2019.11.29
スタイルチェンジ成功!②
おはようございます!

トリミングで見違えるほどかわいくなった姉妹(?)。
とりあえず家でも撮る!
あれ?もうどら焼きスタイルが崩れてる?? マルイヨ?
ころんは涙焼けがひどくって、今回は目の下が赤くなってたので短くカットしてもらいました。
もこ姉にいじられるころん・・・この顔って。
オコジョかイタチ的な?ぷぷ。

(画像お借りしました)
疲労困憊のもこ。
どうやって歩いたのかちょこっとだけ足が汚れてた。
つま先立ちで歩いた??
ころんもさすがにお疲れ。
そして翌日。
容赦ない母はBBベルトの着画が撮りたい(^^;)
ころんが珍しく避けてる・・・(笑)
自分までBBベルトされて不満顔なもこ( *´艸`)
写真はあまりうまく撮れなかったけど、BBベルトを購入した「ブリンドル」さんに無事送りました!
HPで紹介してもらってまーす、良かったら見てね!
さぁ、準備万端整えて、いよいよオフ会記事突入するよ~!
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2019.11.28
スタイルチェンジ成功!①
おはようございます!
去る10月27日、もころん姉妹のトリミングでした。
この1週間後がオフ会だったので珍しく時期を合わせたの~!!
最近はずっとお団子スタイルが定番だったもこ。
でもぺたんスタイルが目標のおとさんは不満だったようで・・・。
(ぺたんは大福スタイルだからね)
(友情出演ぺたん ブログはこちら⇒「ペルマスキー!」)
今回は図解でトリマーさんに希望を説明しました。
↓こんな感じで(笑)
そしたら、なんということでしょう~。
あらまぁ、かわいい~❤
お顔も小さく見えるわねぇ( *´艸`)
ぺたんのママから「どら焼きスタイルだな!」と命名して頂けました。
でもコレがコレだよ?(上下させて比べてみてね)
↓↓↓
トイプーって奥深い(*´Д`)
とーってもかわいくなったもこだけど・・・私は思った。
「個性は死んだ( ;∀;)」
いや、いいんですよ、かわいいからね。
一方、ころんはまだ成長中。(え?まだ?)
いつも途中で「これでどうでしょう?」って写真が送ってもらえるの。
今回は「耳をもう少し短く」ってお願いしました。
うん、かわいいぞ!
でもなんだろう・・・私の目標にはまだ遠い感じが(^^;)
まだ成長中ってことにして下さい。
家で撮った写真もあるので、あと一回お付き合い下さい(^-^)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2019.11.26
マッシュルームカフェ
おはようございます!
「ぎふ清流山里公園」を後にした我ら、この日目的のカフェへ向かいます。
お邪魔したのは「マッシュルームカフェ」さん。
ここはマッシュデザインという会社がデザインプロデュースするオシャレカフェです。
わんこはテラス席のみですが、インナーテラスなので雨でも大丈夫!
全容の写真がなくてすみません(^^;)
もこは一人でじっとできない・・・。
こういう場所ではころんの方がいい子。(ビビりなので)
私はなぜこんなガッツリ系を頼んだんだ?!
きっとお腹が空いてたんだろう・・・。(もう記憶がない!)
確かデザートとドリンクもついてましたよ(^^;)
ぷぷ、もこが( *´艸`)
じわじわくるわ~(笑)
このカフェは小さなランもあるのです。
なぜだったか忘れたけど、「今日は無料でランもご利用頂けます」って!
(日頃の感謝を込めて的なだったかなー?)
無料なら行っとくよね(^^;)
こんなかわいいスペースがあったよ♪
全体はこんな感じ。
元気なころんはまぁまぁ走る。
反対から見た図。
仲良く(?)探検中。
ころんは未知の世界でも臆せず行く!(あれ?ビビりどこ行った?)
そこからの景色・・・のどかだぁ(*^^*)
この日はお天気は曇りでまぁまぁ過ごしやすかった(と思う)。
写真は全部暗いけどね(^^;)
だいぶ記憶が薄れてるお出かけ記事ですが、これにて終了です!
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2019.11.25
ぎふ清流山里公園
おはようございます!
先月の「即位礼正殿の儀」があった時、旦那の会社が珍しく4連休になったのでお出かけしました。
どこ行こうかな~って検索してて、行ってみたいカフェがあったので、まずはそこから近い「ぎふ清流山里公園」に行ってみることに・・・。
ここは以前は「日本昭和村」だった施設です。
昭和チックな風景や建物があり、いくつかの体験メニューもあります。
今は「ぎふ清流山里公園」と名を替え、足湯やアスレチックなんかも増設されてました。
入場料が無料になったのが嬉しい♪
懐かしい感じのポスト。
これは・・・水車小屋だったかな?
