼオ)に行きました。
抜歯しないならせめて歯石だけでも取りたいしね。
それに見てもらって、もし「こんなに歯がグラグラではできない」と言われたら代わりにころんをやってもらえばいいと思ってました(^^;)
で、結局もこをできるとこまでやってもらえることになり・・・。
ころんを散歩させながら待つこと1時間半ほど。
結構がんばって取ってもらえました。(ありがとうございました!)
でもやっぱり歯は奥歯までぐらついてるし、土台の骨がゆるく、もうサロンでのケアでは限界だそうです。
歯茎の中に溜まってしまった歯石はやはり病院じゃないと取れないし、それを取らないと意味がないわけです。
NANAさんでもとても親身になって話しを聞いてもらえ、サロンのお客さんも行ってる評判のよい病院を勧めてもらいました。
肝臓に持病を抱えてる子も、そこで抜歯して元気になってるそうです。
(ランで珍しく走ったもこ)
さっそくいろいろ調べ、サードオピニオンに行ってみることに。
歯科の先生が平日の午前なので、私も旦那も休暇を取って臨みましたよ。
結論、ここで手術受けます。
そう決めた経緯を書いておこうと思います。
①かかりつけのI病院
もこがパピー時代からずっと診てもらってる病院。
慢性腎臓病もここで治療中。
今の主治医は穏やかで優しい先生。
でも歯に関しては何も指摘してくれず不信感。
↓
②家から車で40分のT病院
先生は一人。
歯科治療は得意そう。
説明が淡々としていている。(会話が弾まない先生は苦手な私)
歯はちらっと診て写真を撮ってたぐらい。
じっくりもこを診た感じはない。
腎臓のことがあるから本当は手術はしたくないとのこと。
するなら浅い麻酔で何回かに分けて行う方針。
これからのスケジュールとか聞かないと言ってくれない。
↓
③家から車で15分のF病院
日曜診療していてありがたい。
先生はとても親身になって話しを聞いてくれる。
腎臓を大事にしたいから自分のわんこなら手術しないとのこと。
この段階では先生の話しにもとても納得できた。
↓
④家から車で高速使って35分のC病院(市外です)
NANAさんのお勧め。
先生・スタッフの数が多い。
それぞれ専門(得意)分野の先生がいる。
話もじっくり聞いてくれて説明も丁寧。
触診で歯と顎の状態を診てくれた。
(でこラインをつけられてた時代のもこ)
今思えば②の先生は触診してないのよねー。
レントゲンもまだ撮ってなくて、今の歯の状態がわからないままだったから、手術の必要性に確信が持てなくて違和感があったのかも。
④の先生は触診して骨が溶け出してる可能性が高いって言ってくれた。
奥歯には歯根が3本あるから、それがぐらつくということは歯周病がだいぶ進んでるらしい。
くしゃみが増えた(※)のもその影響だって。
それを前提で話ができるから具体的に考えられたかな。
(※犬歯の歯根は鼻腔のすぐ横にまで達しており、歯周病が重度になると炎症が鼻腔にまで影響し鼻炎の原因となるそうです)
腎臓の数値をみるとやっぱりリスクが高い手術になるけど、このままでは骨が溶けたり折れたりで食べられなくなるかもしれないし、そうなると結果的にまた腎臓に悪いし・・・覚悟を決めて手術に踏み切ります。
ここの病院、歯科治療では有名な先生もいて、執刀はその先生がやってくれるとのこと。
あと麻酔を調整し、血圧をコントロールし、脱水状態にならないようにしながらの手術となります。
この点でもT病院だと先生はたった一人なので心配なんです。
何人かの専門の先生がついててくれたらきめ細かく診てもらえるよね?
そんな訳で、造血剤4回目を打ち、家での皮下点滴も一日おきに。
次回貧血と腎臓の状態を診てもらい、その後術前の検査をし、来月に手術決行です。
(どら焼きスタイルで劇的にかわいくなったもこ)
まだ少し先のことですが、みなさんどうかもこ&もこの腎臓を応援してやって下さい!!よろしくお願いします(#^.^#)
その後のことはまたご報告いたしますね。
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.14
クリスマスは名古屋で⑤
おはようございます!
