fc2ブログ
   
12
2
3
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

食べ生きセミナー(ベーシックプラス)


おはようございます!


今日はお勉強のお話しです。
去る1月31日、またまた湯淺先生のセミナーを受講いたしました。

私が今まで受けたセミナーは
①食べ生きセミナー・ベーシック
②食べるなセミナー
でした。(全てインスタライブです)

今回は「食べ生きセミナー・ベーシックプラス」。
これは先生も初めての試みで、受講者が普段作っている手作りご飯を
先生に見てもらって採点してもらうんです。

そして先生が「お!」と思ったご飯はセミナーで紹介されて
総評を受けます。(すごいご飯を作ってるママさんもいて勉強になったわー)


今までのセミナーを聞いて、なんとなく手作り食やってましたが、
自分の作ってるご飯が正しいのかどうか、ちょっと不安でして。

なので、いそいそと申し込みいたしました。


まずは事前にご飯の写真と説明をDMで送ります。
私が最初に送ったのはこれ。(「手抜きご飯」というカテゴリーでww)

20230424①

ころんに胆泥があること、二人とも涙焼けがあることなども
伝えて採点してもらった結果・・・。

「涙焼けと胆泥対策するならナチュラルチョイスはNGです。
 特に陸の動物性の肉に含まれる油が胆嚢に溜まるので、
 魚のフードと魚のトッピング、+エゴマ油が有効です!」

とのこと。

ああー、やっぱお魚推奨ですよね~。
分かってはいたのですが、徹底してませんでした。


で、再提出。

20230424②

結果・・・、
「このご飯だったらもうフードを使う必要性がないから、ママの
 安心材料だけでいいですよ。オール手作り頑張って!」

とのこと・・・えー、オール手作り?
(ぶっちゃけ提出用にちょっとトッピングの種類多めだけどね)
なら合格ってことかな(*´﹀`*)


ご飯どう?おいしい?

20230424③

食べない君のころんは厳しいな。


ふうは?

20230424④

ふうは結構食いついてます。



さて、手作り食で心がけてるのは中身の割合です。
半分はタンパク質・脂質ゾーン。
残りは野菜ゾーンと糖質ゾーン。

20230424⑨

きっちりじゃなくて、だいたいこんな感じ!でゆるくやってまーす。


その後、参考に本を買ってみたり。

20230424⑤


オメガ3のエゴマ油を買ったり。

20230424⑥


スーパーで見かけたらマグロの血合いを買ってみたり。

20230424⑦


わんこご飯に良さそうなものを物色する日々。
(食材がワンパターンなのが悩みの種です)

基本的にお料理は嫌い(興味がない)私ですが、かわいいわんこの
ためならがんばれちゃう不思議。



気が向くと写真も撮ってみたりして。

この日はカリカリ、鮭、かぼちゃ、小松菜、卵、かつお節。

20230424⑧


これは鯖か鰯の缶詰かな。
あとはカリカリ、サツマイモ、白米、ブロッコリー、しいたけ、
りんご、あおさ、乾燥長いも、かつお節。

20230424⑪


鮭の出番多いなぁ。
カリカリ、ブロッコリー、しいたけ、サツマイモ、白米、卵、
あとはすりごまをフリフリ。

20230424⑩

あ、自信がないのでまだカリカリも入れてます。



肝心なころんの食いつきですが、朝一はあんまり食べず。
ふうはカリカリは残しても他はちゃんと食べる。

2人とも、しっかり食べて丈夫な体を作ろうね。

20230424⑫

これでころんの胆泥が減るといいけど・・・。
エコー検査はまだまだ我慢です(笑)


備忘録
4月現在、ころん2.9㎏、やだー痩せちゃってる!(ベスト体重3.1㎏)
ふう2.9㎏、やだー太ってる!(ベスト体重2.6㎏と思ってた)
でも病院では大丈夫と言われました( ̄ー ̄)



♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

好き嫌いも一緒?


おはようございます!


1月の終わり頃、最近のお気に入りのお店「Happy grow」さんで
おやつとフードを購入しました。

ここはお魚のおやつの種類が多くて助かります。
フードはローテーション入りしてるよ!

20230417①


今回は手作り食のトッピング用にこんなのも買ってみました。

20230417②

ご飯に入れたり、振りかけたりして使ってます。



ころん、ふう、食べた感想をお願いします。

20230417③

悩んでる?

