2018.08.31
トリミングとわんだらけ
おはようございます!
こないだの日曜はもこのトリミングでした。
なるべく目元すっきりでアフロという難しいオーダーの我が家。
ただ単に夫婦の意見が割れてるだけですけどねー。
前回顔カットをしたので、今回は頭は揃えただけです。
でこライン、縮小したでしょ?
体は通年10ミリカット!
今回はキノコっぽいのでキノコのバンダナだそうです(笑)
さてさて、わんだらけで出品する作品をかわいいわんこモデルでご紹介~!
初代モデル福ちゃん&詩くん。(トイプー☆福さん詩さん参りましょ♪)
福ちゃんがトップノット飾りをつけてくれてます♪
ちなみにチェックシャツはgranderoueのなの。
めっちゃかわいいね~。
お次は二代目モデルメイちゃん♪(恋するトイプー♡メイ)
女子力高いメイちゃんは何でも似合うね!
メイちゃんのブログ、最近更新がないぞ。
RIKOさん、どした?
さぁ、次は読モに応募してくれた新しいモデルさん。
しかもトイプーじゃないよ(*^^*)
キャバリアのあいちゃん!(あいちゃんとリカちゃん)
ゆるくウェイブしたお耳にピンクのバラが似合う~❤
こちらはアメリカンコッカーのリカちゃん。(あいちゃんの妹!)
どこから見てもカルメン!
このようにトイプーのトップノット以外でもイケます(^^)
最後に一番ヤング(死後?)なしぇりちゃん!
しぇりちゃんはトップノット育成中なのでまた違った楽しみが♪
今後の活躍にも注目です!
こんな感じで私の冗談みたいな(?)モデル要請を快く引き受けてくれるお友達、本当に感謝なのです。ありがとうね~!
わんだらけではブース№118「granderoue」にて販売してます。
よろしければお試しに来て下さいませ!
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.30
週末はわんだらけ
おはようございます!
軽井沢旅行なんて書いててわんだらけのお知らせを忘れてました!
日時:2018年9月2日(日) 雨天決行
時間:9:15~16:45(入場9:00より)
※サマータイムで時間延長してます。
場所:名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場〈旧イタリア村跡地〉
名古屋市港区港町1-15
参加費:大人750円(中学生以下・わんこは無料)
私はいつものgranderoueで店員しまーす!
ブース№118です。(〇のあたり)
カミカミシリーズをいくつかと、
トップノット飾りをいくつか出品します。
今回はまだまだ暑い時期なので、いらっしゃるわんこちゃんは暑さ対策してきて下さいね!
会場ではプールとかミスト散水とかあるみたいですよ。
もこ店長も出勤予定です。(そういえば部長に昇進したっけ?)
当日あんまり暑かったら途中で早退するかもしれませんが、よろしかったら会いに来てくださいね~(*^^*)
明日はお友達わんこによるトップノット飾りの着画をアップしまーす!
お楽しみに(^^♪
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.27
軽井沢旅行⑧
おはようございます!
ちょっと間が空いてしまいましたが軽井沢旅行最終回です!
コテージの洗面所などの写真を旦那がスマホで撮ってました。
一応ご紹介~(^-^)
洗面所。(もこ姉、まるで中学生な後ろ姿・・・)
おトイレ。ちゃんとウォシュレット!
お風呂はユニットバスだけど広かった!
さて、到着した時雨が降り始めていたのですが、その後雷雨に。
何が不便って、本館で夕食なのだ!(大きいお風呂もね)
行けるのか?とか思いつつ、時間ギリギリまで粘って、小降りになった隙にもこをスリングインして傘さして移動!(写真を撮る余裕なし)
大型犬をお連れの家族はわざわざ車で移動してましたよ。
そりゃあ抱っこできないもんね・・・。
で、夕食スタート!
もこも椅子にどうぞって!最初は落ち着かない様子(^^;)
でもやっぱりお疲れのもこさん、途中からお座りのままコックリコックリと舟を漕ぎ始めたの!
こんな姿初めてみた~、かわいかった~。(でも動画ない!)
そしてまた伏せて寝てました。
この旅行でもこの成長(成長なのか?)が見れた気がする~♪
何かと写真がないのですが、こちらのお食事は私にはボリューミーでした。
お肉はほとんど残してしまったわ、ごめんなさい。
食後は本館にある遊戯室でちょっと運動。
ビリヤードありました。ふざけるJK。
もこ姉は向いてなかったらしく、すぐ卓球に移行。
がんばれー。(気のない応援)
で、真っ暗になった道をワーワー言いながらコテージに帰りました。
電灯がいくつかあったのに消えてたのよね~。
整備不良なのか消してしまったのか。危ないので改善求む!