モデルの練習もしたかったのにダメダメ姉妹。
顔出しパネルでもやってみよう。
ころんは1年ボウズだ!
この日はもこもモデル拒否( ゚Д゚)コレガヤット
常におとさんが入る(>_<)
めげずに撮る。
こういう灯篭あったね。
田舎の(失礼)おばぁちゃんち感があるね。
山の上からの風景。
わんこがいるのでミニ動物園的なとこには入れませんでした。
大きな公園を散歩しただけって感もあるけど・・・まぁ無料だし(笑)
でもね、ドッグランがあったの!(これも無料!)
ちょっくら入ってみよ!
この子はとっても人懐っこい子だった。
ボール・・・?えっと、持ってきてないわ(^^;)
いや、たまごちゃんもないです(^^;)
そしたらちゃっかり者ころんがボール発見!
めっちゃ確保してるけど、それよその子のだから( ゚Д゚)
そこをすたたっと横切ったもこ。
おまえもか!
飼い主さんが「いいよー!」って言ってくれたけど、遠慮のない姉妹で申し訳ございません(>_<)
ここのラン、意外とたくさんのわんこが遊びに来てました。
無料だし、近所だったらいいかも~。
さぁ、お腹も空いてきたし移動しまーす。
注:この日、もこ姉が修学旅行に行ってたんです、
それでいつも使ってるコンデジを持って行かれてしまって(-"-)
なので写真は全てスマホ撮影です。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2019.11.23
一人散歩
おはようございます!

今日はもころん姉妹ではなく私のお話です。
興味のない方はスルーして下さいね。
今年は免許証更新の年だったワタクシ・・・。
誕生日の一ヶ月前に張り切って更新に出かけました。
ゴールド免許なので運転免許試験場(通称「平針」)まで行かなくても、お隣の港区の港警察署分庁舎で更新できます。
但し即日交付はできないので自宅へ書留で送ってもらう手続きをしました。
(自分で取に行くという選択肢もありです)
さぁこれで安心~と思っていたら・・・早く行き過ぎたのがアダとなり、更新したことをすっかり忘れてしまったのです!オイオイ。
書留の不在通知をなぜかスルーしてしまい、気付いた時には保管期間を過ぎてたー。
慌てて郵便局に問い合わせるも、時すでに遅し( ゚Д゚)
悲しいことに発送元に戻ってしまいました。
それで、平針の人と交渉をして、結局また港まで取りに行くことに・・・。
こんなことなら最初から取りに行けばよかったわね。
大事なことすら忘れてしまう自分の脳みそに心底がっかり(>_<)
でもまぁ、後日免許証は無事に受け取ることができました。
係のおっちゃんにでかい声で「あー書留の人!(笑)」って言われたのは恥ずかしかったけどね。
そんな平日の港でふと思う・・・「散歩でもすっか」。
コンビニでお昼を買って船を眺める・・・はぁ平和♪
あ、ここはいつもわんだらけの時にお昼を食べてる場所です。
こっちから写真撮ってたら船尾だった(^^;)
こっちが船首でした。
ブラブラ公園を散歩。
あ、タロ・ジロの像だ!
お顔が凛々しいわ。
曇ってたので画像が暗いなぁ。(全てスマホです)
タロジロを見てたら久しぶりに「南極観測船ふじ」に乗りたくなった私。
300円なので思い切って入ってみたよ。
(受付のおねぇさん、超暇そうで羨ましかった・・・。)

中こんな感じ。
船内の様子がかなりリアルに再現されてます。
こんな古い設備でよく南極まで行ったなぁ。
一瞬トイレも見学用?って思っちゃった(^^;)
ちゃんと「使用可能」って書いてあったわ。
この懐中電灯、かわいい❤
人形がいるとびっくりしてついつい撮る。
こうやって回ってる間、他のお客さんとは一切会わなかった。
ぷぷ、貸し切り?
周りに誰もいないから説明パネルもじっくり読んでしまった。
そして初めて知ったこと・・・。
タロジロは「宗谷」で南極に行って置き去りにされたんだー。
私映画「南極物語」は観てないの。(絶対かわいそうなんだもん)
ここに像があるからずっと「ふじ」で行ったと思ってたわ。
そんなことを考えながら外に出たらタロジロのおちりが目に入ったのでパチリ。(変態おばさん)
でも君たちが大変だったことに違いはないもんね!
本当によく生きてたな・・・。ウンウン。
という感じで多分30年ぶりぐらいで入った「ふじ」。
大人になってから見ると何か違うのよね~。勉強になりました。
だし、たまには一人でゆっくり見るのもいいね。
こうして家路についた私です。
写真をいっぱい撮ったのでアップしちゃいましたが、くだらないお話にお付き合いいただきありがとうございました(^-^)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2019.11.20
木曽三川わんこマルシェ⑥
おはようございます!