20230417④

えー、納豆?体にいいのに。
しかも顔がめっちゃ嫌そう(ˉ ˘ ˉ; )

20230417⑤

ふうもー?
確かに残してるもんね・・・。
もったいないので毎食1粒入れて消化しております。



じゃあさ、何が好き?

20230417⑥

え、即答(;゚Д゚)

20230417⑦

ししゃも、食いつき抜群だもんね。


結局、好みが一緒なの?

20230417⑧

ふうと一緒は嫌なころん。

20230417⑨

全く気にしないふう。

いいコンビ・・・なのかな?

という訳で、Happy growさんの一番人気はおやつの「乾燥ししゃも」
でしたー!



♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

うさぎとBASE DELI


おはようございます!


トリミングネタをおまけで・・・。

11月のトリミングでは、うさぎの被り物をしてくれてました。
うさぎ年だもんねー。


で、ころん・・・。

20230127①


なんか笑える( *´艸`)

20230127②

顔・・・入り切ってないかもー!
年々顔が大きくなってるころん、これももこの呪いか?(笑)


その点、ふうは小顔なのでね。

20230127③


実物以上にかわいく見える~♥

20230127④

今回ばかりはふうの勝利かな(;´∀`)



今回もトリマーさんのインスタでイジられてた姉妹。
(写真はインスタから拝借しました)

ケージで出番待ちのふう。

20230127⑤


20230127⑥

これは構ってほしかったんだろうな( *´艸`)



ころんは得意のあらよっと!

20230127⑦


20230127⑧

家でお手入れしててもすぐあらよっとして逃げるのよ。
ご迷惑をおかけしてすみませー-ん!




さて、この日はサロンで気になってたフードを買いました。
「BASE DELI」です。

20230127⑨

完全手作り食は自信がなくてできない私・・・。
トッピングとして使いたかったのです。


これをメインにもできるのかな?

20230127⑩


原材料はこんな感じ。

20230127⑪


うちは粗脂肪が低いのは大歓迎。

20230127⑫


サラサラなのでそのままフードに入れてもいいし、お湯でふやかして
あげてもよし。

20230127⑬



ところが・・・うちの子には合ってなかったようで。
これ入れると二人して粘液便するんです(ˉ ˘ ˉ; )
あぁ、残念。

とはいえもったいないので、粘液便が出ない程度の少量をご飯に
ふりかけて消費しております。

ご飯問題、まだまだ模索中でございます。



♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

フードとおやつゲット!


おはようございます!


前回のお誕生日記事におめでとうをありがとうございました!
当日もさらっと載せたので、二回もおめでとうを頂いて恐縮です。
そしていつもお返事が遅くですみません、少々お時間下さいませ。

ブログを始めた時、もこ姉は中1だったと思うので、20歳という事実に
ビビります(^^;)

あ、ちなみに成人式は行かないそうです。
振袖を着ての記念撮影もしたくないんだって!
わが子ながらドライです(;´∀`)






では本題に。
うちではころんに胆泥が見つかってから、フード・おやつには
なるべくお魚系を選んでいます。
(もちろんお肉系もOKだし大好物ですよー)


前に鈴鹿のイベントで知った「Happy grow」さんはお魚系のおやつが
豊富でとても気に入っています。


その後、神戸のイベントでも寄ったのですが、めぼしいおやつは
既に売り切れ状態で・・・。(アリキラちゃんと会った時ね)


そこで通販で買ってみることにしました。

20221128 (6)

ふふ、ころんの目が輝いておるね。


じゃーん、いっぱいきたねー♪

20221128 (8)


姉妹もわらわら寄ってきます。

20221128 (12)


中でもししゃもがお気に入りなんだよねー。

20221128 (9)

このししゃもがイベントで売り切れてたのです。
イベントで買った方が安いけど、交通費だと思えばね。


どれも固そうに見えるけど包丁で小さく切れますよ。


今回はきなこにも挑戦してみました。

20221128 (10)


わんこ用ですよー。

20221128 (1)

気になったのはココ。


1兆個の乳酸菌配合!

