fc2ブログ
   
06
1
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
   

ふうのお迎え


おはようございます!


なんだかんだで1か月以上経ってしまいましたが、ふうをお迎えした
時のことを書いておこうと思います。


2020年5月にもこを失った我が家・・・。
ころんだけの生活にも慣れてきたけど、一人っ子がなんだか寂しいなぁ
と思うこともありました。

なので漠然と「いつか運命の子がいたら」ぐらいに考えていました。

そんなある日、旦那が「この子どう?」って言ってきたのがふうでした。
ころんと同じ系列のショップの子で、岐阜県の美濃加茂にいました。

うーん、美濃加茂・・・微妙に遠い(>_<)
でもころんがペットドッグを受けるC動物病院からなら30分で行ける!

という訳で、7月21日のペットドッグの日、ころんを病院に預けている間に
ふうに会いに行ったのです。

事前に見てた写真がこれね。

20210903 (9)

希望のアプリコットの女の子。

20210903 (7)

かわいいでしょ?

20210903 (8)

え、今と顔が違うって?(笑)
これ↑、多分生後3ヶ月あたりの写真だと思うのよね~。

20210903 (1)

何がどうなってそうなった?www
バランス??
涙がベチャベチャなのがいかんのかなぁ。


それはともかく( *´艸`)
2ヶ月ショップで過ごしていたせいか?元々の性格か?
会った途端にわちゃわちゃとまとわりついてくる人懐っこい子でした。

旦那の心は最初から決まっていたと思うのでね。
まぁ即決でうちの子に決まりました。

そのまま連れて帰りましたが、家に着いた途端に我が物顔でしたよー。
よく動いてよく食べて、いっぱいうんにょして(笑)

改めまして、我が家のニューフェイス「ふう」。
末永くよろしくお願いいたします!!

あ、今回は名前を決めかねてイツメンにいろんな名前を出してもらったり
したのよ・・・。
目がウルウルだから「うるる」とか、羊みたいだから「ラム」とか。
他にもいっぱいありがとうー!

で、結局候補にあがってなかった「ふう」にしたという(^^;)
いやでも、とても参考になったんだよー!サンキューです♪



そんな暴れん坊のふう。
うちに来て3日でソファーに乗れるようになりました。

慌てて家にあったもので階段設置。

20210903 (3)


まだ骨折とか怖いからさ、これ使ってね?

20210903 (5)


階段を置いたことで今まで以上にソファーに登るふう。

20210903 (2)

ころんの逃げ場がなくなっちゃったね(>_<)



そういえば七夕にうそこメーカーやった時、

20210903 (6)

こんなん出てましたーー( ゚Д゚)
予言だったのか???





♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

もこの一周忌を前に

おはようございます!


早いもので明後日はもこの一周忌です。
そしてそれに先駆けて今日はもこの9回目のお誕生日!

お空組だけど9歳を祝ってもいいよね( *´艸`)
もこ、お誕生日おめでとう!

20210507 (14) 20210507 (13)

20210507.jpg 20210507 (12)

笑顔のもこを集めてみた♪

もこ、生まれてきてくれてありがとう!
もこが家族になってくれて、本当に楽しかったよ。

20210507 (15)

お空では美味しい物いっぱい食べて、お友達と遊んでね!
(↑ならケーキでも買ってやれ?)



さて、一周忌を迎えたらもこの闘病記事を再会できるかな?
と思ってたけど・・・、全然ダメな私(>_<)

4月ぐらいからは「去年の今頃、もこは入院してたなぁ。」とか、
「寝たきりだったし、強制給餌してたなぁ。」とか、
「もしかしたらあと数日かもって言われたなぁ。」とか、
そういうことばかり思い出して心がざわざわしてました。

記事を書こうと、写真を振り返って見ただけで涙ぼろぼろです。
なので今日はせめてお葬式の日のお話しを書こうと思います。



お葬式は亡くなった翌日(5/10)にしました。
なので丸一日はおうちで一緒に過ごせたのです。

ころんは分かっているのかいないのか?
微妙な距離をとりつつ、近くで寝てたりしたよ。

20210507 (10)


そして、夜はいつも通りにおとさんの隣で寝てもらいました。


当日、好きな物を持たせてあげたくてお弁当(?)を用意しました。

20210507 (3)