そろそろ帰ろうか~と出口を目指しつつまた撮る(^-^)
うめはどこ?(デジャヴ?)
(うめねぇちゃん撮影)
バスケット効果がてきめんなコノマハ姉妹。
うめさんは安定のポーズ。
(うめねぇちゃん撮影)
座れないもころん姉妹・・・(>_<)
(みゆきちさん撮影)
そんなこんなで、みなさん暑い中お疲れ様~!
そうそう、うめにぃちゃんが風邪気味で不調だったのよ。
なのにファッションショーまで出てたね・・・。
若いって素晴らしい☆(最年少です)
じゃあ駐車場まで一緒に歩いてお別れです。
今回も楽しい一日をありがとうございました(^-^)
うめさん、コノたん、マハロん。また遊ぼうね!
帰りの姉妹。
この日もまだ同じベッドには入れませんでした☆
ちゃんちゃん(^^;)
ここからは備忘録です。
この日は10月にしてはかなり暑かったのですが、カートに入れた保冷剤がいい感じだったのです。
来年のために記録しておこーっと!
クーラーボックス用の保冷剤2個を準備。
これを元々作ってあった・・・と言ってもタオルを二つ折りして縫っただけのトイレシートカバーにイン!
(ちなみにキャリーケース用です)
それをさらにバスタオルを三つ折りにして塗っただけの(←こればっか!)大きいトイレシートカバーにイン!
(これはカート用です)
これをカートの底に敷いて、その上にクールマット(300円)を敷く。
そうすると割と長時間、ゆるいヒンヤリが持続しました。
おかげでこのていたらく・・・(^^;)
このほのかなひんやり感が気持ちよかったのかな?
来年も活用しよう(^^)/
さらにどうでもいい情報ですが・・・。
上記のクールマットを買った、いつでも安いお店で靴下も買ったの。
これ、まじで脱げないよ!(しかも2割引き!)
「ココピタ」、気に入ったので更に買い足しましたー。
よろしかったらお試し下さい。
2019.11.19
木曽三川わんこマルシェ⑤
おはようございます!
昨日までにころんへのお祝いコメへの返信が終了しましたー。
時間がかかってしまって申し訳ございません(>_<)
改めまして、みなさん温かいメッセージをありがとうございました!
今後もやんちゃころんをよろしくお願いいたします。
(茶茶ハルさんへ、最後にメッセージ入れておきますので呼んで下さいな。)
さて続きです。
前回は待ってる様子で終わってすいません(^^;)
あ、そうそう、なぜうめさんだけがショーに出ることになったかというと・・・。
受付で「何か芸はできますか?」なんて聞かれたもんだから、うちとコノマハ家は尻込みしてやめたのです(>_<)
さぁコノたん、起きて!うめさんが出るよ!!
(寝てないわよ byコノ)←ほんと?
(みゆきちさん撮影)
うめさんスタートですよ!
ランウェイはわんこOKの畳です(笑)
(パパたん撮影)
まずあっちでご挨拶。
てけてけと正面のお客さんに笑顔を振りまき・・・。
はい、こっちでもご挨拶。
真ん中に戻ってにぃちゃんの指示を聞く。
(パパたん撮影)
そしてお得意のポーズをお見舞いだ!
どやさっ!
(パパたん撮影)←斜めの貴公子健在
今日も絶好調のうめさんでした~♪
(みゆきちさん撮影)
何か面白いハプニングも期待したけど・・・うめはできる男なのでね!
コノたんが出たら得意の「コノブレーキ」↓(勝手に命名)が見れたかなー。
(こたむぎママ撮影)
そのころのもころん姉妹・・・寝てた。
うめよ、すまん(^^;)
余談ですが、同じショーにグランルーのお客様でもあるオレオくんとペコちゃんも登場!かわいかったわ~❤
(みゆきちさん撮影)
で、結果うめさんは二位。
技だけでいったらうめが一位だと思ったわよ~。
(みゆきちさん撮影)
何はともあれ、お疲れ様でした!
(うめねぇちゃん撮影)
この時、うめさんは密かに(?)アムルくんと会ってた!
ロキくんブログでお馴染みのアムルくん・・・。
いっつもニアミスで終わるのよね~。
私、ころんのトイレに行ってたかなぁ?
この日も会えませんでした、残念無念( ;∀;)
(うめねぇちゃん撮影)
じゃあそろそろ帰ろうかね~。
と言いつつもう一回続く♪
2019.11.18
木曽三川わんこマルシェ④
おはようございます!
さぁ、そろそろ時間かなー?
