2023.05.08
明日は命日
おはようございます!
GWが終わると何だか気分が落ち込む私。
その理由はもこの命日がやってくるから・・・。
3年前の春は辛かったなぁ。
病院通いばかりでもこも辛かったろうなぁ。
3年たってもまだ当時を思い出すと涙がじわじわと溢れます。
もこが亡くなる前の写真はまだブログに載せることもできてなくて。
そろそろ見ても大丈夫かなと思ったけど、やっぱダメだった。
でも何枚かピックアップしたので、あの時を振り返ってみます。
2020年5月1日。
かなり弱ってきてて、寝てばかりいたもこ。
それをおちょくるころん(ˉ ˘ ˉ; ) レッドが濃いな。
固形物を食べなくなって、どろどろ飯をシリンジであげてました。
なのでお口の周りもどろどろ・・・。
それでもまだ笑顔と目力はあったよ。
5月2日、自力でお水を飲んでる!
おとさんに抱っこしてもらって、外の空気を感じるもこ。
もこにかかりっきりで、ころんは寂しかったね。ごめん。
(この頃、1歳半です)
5月4日。
力尽きてトイレで寝ちゃうこともしばしば。
でもまだ目力は強し!!
夜中のトイレが辛そうになっておむちゅしました。
5月7日。
だんだんと弱りながらも無事に8歳の誕生日を迎えたもこ。
まだまだ生きてくれると信じて疑わなかった。
でも夜に血尿が出ちゃったんだよね。
5月8日の19時58分。
これが最後の写真となりました。
改めて見るとかなりしんどそうだね。
鼻の穴に膿が溜まって呼吸が苦しそうで、この後時間をかけて
取り除いてあげて、それからおとさんと寝ました。
翌朝、おとさんが目覚めたときにはもう息を引き取っていたもこ。
苦しかったね、頑張ったね。
でもおとさんと一緒でよかったね。
あぁ、書いてて涙が止まらん・・・!
3年ではまだ心は癒えないようです。
(でも普段は元気にしてますのでご心配なく)
もこ、産まれてきてくれてありがとう。
うちの子になってくれてありがとう。
最初の子は本当に特別で大事で愛おしいです。(贔屓!)
もこ、あれからお友達も何人かお空へ行ってしまったのよ。
みんなで仲良く幸せでいてね。
最後は一番好きな写真で。(福詩ママ撮影)
昨日5月7日が11歳のお誕生日で、明日5月9日が命日です。
ちょっとだけ、もこを偲んでいただけると嬉しいです!
もこが亡くなった後、イツメンから素敵な思い出を頂いていました。
じゃーーん、もこの写真集♪
いたるところに温かいメッセージ・・・。
それそれ!っていう写真をセレクトしてくれてるのがイツメンよねー。
もらった時に一通り見て、その後3年間見ることができませんでした。
見たらもう涙腺崩壊するのよ。
今回、勇気を出して開いてみたら・・・最後まで見れたーー!
涙は出ちゃうけど、、見れたーーー!
みんな、今まで紹介できなくてごめんね。
やっと載せることができたよー。
編集人って書き方がツボる。
3年越しで申し訳ない!
改めまして、みんなありがとうねーー(*´﹀`*)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.09.19
今年のお盆
おはようございます!
この3連休はどっぷり台風ですね(>_<)
名古屋は今夜が最接近みたいです。
みなさんの地域で被害が出ていませんように・・・。
さて、今頃お盆のお話しです。
今年のお盆も編みぐるみのキュウリ馬が登場~。
そして、お気づきでしょうか・・・。
はい、お空組の仲間が増えております。
今年1月に亡くなった義母は初盆です。
7月になくなった父はまだ四十九日が過ぎてないので、なんだろ?
ころんは相変わらず巻き添え食ってます( *´艸`)
あ、そういえば不思議なことが一つ。
父(実父です)のお通夜の日の夜、というか明け方。
父が夢に出てきまして、すっごい無表情で私に「さようなら」と
言ったのです・・・こんな体験は初めてでした(ˉ ˘ ˉ; )
父に最後に会ったのは亡くなる2週間前の転院の付き添い時でした。
後から思うと、あの時付き添ってよかったと思います。
2週間会えなかったから挨拶に来てくれたんかな?
今までこんな体験がなかったのでちょっとビビったわ。
もこならいつでも大歓迎だけどねーー♪(←贔屓)
肝心のもこですが、帰ってきたような感じがうっすらありました。
夜中に足音を聞いたのよね~。
ころんはたまに部屋の隅をじーっと見てたな。
そこにいるの?
ふうも一点をじーっと見てることはありました。
何か感じてる?
ふふふ、誰かいたら教えてね。
今年もちょっと意地悪してなすの牛さんを隠した私。
だってー、帰ってほしくないんだもん(ˉ ˘ ˉ; )
お友だちわんこ達もおうちに帰ってきたかなー?
お互いのおうちでご馳走もらってたかもね。
みんな、また来年ね!
でもお盆と言わず、いつ帰ってきてくれてOKだよーん!
☆おまけ
私のパソコンスペースは東向きの出窓のところにあります。
明るくていいのですが、今年の夏は暑さに耐えられなかった!!
入居して21年、ずっとカフェカーテンを2段使いでやってきましたが、
我慢できずに使ってない遮光カーテンを設置。
これでかなり暑さがしのげました。
でも寸足らずだし暗すぎる( ´ㅁ`; )
(ちなみに長さは安全ピンで調整してます)
そこでニトリで幅・長さがオーダーできる遮熱カーテンを注文。
おお、ぴったり!
そして明るい!
遮光カーテンと比べると、明るい分陽が入って暑いですが、
確かに遮熱されてる感じです。
カーテンって結構重要ですね( *´艸`)
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2022.05.09
もこの誕生日と命日と
おはようございます!
5月7日は永遠の8歳のもこの10歳の誕生日でした!(ややこしいわ)
もこ、この世に産まれてきてくれてありがとう。
そしてうちの子になってくれてありがとう。
もこと出会った日の写真。(7月7日、生後2ヶ月です)
誰?ブサイクって言ったの。
私は一目惚れだったんだからねーーー!
とにかく、5月7日はおめでたい日なのです。
そして本日5月9日はもこの命日となります。
2回目の命日は三回忌ですね。(こっちもややこしいわ)
この日はとにかく悲しい日・・・。
でも、もこが痛みや苦しみから解放された日。
悲しいけれど、精一杯生きたもこに感謝です。
実はまだ公開してないもこの写真があるのです。
もう編集できるかな~って見たら・・・泣けてダメだった( ノД`)
多分亡くなる前の数日間の写真は一生編集できないと思います。
あ、でもお花に囲まれた写真は大丈夫でした。
お友だちのみんなに頂いたお花、キレイだったなぁ。
改めまして、あの時はたくさんのお花をありがとうございました。
私もしばらくの間はお花の手入れに忙しくて(笑)、悲しみを和らげて
もらえた気がします。
お花ってそういう役割もあるのかなーって思ったよ。
最後は元気なもこの写真で~。
イツメンとお出かけした日のキラッキラなもこ。
こんなかわいい子がうちの子だったんだなぁ。
もこと巡り会えた奇跡にも感謝です。
もこがお空に行ってもう2年・・・。
3月~5月は苦しかった時期なので、当時を思い出すと泣けます。
でも普段はかわいいもこ、面白いもこ、ブラックなもこを思い出して
笑っていられます。
それはころんとふうのおかげでもあるけどね(*´﹀`*)
何年たっても、もこへの愛は褪せることはありませんよー!
今日はお供えも奮発しなくっちゃ!(ほんとか?)
もことお友達になって下さったみなさま、今日はちょっとだけもこを
思い出してもらえたら幸いです。
♥今日は拍手コメント開けておきます。
一緒にもこを偲んでいただけたら嬉しいです♥
2021.10.22
もこ、月命日
2021.09.29
もこ、お盆だよー!
おはようございます!
2021年3月29日生まれのふう。
本日無事6ヶ月を迎えることができましたー!パチパチ
リアルタイムで体重は2.0㎏でございます。
いまだにトイレは失敗多いし、夜中も起こされてますが、すくすく成長
していることは間違いなし( *´艸`)
そろそろ避妊手術とかも考えないとなぁ。
季節感がおかしいけど、ブログではまだお盆ネタです(^^;)
ふうのうんにょ回収やその他モロモロに明け暮れていたこの頃、
お盆の用意もちょっと遅くなっちゃった・・・もこ、ごめん。
きゅうりの馬さん、急いで迎えに行って来てーーーー!
お詫びに我が家基準でご馳走を用意いたしました♪
そしてすぐに帰れないように(←おい)なすの牛さんは隠して
おきましたよー。
でもね、今年はもこの気配を感じることができなかったです。
あまりに騒がしいから気配消してたのかな?
もこ、ふうのことどう思う?
ころんと仲良くなれるように見守っててね!
それから、お盆じゃなくてもいつでも帰ってきてね!!
さて、これは8月12日のふう。(生後137日・体重1.5㎏)
ふうの良いところは結構ブラッシングさせてくれること!
暇があればトキトキしてる私です。(許されるならずっとやっていたい)
水鉄砲の刑でいつも頭がぐちゃぐちゃなのよ(*´з`)
後ろから逆立ててボリュームを出してみた。
そしたら奇跡的にかわいい顔が撮れた♥
でも気を抜くとすぐ酸っぱい顔に戻るよ(笑)
落差がすごいな( ゚Д゚)
ころんも元気です。
そう言うと思ってちゃんと写真は撮ってあるよ!
はて、なぜだろ?( *´艸`)
以前ちり紙のことを書きましたが・・・。
ふうはうんちの回数も多いし、すぐ回収しないと食われてしまう!
そんな時にちり紙がすぐ取れないとイラつくのです。
で、少しでも取りやすいように二つ折りにしてみた。
結構な手間ですが、もこ姉と二人でがんばったよ(ˉ ˘ ˉ; )
これでちょっとだけストレス軽減!
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