お弁当を棺に入れ、こんな感じでお経をあげてもらいました。
矢印のとこにもこがいますよー。
小さくて見えないけど、写真とたまごちゃんも置いてあるのよ。
(ころんも同席させてもらえて嬉しかったな)

20210507 (5)


人の火葬場と同じような感じで見送りました。
もう号泣しちゃったよ。(書きながらまた号泣)

20210507 (4)


お空にてけてけと昇っていったもこ。
たくさんのお友達がお空を見上げて見守っててくれたんだよ。
もこ、よかったね・・・(*^^*)

20210507 (6)


実家で飼ってたラブちゃんも同じお寺で供養してもらったの。
お空でよろしくね。

20210507 (7)


その後もこのお骨をいっぱい拾って、もう一度お経をあげてもらって。
さぁ、おうちに帰ろうね。

20210507 (8)


ころんはどう思ってたのかなー?
寂しいとか悲しいとか、そういう感情はあったのかな。

20210507 (9)


すぐ寝ちゃったけどね。
ころんも疲れたんだよ・・・もこ、許してやって!

20210507 (1)


こうして無事帰宅しました。
お花を送ってくれたみんな、ありがとうね。
おかげでこんなにお花に囲まれて賑やかでした。
(この後もびっくりするぐらいお花が到着しました。本当にありがとう!)

20210507 (2)

この記事を書きながらも涙が止まらなかった私・・・。
思い出すとやっぱりダメね~。

普段はちゃんとしてるから、心配しないでね(^^;)

記事の最後の最後にもこを棺に入れた時の写真を載せます。
おとさんが目を閉じてくれたので、まるで眠ってるような穏やかな
顔をしてるんだよ。

でも亡くなってるもこの写真なので、見たくないなぁと思う方はここで
閉じてくださいね。

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

   ↓

おやすみ、もこ。
うちの子になってくれてありがとう。

20210507 (11)



見て頂いてありがとうございました。



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

4回目の月命日とお客様

おはようございます!


今日はもこの4回目の月命日です。
たった4ヶ月前にもこはまだいたんだ!と思うと悲しみが溢れます。

こうやってふとした瞬間にもこを想って涙が出ちゃうわ。
でも日常は普通に過ごしていますのでご心配なく!


お盆前、もこにワクチン接種の案内はがきがきました。
・・・元々通っていたI病院にまだもこのことを伝えてなかったの。
何度も受付を覗いたりしたけど、チャンスがなくって(^^;)
他の患者さんがいたら話しづらいしね。


それでとうとうお手紙を書いてもこが亡くなった様子などを伝えました。
そしたら、お花が送られてきました(゚д゚)!ビックリ

20200909.jpg

もこは病院のスタッフさんが大好きでした。
人懐っこいからとてもかわいがってもらってました。
もこ、お花頂いたよ、よかったね。
I病院のみなさま、ありがとうございました!






それからね、楽しいお客さんがきたよーー!

20200909 (3)

ロクさんです。(ブログはこちら⇒「今日も明日も明後日も」)

きらきら屋さんから頂いたポストカードを交換したの。
もこもロクさんちに滞在中です( *´艸`)


20200909 (1)
(写真お借りしました)

シルバーっ子のロクさん。
もこと同じ腎臓病を患っていて、もこより1週間前にお空へ昇りました。

闘病中はお互いに知らなくて、後からお友達を通して知り合いました。
もっと早くお友達になっていたらよかった。
そしたら悩みを相談したり愚痴ったりできたかもなぁ。
後から見たら共通のお友達もいた(^^;)

お空で「初めまして!」なロクさんともこ。
でもきっとお互いのペースで遊んでると思います(*^^*)
ロクさん、もこをよろしくね!



はるばる北海道から来てくれたロクさんに何を差し上げようかな?
奮発して(←私基準)シャインマスカットどうぞー。
何でも食べれるって幸せだね。

20200909 (2)

ロクさんにはしばらくここにいてもらいましょう♪



出番のなかったころん。
おとさんの枕(座椅子だけどね)を半分占拠( *´艸`)

20200909 (6)

しっぽ、長っ!



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

もこ、初盆&百箇日

おはようございます!