バレンタインデーですがクリスマスネタです(^^;)
小腹を満たしていた我ら。
このあたりでロキ家が先にお帰りになりました。
(みゆきちさん撮影)
忙しかったのに参戦ありがと!!
ロキくん、よいお年を~!
(みゆきちさん撮影)
あら?詩さんが別れを悲しんで泣いてる!(ウソです)
(ロキ家撮影)
せっかく来たし、ツリーと撮っとく?(福さん、美少女!)
(福詩ママ撮影)
なんてでっかいツリー!
人が並んでない隙にがんばった。
全体。
(こたむぎママ撮影)
ちょっと寄り。
おソロマフラーがかわいいわぁ♪
(福詩ママ撮影)
わんこメイン。
あーころんが離脱寸前( ゚Д゚)
(コノマハパパたん撮影)
こんなツリーもあった。
これ、夜になるとドームがとてもキレイだったらしい。
(福詩ママ撮影)
カートのまんまでちゃちゃっとな!
(コノマハパパたん撮影)
最後にみんなで!
(うめねぇちゃん撮影)
だんだん寒くなってきたし、さぁ帰ろうか。
(こたむぎママ撮影)
またみんなで歩いてコインパーキングまで戻りました。
ちゃんと行って帰れてよかった。
実は道を間違えないようにドキドキしてた私・・・。
まぁ間違えようもない距離だけどね~(^^;)
別れは惜しいけれど、ここでバイバイです。
ふと見たらもこがぽつねんとしてた♥
最近は逃げたりはしないもこ・・・これも老化?
(こたむぎママ撮影)
この後うちに戻り、福詩ママを帰りの高速入り口まで誘導したけど、もうすっかり真っ暗だったの。
名古屋高速は来る時よりは帰りの方が簡単らしいけど・・・大丈夫だったかな?(大丈夫だったから今も元気に生きてるんだよね?ww)
一人で名古屋まで来ちゃう福詩ママに乾杯(#^.^#)ナンノコッチャ
これにて名古屋でのお話は終了です。
みんな、何もない名古屋まで来てくれてありがとう!
リトルワールドに行けなかったのは残念だけど、また行きたいところあったらご案内(?)しまーす。
で、遠い千葉から名古屋に寄ってくれた小麦家。
翌日のアレはどうだったのかな?
それはいつかの小麦ちゃんブログで~。
☆西?チームメンバー☆
うめ家のブログ → うめの花咲く
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.12
クリスマスは名古屋で④
おはようございます!
昨日は久しぶりにころんのうんにょを踏んだ・・・。
襖の敷居に落とすんじゃねーよ!
うんころんめ"(-""-)"
と思ったら、旦那は早朝からもこの下痢うんにょを踏んだんだって!
旦那は最近運がなくて散々らしいので、これで運がつくといいね( *´艸`)ププ
さて、フラリエを後にして向かった先は?
近くで開催されていた「名古屋クリスマスマーケット2019」です!
ん?毎年開催してるの?
知らなかった~(^^;)
(うめねぇちゃん撮影)
会場の全体風景を撮ってなかった(^^;)
↓こんな催しです。(画像お借りしました)
とりあえず部分で撮る。
これ、顔の大きさが・・・もこ、ごめん!
(ロキ家撮影)
人が多くてもモデルできる二人♥
(うめねぇちゃん撮影)
このロキくん、かわいく撮れた!(自画自賛)
詩さん、またうらめしや~になってる(笑)
(みゆきちさん撮影)
じゃあ、小腹が減ったのでそれぞれ食べたい物を買ってきまーす!
我が家はソーセージのラクレット風みたいな?
(みゆきちさん撮影)
どんどん冷めるから急いで食べてると・・・。
もこの視線が痛い( ゚Д゚)
(みゆきちさん撮影)
コノマハ姉妹も。
(みゆきちさん撮影)
福ちゃん、そんな隙間から?
(こたむぎママ撮影)
こたむぎママはチュロス買いに行ったっけ?
(みゆきちさん撮影)
クリスマスマーケット、食べ物はやはり全体的にお高め。
そして寒いから速攻で冷める(+_+)
あと、アルコールは売ってたけどソフトドリンクはほぼ無し。ナゼ?
でもお友達と一緒なら楽し!
夜だったらもっとクリスマスの雰囲気を感じられたかなー。
イルミネーション、きっとキレイなはず!
で、だんだん待ちくたびれてくるわんこたち。
小麦よ、うめの立場は?(笑)
(こたむぎママ撮影)
うめさんを捕まえたらべろべろ攻撃にあった。
多分おいしいチーズの残り香がしたのね?
(うめねぇちゃん撮影)
そうそう、この状況を見た時、もこのマフラーのぽんぽんが手に見えたの。
「もこ、手がかわいいー」って思ったら違った(^^;)←ドウデモイイ?
小腹を満たして、さぁ・・・次回最終回です!
余談ですが・・・年度末は殺人的に忙しい我が職場。
1月に入ってからもう嵐のような毎日です。
これに備えてまとめて予約投稿をしてきた私。
3月中旬までは月水金投稿で記事書けてます!イエイ
そんな訳で記事は投稿できてますが、ブログ訪問&コメ等がおろそかになるかもしれません。
音信不通になったら「死んだか・・・」と思って下さい・・・(^^;)
☆西?チームメンバー☆
うめ家のブログ → うめの花咲く
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥
2020.02.10
クリスマスは名古屋で③
おはようございます!
もこの歯について、私の嘆きにたくさんのコメントを頂きましてありがとうございます(#^.^#)
お返事ができてたりできてなかったりでごめんなさい!!
みんなに聞いてもらえて、アドバイスとかご意見をもらえて、とてもありがたくて嬉しいです!
あの時点では抜歯回避を決断したような感じで終わりましたが、その後も悩んでまして。
後悔しない為に、もうちょっと時間をかけて考えようかと・・・。
で、もう一つ病院へ行ってみようと思います。(サードオピニオン?)
後日ご報告するので・・・みんな!また聞いてね!!!
さぁさぁ、フラリエに戻って、集合写真いってみようか!
まずはお花に囲まれたオシャレベンチで。
おソロのマフラーが効いてる♥
(福詩ママ撮影)
むふふ、かわいい♥
全員座れなくても芸達者なうめさんがいればこの通り!
(福詩ママ撮影)
この時はギャラリーが多かった。
丸で囲った人は他人です。
(ロキ家撮影)
クリスマスツリーのベンチでもパチリ!
ころんは当然がっつり繋がれております(^^;)
(福詩ママ撮影)
個別写真も!
クリスマスに溶け込むうめ。
(うめねぇちゃん撮影)
サンタ服だったからおソロのマフラーじゃないのよね( *´艸`)
(ロキ家撮影)
これ「ころんだなぁ」と思う顔。
ちょっと釣り目で勝気。
(ロキ家撮影)
遠目だとかわいくも写る(笑)
(福詩ママ撮影)
もこは瞑想中か?
(福詩ママ撮影)
なーんて、かわいい顔もあるよん♪
(福詩ママ撮影)
異常に詩さんに寄りかかってる福さん。
仕方ないなぁって顔の詩さんが優しい。
(うめねぇちゃん撮影)
でもよそのわんこにはオラオラ発動ね(*'▽')
(ロキ家撮影)
コノマハ姉妹も寄り添ってる~。
(みゆきちさん撮影)
バスケット最強!
(こたむぎママ撮影)
直射日光に耐えるロキくん。
目、大丈夫??(笑)
(ロキ家撮影)
とーちゃんがいるし、余裕のモデルっぷり。
(福詩ママ撮影)
小麦ちゃんもばっちり!
(福詩ママ撮影)
そして何か得意気!カワユ
(ロキ家撮影)
こんな感じでフラリエを満喫し、次へ進みます。
☆西?チームメンバー☆
うめ家のブログ → うめの花咲く
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
コノマハ家のブログ → コノたんといっしょ
福詩家のブログ → トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪
こたむぎ家のブログ → 『こた』と『むぎ』と時々『かめ』
ロキ家のブログ → ◇ロキに夢中◇
♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