(この後姿がかわいくて無理矢理使用ww)
(うめねぇちゃん撮影)
ファッションショー会場で待機なんだけど、暑い・・・(^^;)
カートに乗って待とうか~。
(うめねぇちゃん撮影)
そこでふと思う・・・。
最近マハロんところんが似てるよねー。
(図体はもうすっかりころんがデカい)
(みゆきちさん撮影)
ってことで姉妹チェーンジ!
妙に嬉しそうなもこ♪
きゃー、マハロん気をつけてー、背後霊がいるよ( *´艸`)
もこの顔のデカさが笑える。
こっちはよく分かってないみたい??(二人とも顔!!)
でもコノたんが気づいて拒否!!
(みゆきちさん撮影)
あわよくばころんを押し付ける気のもこ。
(みゆきちさん撮影)
ちょっと心配になってきたマハロん。
(みゆきちさん撮影)
ふふ、多分コノたんが全力で阻止すると思うよ(^^;)
(みゆきちさん撮影)
おっと、待ち時間だけで一話できてしまった( ゚Д゚)
うめさん、ごめん。
ちゃんと見るよーー!がんばってきて!
(みゆきちさん撮影)
そんなこんなでうめさんの出番はまた次回(^^;)
2019.11.15
木曽三川わんこマルシェ③
おはようございます!
コスモス畑で写真を撮っていた我らですが、もう暑いのなんのって!
日かげで休憩です。
何気ない横顔(^-^)
(みゆきちさん撮影)
ころんも自然な表情♪
(みゆきちさん撮影)
えっと・・・もこです。
スタイルチェンジ前なのでまだ丸いです(^^;)
(みゆきちさん撮影)
うめさんとねぇちゃんは一体化してるし( *´艸`)
(みゆきちさん撮影)
で、クールダウンしたらまた暑い中へ突撃だ!
この日のメインは grande roue でのお買い物。
マルシェオープン後の30分は激混みな grande roue 。
ちょっとずらして行ったのです。(この日、もこ店長はサボりです)
「ぐ」の人が grande roue店主で、「こ」の人がこはるびより店主です。
(うめねぇちゃん撮影)
これよく見たら grande roueの常連さんと旦那が普通に会話してた。
毎回わんだらけで会うからね(^-^)
Mさん、いつもありがとうございます!
(うめねぇちゃん撮影)
コノマハ姉妹は何着も試着させられてお疲れ気味(^^;)
みゆきちさんが6着もオーダーしたことは・・・内緒か??
(みゆきちさん撮影)
ちなみにうめねぇちゃんはさくっと1着オーダーしてました。
二人とも、ありがとー❤
さて、目的も達成できたことだし、お昼でも食べよ~。
うめ家は色々並んで買ってたよ。
(みゆきちさん撮影)
並ぶのが嫌いな我が家は空いてるとこで買う(^^;)
(みゆきちさん撮影)
公園はマルシェ以外の家族連れでも賑わっていました。
ちょっと空いた日かげでご飯ご飯!
あら?バスケットでホットドッグ持ってきたん?
なーんて。コノマハ姉妹のぎゅうぎゅうがかわいい❤
(みゆきちさん撮影)
もころん姉妹もちょっとだけおやつ。(ご飯はどーした?)
(みゆきちさん撮影)
うめさんはなぜか身だしなみを整え・・・。
(みゆきちさん撮影)
何やら芸の練習??(手がかわいくて萌え~)
(みゆきちさん撮影)
実はうめさんはこの後行われるファッションショーに出るのだ!
がんばってーー!(後ろでパパたんの謎のピース)
(みゆきちさん撮影)
その様子はまた次回!
2019.11.14
木曽三川わんこマルシェ②
おはようございます!
さて、木曽三川公園に入った我ら・・・まずはコスモス撮りに行こー!
みんなを引率してる風のもこ。
短足推進協会会長だからね。(この日の会員はうめとコノ)
(みゆきちさん撮影)
えっと、それ着こなせるのうめさんだけだからね(^^;)
(みゆきちさん撮影)
まずは黄色の世界~♪(うめよ、どこだ?パート2)
(うめねぇちゃん撮影)
もこがいい笑顔!
(うめねぇちゃん撮影)
ころんもモデルがんばる(*^^*)
(うめねぇちゃん撮影)
黄色と黒っ子は映える!
(みゆきちさん撮影)
このキョトン顔が好き❤
(みゆきちさん撮影)
この日はチェッカーズだった姉妹、ありがとー!
(みゆきちさん撮影)
そしてピンクの世界~♪
(うめねぇちゃん撮影)
たれ目のコノたん、かわいい~!
(みゆきちさん撮影)
マハロんもにっこにこ!
(みゆきちさん撮影)
もこ??暑かったわね(^^ゞ
(うめねぇちゃん撮影)
この日、日なたはかなり暑かったの・・・。
日本の秋はどこ行った??(*_*)