暑い暑いお盆休みが終わりました。
あまりの暑さに買い物以外は家に籠ってました。

実家にも行かず・・・。
じーちゃんばーちゃんは孫ところんに会いたかったろうね。


そんな中、もこは初盆と百箇日を迎えました。

お盆の正式な作法はぼんやりとしか分からないのですが(←いい大人なのに!)、気持ちが大事ってことで、もこの好物を供えました。
(唐揚げとお芋のおやつね)


そしてよく聞く「きゅうりの馬で帰ってくる」は編みぐるみで代用。
お馬さん、もこを連れて最速で帰ってきて!

20200817 (13)


もこ~、いるの?

20200817 (12)


ころんに「ねぇね、いる?」って聞いたらじーっと一点を見ました。

もこ、いるのね?
唐揚げ、食べてね!


私は一回だけ腰をつんつんされました。
あれは絶対もこだった♥


帰りは「なすの牛」なんだよね?
牛さんの代わりに豚さんでのんびり帰ってほしいな。
・・・あれ、もしかして豚さんの方が早かったりして?

20200817 (14)



8月16日が百箇日だったので、初盆と一緒くたになってしまった。

あの日からもう100日たったの? 気持ちは何も変わらないなぁ。

地上は猛暑だけどお空は快適だといいな。
もこ、お友達できた?
お腹いっぱい食べてる?


お盆じゃなくてもいつでも帰ってきてね。
待ってるよ♥

20200817.jpg
(うめねぇちゃん、これブログでも大活躍よ!)




動物の編みぐるみはもこ姉が幼稚園時代に編んだものです。
今になって役に立つとは!



♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

マロンさんの旅立ち

おはようございます!


前回もちょっと書きましたが、お友達のマロンさんが8月6日に旅立ちました。(ブログはこちら⇒「マロンとモコ」)

リンパ腫が見つかって、たった1ケ月だよ?
こんな悲しいことってある?

がんばって治療してて・・・また会えると信じていたのにな。

ママとパパ、モコちゃんのことを思うとかける言葉もない・・・。



マロモコままさんは私がブログを始めて最初にコメントくれたの。
それから仲良くしてもらって、何回か会えて嬉しかったな。


最初に会ったのは2018年5月のオフ会だったね。

20200809 (4)


この時、一緒にお誕生日を祝ってもらったね!
(6歳と8歳の飾りが逆なのはご愛敬よん)

20200809 (3)



翌2019年7月に再会~!

20200809小麦
(こたむぎママ撮影)


ころんにも会ってもらえたね。

20200809小麦 (2)
(こたむぎママ撮影)


同年の11月にもまた会えた!

20200809 (1)



もこを失って傷心中の私・・・マロンさんの訃報に愕然としました。
神様はなんでこんなかわいい子たちを連れて行ってしまうの?



8月8日、10時頃にお空に昇ったマロンさん。
東の空をじーっと見てたよ。

20200809 (5)



もこによく言っておいたからね。
走って迎えに行ったと思うよ。

20200809 (6)

お空で無事に会えたよね。



デカプーで見た目から愛らしいマロンさん。
心優しくって、ボーロが好物で、パパっ子で。

大好きだよ。
もこやころんと同じ時代に生まれてきてくれてありがと。
いつかみんなそっちに行くからね。

マロンさん、どうか安らかに・・・。

20200809 (2)

あ、そうそう。
きっともこからはちょっとだけ怒られるよ。
「みんなはゆっくり来ればいいって言ったのに!」ってね。



そんなもこは今日3回目の月命日です。

20200809.jpg

もう3ヶ月・・・まだ3ヶ月・・・。




♥よろしければ拍手ボタンからコメントお願いします♥

プロフィール

ぷーぺ

Author:ぷーぺ
☆もこ(アプリコット)
2012年5月7日生
2020年5月9日に
8歳でお空に旅立ちました。
人懐っこくて甘えん坊。
そして食いしん坊なもこ。
お空からみんなを見守るよ!

☆ころん(レッド)
2018年11月7日生
元気いっぱいでやんちゃ。
でも超ビビりさん。
急に妹がきて戸惑う日々。

☆ふう(アプリコット)
2021年3月29日生
遠慮を知らない暴れん坊。
毎日ころんとバトルです。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク