2018.04.30
断捨離、その後①
おはようございます!
断捨離に励んでいる私・・・その後も頑張っております。
いろいろ捨てたのに新しい家具を買ったりして「どうなの?」と思わなくもないのですが、まぁ気分転換ってことで!
新しく買った物その1、本棚。
一段目にもこのクローゼット(?)作りました。
ワイヤーでハンガーも手作り♪
春物の服はこんだけ・・・かわいそう?(笑)
新しく買った物その2、無印良品のケース。
本当は工具箱を買おうと思ってたけど、重かったので方針転換。
引出しには仕切りもあります。
これを何に使うかというと・・・。
この古い裁縫箱の代わりです。
写真では分からないけど、すっごく日に焼けてて汚いの~。
とりあえずこんな風に詰め込みました。
中はおいおい整頓していく予定(^^;)
あ~、針山を作り直したい!!
こんな風にあれこれ考えて買い足してってやってると全然片付かない。
まだ収まってない物もあるし、いつ終わることやら。
さぁ、トリミングから帰ってきたもこさんです。
・・・顔が疲れてる?
またまた真ん丸な仕上がりですよ。
アフロを小さくと言った希望はあまり叶えられてないような(^^;)
あ、ハートは無くしてもらったよ。
次回、全貌をお見せします(笑)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.29
バランスが大事
おはようございます!
世間ではGWに入っていますよね。
私の仕事はカレンダー通りなのでまだGW気分になれてませんが、みなさんよい連休をお過ごし下さいね!
さて、だいぶ前のことですが、実家の親が行きつけの鶏料理のお店へ行きました。
名目はもこ姉の合格祝いだったかな?(いつの話だ!)
こーんな立派な唐揚げが出てきます!
でもこのお店でのお楽しみはコレ(^-^)
「しもふり」
新鮮なささみをしもふりにしてあるんです!(中は半生な感じ)
写真が下手でアレですが・・・本当に美味しいの❤
しょうが醤油で食べるのですが何個でもいけちゃう(^-^)
はぁー、ビールが美味しい♪
(食べ物を撮る習慣がなくって忘れて飲んじゃった)
他にも山掛けステーキとかハンバーグとかも美味しいです。
ごちそうさまでした~(*^^*)
って人間ばっかり美味しいもの食べて、もこはまたお留守番。
ごめんね、もこは療養食だしね(^^;)
でもその恰好・・・バランスおかしくない?
また手を格納してるわ。
昨日は無事トリミング行ってきました!
まだ写真がないのでアフターはまた後日( *´艸`)
思ったより頭は小さくなりませんでした・・・(笑)
<茶茶ハルさんへ>
しし丸?知ってますとも!!
改めてしし丸の画像見たら・・・本当だ、似てる~(^^)
今回も脱しし丸とはならなかったです。
なんでかなぁ~(笑)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.27
もっさりの限界
おはようございます!
前回のトリミングでアフロが完成したらしいもこさん。
予想以上のデカ頭で帰ってきました(^-^)
それが3月4日・・・。
ちょっと訳あてトリミングの間隔があいてしまいこんなことに!
狸か熊か・・・?
こっち向いても、
正面向いても、(あごが萌えポイント!)
あっち向いても・・・どこから見てももっさりさん❤
目に毛がかぶさって前が見にくいね、ごめん。
やっと明日トリミングに行ってきまーす!
今回はもうちょっと小さなアフロにしてもらおうと思います。
ところで、前にアップした腎臓サポートのおやつ・・・。
左のトリーツ、超臭い!!!(ボーロは無問題)
表現するのは難しいけど、なんか乳臭い感じ?
タッパのふたを開けると臭いが拡散されてしばらく臭いし(>_<)
もこは平気で食べてましたが・・・ちょっと無理でした。
(臭い臭い言ってすみません、あくまで我が家基準です)
そんな訳で、おやつをまた探さなくては!
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.25
狂犬病予防接種完了!
おはようございます!
今年も狂犬病予防接種の時期がやってきました。
病院はこの時期激混みなので、我が家は近所の公園で接種してます。
ですが、今年は仕事のある日・・・(>_<)
午前だけお休みもらって行くことにしました~。
私が準備をしていると、いつもとは違う気配を感じ取ったもこさん。
おおぉー!初めて自分からマシュマロバッグに入った!!(急いで写真!)
大きな勘違いですがおかさんは嬉しいよ(*^^*)
あ、何か考えてる?
あは、バレた?