コテージに戻ってお風呂入ったりしてたら、もこもまったりしてました。
ここでもコックリコックリしてた(笑)
そして爆睡して朝でーす!
また本館へ行って朝ごはん食べたら、さぁ今日はどうしよう?
この日は8月11日・・・お盆休みの初日。
ニュースでは中央道が場所によってはすでに渋滞中とか・・・。
あ、そうそうこの北軽井沢RIOさんはスマホが全く使えないです。
で、フロントで渋滞情報を調べてもらいました(^^;)
10時の時点で帰り道はまだ大丈夫そう・・・。
この日予定してたのは・・・おぎのやで峠の釜めしを買って碓氷湖へ行き、涼し気なトンネルをお散歩しつつ釜めしを食べる、っていうプラン。
しかーし!先月琵琶湖からの帰り道で大渋滞にはまった我が家。
その恐怖からやっぱり予定をぶっちして帰ってきちゃいました(^^;)
結果、帰り道はスイスイで休憩を入れて5時間ちょいでした。
こんな感じで3日目は話題もなく、これで夏休み軽井沢旅行は終わりです。
長々とお付き合いいただきありがとうございました!
余談、今回自分用のお土産は買わなかったので、旅の記念はコレだけ。
鬼押出し園の浅間山観音堂でもらった御朱印( *´艸`)
軽井沢感ゼロ(笑)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.24
軽井沢旅行⑦
おはようございます!
トラブルについてたくさんのコメを頂きましてありがとうございました!
同じような目にあってる方もチラホラ・・・。
何もなくても確認は大事ですね(^^;)
でも本当に当日宿無しにならなくてよかった~!
さて、その問題の変更後のホテルに到着です。
「カーロ・フォレスタ 北軽井沢 RIO」さん。
・・・って書いたら元がどこか想像できちゃうかな?
まず本館でチェックイン!
何回も「遠くまで来て頂いて申し訳ございません」と謝られてしまった。
いいんですよ、あなたは悪くないのですから・・・(^^;)
で、今回の宿泊はスィートコテージ!
車でコテージまで移動しまーす。
ってやってたら雨が降ってきたΣ(´Д`lll)エエ!!
なのであんまり写真ないんです・・・。
えっと、玄関?
横から見た図。
めっちゃ森の匂いがして「山にキター」って感じ。
専用のドッグランですが雨のため不使用。
車は横づけできます。
室内は・・・
おっきいソファーは嬉しい!
やった、冷蔵庫ある!
こちらはベッド。
こちらはソファベッド。
1階にも部屋があって簡易ベッドがしまってありました。
なんせこのスィートコテージ、「2家族以上のご利用はこちら」と案内がある通り一番広いコテージなのです。
まぁ我が家は人間3匹とわんこ1匹ですけどね。
あれ?洗面所とかお風呂の写真がなかった・・・忘れたのかな?
バスタブも大きくて快適でしたよ。
この後コテージならではの不便もあったのですが、それはまた次で!
次回(多分)最終回でーす(^-^)
・・・って、もこの出番がなかった!
全然関係ないけど、でこラインを誤魔化そうとバレッタつけてみた図。
めっちゃ態度が偉そう!!
この後速攻で外されました(^^;)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.22
軽井沢旅行⑥
おはようございます!
お昼は一応目星をつけてあった「テラスわんこOK」のカフェへ。
避暑地でテニスを楽しむセレブ様を横目に、到着~。
「涼の音」さんです。
「テラスどうぞー」って言われたけど明らかに暑そう(^^;)
遠慮して(?)日陰のカウンターにしました。
趣があっていい雰囲気❤
店内の席も素敵でしたよ!
お昼ご飯なのにケーキを頼むもこ姉。
私はパスタ、旦那はタコライスだっけ?を頂きました。
カフェなどで落ち着きのないもこ・・・。
でもこの日は違った!!!
カフェマットを敷いてあげたら、
なんと!伏せた!
そして寝た!
コレ我が家では驚きの行動なんです。
多分すごく疲れてたんでしょうけどね(^^;)
かわいい小物と♪
日陰は涼しくてお尻に根が生えちゃうわね(^^;)
そんな様子を撮ってたら・・・
あら、目がとろんとしてる~。
かわいい顔して寝ちゃった!
これももこには珍しいこと・・・。
なんせペンションの夕食ではずっと立ってたからね(^^;)
せっかく気持ちよく寝てるとこ悪いけど、そろそろ行こうか?
こんな小道を抜けて旧軽井沢銀座通りへ戻ります。
お土産買ったら今日のホテルへ向かいまーす!
さて、その問題のホテルについて・・・。
気になる~という人が多数いらっしゃいました。
とても評判の良いホテルなので悪いことを書くのも気が引ける(^^;)
なので名前は伏せて、注意喚起という視点で読んで下さいね。
前にも書きましたが、うちは一度7月に予約を入れたのですが、もこ姉の補習とかぶったためキャンセルして8月に変えたのです。
その某ホテル、キャンセルの連絡は電話なんです。
一応電話した時に「8月に改めて予約入れてます」って伝えました。
その後キャンセルの確認メールなどはありませんでした。
で、最初に予約した7月22日のこと・・・先方から慌てた感じで電話がかかってきて「今日はキャンセルでよかったですか?」って。
え~、これって何か不安になりません?
だから「キャンセルしましたよ。で、8月10日に取り直しました。」と伝えました。
こんなやりとりがあったからいやーな予感がしてたんです。
キャンセル確認メールもなければ宿泊案内も来ないし。
それで8/5に「ちゃんと予約取れてますよね?」とメールしたら・・・。
案の定というか何というか、取れてなかったんです!
でもネットで予約した際に「予約確認メール」は来てるから、何か勘違いして7/22も8/10も両方キャンセルしたんでしょうね。
もちろん先方は平謝りですがもう既に満室・・・。
それで系列の別のホテルを手配してくれましたよ。
部屋もグレードアップしてくれましたよ。
でも私はそこに泊まりたかったんだーー!!!
という事があったのです(>_<)
これって、キャンセル確認メールがないことが問題かなと思うんです。
それがきたらその時点で間違いに気づけるし。
このシステム、見直してほしいです。(アンケートにもそう書いてきました)
みなさまもキャンセルした際などにはご注意を・・・。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.21
軽井沢旅行⑤
おはようございます!
白糸の滝を見た我が家、滝の入り口にある茶屋でお団子をつまみ、小腹を満たして旧軽井沢銀座を目指します。
旧軽井沢銀座・・・あぁこれが軽井沢なのね?
今までずっと山(?)の中にいたので、急に都会へ出た気分!
お店も人も車もいっぱい!そして普通に暑い(>_<)
という訳で、屋内で遊べるとこへ・・・。
「トリックアートミュージアム」です。(わんこOK)
ひょっこりはんを探せ!ってのやってました(^-^)
水に見えるのか抵抗するもこ。
鮫に喰われそうなもこ。
いや、罰ゲームではないよ(笑)
顔出しは苦手なもこ。
位置が微妙で喰われ損なってるもこ。
でかくなったもこ姉。
はしゃぐおとさん。(不思議そうに見るもこ)
我が家が一番受けたのはこれ!
お皿に盛られたもこ?
軽井沢の雰囲気ゼロですが、室内で遊べてよかったです。
わんこ連れはうちだけだったなぁ( *´艸`)
施設内にはわんこOKのカフェもあるのですが、おやつ的なものだけだったので断念。
さぁ、どこへお昼を食べに行こうか?
長くなったので続きはまた次回に。(引っ張るな?)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.20
軽井沢旅行④
おはようございます!
ラ・ヴェルドゥーラさんを後にして、まずは近場のここへ。
動物と触れ合えるという「浅間牧場茶屋」です。
もっと広くて動物がいっぱいいると思ったら、とってもこじんまりしたとこで・・・、小さなお子さん対象な感じでした、失敗失敗(^^;)
一応アルパカさんにご挨拶~。
毛並みはアレですが、澄んだ目をしてらっしゃいましたよ(^-^)
この頃はお天気も快晴で、日なたは暑かった~。
隣に浅間牧場もあったのですが、山に登る気力はなく・・・。
滞在時間30分ほどで次の目的地に向かいました。
恐らく定番の「白糸の滝」です。
ここも暑かったのですが、写真は涼し気。
なかなかの人出です。
水の近くは確かに涼しい!
到着~♪キレイ~♪
もこはこういうのどう思ってるんだろうね?
キレイ?涼しい?おいしそう?(笑)
少し涼んで次の目的地へ出発でーす(^-^)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.17
軽井沢旅行③
おはようございます!
ラ・ヴェルドゥーラさんに到着し、一通りお部屋チェックもしたし・・・、さぁ、ランに行ってみよう!
おや、先客が・・・誰だろ(*^^*)
プードルとポメラニアンのMIX、リバーくん❤
このお水の飲み方・・・かわいすぎるー!
肉球萌え~( *´艸`)
動きが早くて休憩中の姿しか撮れなかった。
もこもリバーくんと一緒にボールで遊んだらいいのに。
おとさんに張り付いて動かない子。
案の定絡むことはありませんでした(^^;)
リバーくんはとっても人懐っこくてお顔もペロペロしてくれたわ(^-^)
遊んでくれてありがとうね~!
で、この後食堂で夕食でしたが・・・写真はなし(>_<)
もこは足元でウロウロしてたけど、概ね大人しくできました。
そしていきなり翌朝でーす。
誰もいないランに出たら、ちょっとだけやる気を見せるもこ。
一人だとより広く感じるね。
楽しくなってきた?
転がってたボールを追いかけてみる。
で、追い越す・・・(笑)
この顔は楽しいのか?疲れてるのか?
最後には自力で階段も登ってました。
じゃあ準備して出発しようかな。
ラ・ヴェルドゥーラさんのお部屋はキレイで臭いもなく快適でした。
食事もちょうどいい量でおいしかったです。(量は私目線です)
そうそう、我が家は最初7月に予約を入れたのですが、もこ姉の補習が入って一度キャンセルし、8月に取り直したんです。
でもきちんとキャンセル確認メールを頂いたし、再予約の状況もネットで確認できて安心でした。
この点、2泊目のホテルではトラブルがあったのです・・・。
それはまた後日。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.16
軽井沢旅行②
おはようございます!
鬼押出し園を後にした我が家・・・。
そのまま北軽井沢のペンションに向かいます。
この日のお宿は?
あれ、看板が見えない(^^;)
ラ・ヴェルドゥーラさんでーす♪
外観からかわいいですが、オーナーさんの手作りなんだって!
早速お部屋紹介!
入って左手にソファー。
右手はベッド。
奥のベッドはダブルなので私ともこ姉で寝ました( *´艸`)
ソファーの正面にテレビとドレッサー。
もこのトイレはここに設置ね。
奥のカーテンから出ると・・・。
左手に洗面所とおトイレ。(もちろん扉ありますよ)
さらに奥に檜風呂~(^-^)
右手から外に出られますよ!
そしてドッグランへ直接降りられまーす♪
とりあえず部屋からの段差が降りられないもこ。
本当にトイプーか???(途中から降りてたけどね)
お部屋にエアコンと扇風機、タオル類、ドライヤーもあります。
冷蔵庫は廊下に供用のがありました。
パジャマはないので要持参です!
お部屋紹介が長くなってしまったのでここまでにします(^^;)
ソファーに寝そべるもこ姉に乗っかるもこ。
ソファーとベッドにはわんこは乗ってはいけないので注意です。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.08.14
軽井沢旅行①
おはようございます!
今日からしばらく旅行記が続きます。
お付き合い頂ければ嬉しいです(*^^*)
旦那のリフレッシュ休暇でどこに行こうか悩みましたが、どうせなら涼しい所へ・・・ということで初めての軽井沢に決定~!
出発の8月9日は「台風が関東直撃か??」という予報でした。
行けるのかやきもきしましたが、なんとか影響もなく決行できましたー。
朝9時に家を出発。
休憩を挟みつつ軽井沢に着いたのは14時半ぐらいだったかな。
ハルニレテラスに寄る予定だったけど予想以上の混み具合(>_<)
すっごく遠い駐車場しかなかったので、あっさりスルーです。
次の目的地へ向かいます。
鬼押出し園です。
「1783年(天明3年)におきた浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩で、膨大な量の溶岩が風化した結果形成された奇勝」だそうです。(Wikipediaより)
入園料はおとな650円ですが、ネットで割引券を出して行ったので100円引きで550円になりました!
有料道路の料金所でも50円引きの券を配ってましたよ。
やっぱり名古屋とは気候が違う!
顔出しパネルがあったから撮ってみる(笑)
浅間山がどーん!(雲が残念)
引きで見ると・・・映える写真撮ってるJKもこ姉。
高山植物には目もくれず、せっせと坂を上る我が家。
なんせ日なたは暑かったもので・・・(^^;)
あぁ、山がいっぱいでいい景色!(アホな感想)
もこは日陰や休憩所があるとそそくさと入るんです(笑)
6歳(中年)だもんね~、分かる分かる( *´艸`)
見晴台にて。(標高1,358m)
青空が気持ちよかったね!
ここまで「高山植物観察コース」700mを歩きました。
で、小腹も空いたので休憩~。
野沢菜のおやき。
名物って言ってた「厄除けだんご」だったかな?
これおやきの皮にみたらし団子のタレがかかってる感じでした。
お腹を満たしたら・・・
鐘楼堂で鐘を撞いたり・・・、
浅間山観音堂でお参りしたり・・・。
ここからは「裏参道」410mを通って戻りました。
途中の撮影スポット。
最後の最後でおもしろ岩を発見。
これは像でーす。(見える?)
私たちは短いコースを歩きましたが、一番長いコースだとトータルで2,400mほどあります。
いい季節ならゆるゆると歩いてもいいかも・・・。
アップダウンがあるので入口でストックも貸してもらえますよ(^^;)
そんなこんなで意外と楽しめた鬼押出し園。
最後に撮った写真でも浅間山は雲がかかってて残念!
いい時間になってきたので、お宿に向かいまーす。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