っていうか、お散歩ならマシュマロバッグじゃないしね。
小雨が降っていたのでマシュマロバッグで行ったのですが、バッグインのままでチックンされました(笑)
はい、がんばったね♪
帰ってからこんな格好で寛いでました。
一時間半ぐらい様子を見てて、特に副作用も出なかったので仕事に向かいました。
本当はずっと見守っていたいんだけどね。
ところで、もこさんたらフードを腎臓サポートのロイヤルカナンに替えた途端太りました(^^;)
3月の下痢で3.2㎏まで落ちたのに、今日3.7㎏もあった・・・。
1ヶ月半で500gの増加ってヤバくない?
カロリー見て量も調整したのになぁ。
フード減らさなくっちゃ( ;∀;)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.23
断捨離の始まり
おはようございます!
今住んでるマンションを買って17年・・・もう収納が限界です。
断捨離を決意した私・・・手始めに不用品を処分することにしました。
家中を見たら結構な量があったので業者さんにお願いしちゃった!
何を処分したかというと、ダイニングテーブルと椅子、レンジ台、チェスト、布団、スキー道具、あと服とか細かいもの。
一番思い切って処分したものがあるのですが・・・ブログに書くのは憚れるので割愛します。(気になる?ならない?(笑))
ビフォー写真はありませんが・・・。
押入れの1/4と天袋が空きました(*^^*)
ダイニングですが、もうここで食事をしないので私のワークスペースにします。
上から覗いたら・・・結構大きなトラックで来てた(^^;)
若いお兄さんが二人で作業してくれました。
テキパキしてるし爽やかだし、もこをめっちゃ可愛がってくれたの❤
事前に見積りに来てくれたお姉さんもわんこ好きだったし、ここのスタッフさんはみんなわんこが好きだそうですよ。
最後に記念にパチリ!
(もう一人のお兄さんとは撮れなかった、残念)
お兄さん、ありがとう!
そう言えば「何犬?」って聞かれちゃった!
もさもさすぎてトイプーに見えなかったかしら?(笑)
もこも名残り惜しそうです。
今回お願いした業者さんは「ピース」さん。
ブログに載せていいとおっしゃってたのでリンク貼っときまーす!
また何かありましたらよろしくお願いしますね♪
そしてまだまだ細かい物の断捨離は続きます・・・。
(こんなに要らない物があったの?ってぐらいゴミ出してます)
GW中には全部終わらせたーい(>_<)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.20
カラオケの日
おはようございます!
最近はもこの慢性腎臓病の記事でしんみり(?)してたので、今日はどうでもいい我が家の休日をお送りしましょう。(単にネタ切れ?)
3月のある日、もこ姉の高校合格祝いにカラオケへ行きました。
旦那、ラルクアンシエル熱唱中。(曲名は不明)
一切聞いていないもこ姉・・・ぷぷ。
さぁ、どうだ?
まぁまぁ?
もこ姉、「茜さす」を淡々と歌う。
「茜さす」はAimer(エメ)さんの曲で、アニメ「夏目友人帳」のエンディングだったのです。
すっごくいい曲なので興味があったら聞いてみて欲しいなぁ。
さぁ、点数は?
やった、おとさんに勝った!!(そこ?)
私は選ぶ曲が古くて採点してもらえないことが多い・・・( ;∀;)
でも古い歌もいいですよねー。
大江千里とか懐かし~。(え?知らない?)
こんな感じでカラオケ好きなもこ姉の要望で3時間コースでしたー!
そしてもこさん・・・
背中に哀愁?(写真は別の日です・・・)
そうね、すみませーん(^^;)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.17
ありがとうございます!
おはようございます!
昨日アップしたもこの慢性腎臓病に、たくさんの励ましのコメを頂いて感謝感激です・・・本当にありがとうございました(^^)/
もこは元気です、ご心配をおかけしてすみません。
ゆっくりですがお返事させていただきますので、少しお時間下さいね!
よろしくお願いします。
今日はまたアマゾンでポチったもこのおやつが届きました。
ネットで調べたらこの二つが良さそうでしたの(*^^*)
追加注文です!
他にも種類があるかおいおい調べなくっちゃね。
サプリのネフガードですが、顆粒なのでこんな感じ。
我が家では「ごま」と呼んでます。(炭じゃ不味そうなんだもん)
初めの頃はこれだけで舐めてくれたんだけど、だんだん見向きもしなくなって。
今はボーロを砕いて混ぜてます。
あ、バレた?でも文句を言いつつなめなめしてます。
ここから(もこ的に)散々待たされて・・・。
はい、30分後のご飯です。
そして元気に完食しまーす!
毎日元気に食べて寝てちっちしてうんにょして・・・。
もこは変わらない日常を送っています。
こんな日がずっと長く続くといいなぁ(^^)
時にはブログで愚痴っちゃうかもしれませんが、もこと飼い主を暖かく見守って頂けたら幸いです。
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.16
もこの病気
おはようございます!
今日はもこに発覚した病気についてのお話しです。
自分の備忘録も兼ねてアップしておこうと思います。
覚えている方もいらっしゃるかと思いますが、もこは3月の初めに盛大に下痢と嘔吐をして病院にかかりました。
その時に血液検査等をしまして、腎臓に関する数値が悪化していることが分かりました。
実はもこは元々「尿素窒素」の数値が高かったのです。
でも何度か検査をした結果「クレアチニン」の数値は正常なのでこういう体質なのかもしれない、定期的に検査をして様子をみよう、という事にしていました。(尿素窒素とクレアチニンはセットで診断されます)
尿素窒素 クレアチニン
2013年4月 40.0 1.1
2013年5月 39.6
2013年5月 39.7 0.9
2013年6月 32.6 0.9
2013年8月 38.6 0.9
2013年10月 36.0 1.2
2014年2月 34.8 1.1
2014年4月 28.0 1.3
2015年3月 34.0 1.4
2016年4月 36.0 1.7
2017年3月 35.0 1.7
2018年3月 57.6 2.6
2018年3月 62.0 3.2
(正常値は尿素窒素:9~31、クレアチニン:0.5~1.6です)
2013年は6回も検査してますね~。
2014年の検査で「今後は経過観察」にしたと思います。
で、今年3月の検査で数値が跳ね上がってました。
今回はクレアチニンの方も悪いので再検査でした。
その再検査では更に悪い数値・・・(>_<)
そして「慢性腎臓病」という診断を受けたのです。
前から腎臓が弱いかなと思っていたので青天の霹靂的なショックはなかったけど、とうとうこの時がきたか・・・とがっくりしました。
でももこ自身は自覚症状もなく元気いっぱいです!!
腎臓は治ることはないので、今後は病気の進行をなるべく遅らせるように薬と食事療法で対処していく所存です。
左は「ネフガード」というサプリです。
老廃物を腸管内で吸着し便と一緒に排出させることで腎機能をサポートしてくれるそうです。
これを空腹時に飲み、30分後にフードを食べます。
右はお薬で「フォルテコール」。
こちらは腎臓に負担をかけないためのお薬です。
フードも腎臓サポートに変更です。
サンプルを4種類もらいましたが、どれも食いつきがいいので今はロイヤルカナンのノーマルな腎臓サポートにしています。
あんなにフードに迷ってやっとニュートロに落ち着いていたのに!!
でも仕方ない・・・(*_*)
ロイヤルカナンは味は美味しいのかガツガツ食べてくれるのは救いです。
今まであげていたおやつもみんなダメで、慌ててOKのおやつを買いました。
それはまたの機会に紹介しますね。
もっと頻繁に検査してれば・・・とか、もっと早くフードを替えていたら・・・とか、思うところは色々あるけど、今はそんな事を言っててもしょうがないので、こんな調子でがんばっていこうと思います。
そこのもさもささん!
ご飯とおやつが制限されてごめんね。
うん、まだ大丈夫みたいだね。
でもこれからが大事だから我慢しようね。
食いしん坊なのにかわいそうね(>_<)
1ヶ月後にまた血液検査をします。
少しは数値が下がって落ち着いてるといいなぁ。
こんなもこさんですが元気に過ごしていますので、今まで通りどうぞよろしくお願いいたします!!
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.12
JKになっても?
おはようございます!
先日通販で買い物をしたら大きな段ボールが届きました。
それを見て、すかさず遊ぶもこ姉・・・。
「これ中に入れるかなー?」って、JKになっても相変わらずです(:_;)
遠くでもこが呆れて見てます。
そして被害にあうもこさん。
入れられた・・・(^^;)
顔が切ないぞ?
大丈夫だよ!絶対捨てたりしないから!!
もこ姉はいつになったら大人女子になれるのやら。
全然関係ありませんが、我が家のインプ君が軽く追突され、後のバンパーとマフラーが交換されました。
旦那はここぞとばかりに欲しいマフラーをつけてもらいましたよ。
太いマフラーに代わってご満悦の様子。
「かっけーー❤」とか言って眺めてます・・・。
どうでもいい話ですみません(^^;)
❤よろしければ拍手ボタンからコメントお願いしまーす❤
2018.04.10