20221128 (2)

腸活かな。


これをカリカリにふりかけてます。

20221128 (11)

そうね、おいしそうに食べてるね(*´﹀`*)



それと、アリキラママさんも買ってたこのフードも試しに購入。

20221128 (7)


これには「PHエキス」とやらが配合。
腸内の善玉菌が増えるらしい・・・こっちも腸活(笑)

20221128 (3)

合成保存料も不使用でよき。


材料も変な物入ってないし、粗脂肪もセーフ!

20221128 (4)


超小粒を選んだら、想像以上に小粒だった。

20221128 (5)

次はノーマルの粒にしてみようかな。


この新しいフード、今のところ食いつきはいいです。
お値段もお財布に優しいし。
無事ローテーション入りできるといいのですが・・・。


そういえば、ころんもふうもフードとかを変えてうんにょが緩む
ことがないなー。
フードチェンジが多いので、そういう点だけは助かります。

あとは、飽きずにパクパク食べてくれたら言うことないのに。
フード選び、永遠の課題です。



♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

食べるなセミナー


おはようございます!


8月に湯淺先生の「食べ生きセミナー」を受けた私。
それ以降はカリカリに手作りトッピングを加えたり、栄養について
考えるようになりました。(自分なりに)

ステップアップセミナーは難しそうでまだ受けてないのですが、
密かに人気だという「食べるなセミナー」が開催されまして、これは
分かりやすそうだなーと思ってまた受講してみました!



期間は10月最終週の4日間。

20221123⓪

旅行の準備と重なって結構しんどいお勉強となったわ(ˉ ˘ ˉ; )



それはともかく、今回もテキストなどが公開OKなので。
見にくいですが載せておきます。

20221123①


20221123②


20221123③


20221123④


20221123⑤


20221123⑥



今回は「危険な物が入ってないかしっかりと原材料を見ろ!」って
ことだったと思うの。

なのでその危険な添加物・材料をここに書いておきますね。

・ソルビン酸カリウム(防腐剤)
・亜硝酸ナトリウム・亜硝酸ソーダ(防腐発色剤)
・エリソルビン酸ナトリウム(酸化防止剤)
・プロピレングリコール(保湿・防カビ剤)
・EDTA-Ca(防腐キレート剤)
・Ph調整剤
・デヒドロ酢酸ナトリウム(防カビ・防腐剤)
・BHA・ブチルヒドロキシアニソール(酸化防止剤)
・BHT・ジブチルヒドロキシトルエン(酸化防止剤)

・ブドウ糖果糖液糖
・フェザーミール
・フィッシュソリュブル
・動物性油脂という書き方
・植物性油脂という書き方(パーム油・マーガリン・ショートニング)

先生がこれ絶対ダメって言ったのだけでこんなにある!
(毒じゃないけど不要だよねーってもの)もあるけど割愛します。


あと、着色料も注意!

・黄4、黄5
・赤106、赤40
・青1
・二酸化チタン白色


日本のペットに対するルールはゆるゆるで、上記の添加物が
許されているそうです。

慌ててうちにあるフードやおやつをチェックしたけど、該当が
なくてホッとしましたー。


でも以前は買ってたと思う。
もこにたくさん食べさせちゃったと思うと凹みました(*_*)

これからは原材料に注意しようと心に誓ったセミナーでした。

おしまい。






余談ですが、セミナーを受けながら(え?)ぽちったもの。
湯淺先生のお店でも売ってるペット用サバ缶。

20221123 (8)


塩が使ってなくてわんこも安心。(人間用は塩が入ってます)
粗脂肪も9.0%以上で許容範囲。

20221123 (9)


開けた感じは人間用のと一緒だね。

20221123 (1)


うちはこれをほぐしておいて、3回ぐらいで使い切ってます。

20221123 (3)


缶を開けたとこからころんとふうのワクワクがすごかったです。

20221123 (5)

お魚を骨・皮を丸ごと食べるといいんだってよ!

20221123 (6)

そうね、たまにはささみとかもあげるからね(^^;)


あと、食の改善だけではだめで、マッサージも必要なのですが、
先生お勧めの本があったので、手っ取り早くそれをぽち。

20221123 (10)

涙焼け改善のためにもリンパを流すマッサージしたいのよ。

20221123 (7)

はい、ふうは全力で拒否します。

まだマッサージの気持ち良さが分からぬ若者であります。


まるで湯淺先生の信者みたいになってる私ですが、体は食べた物で
できてるのは当然のことだし、セミナーで習ったことを少しでも
ころんとふうに実践できたらいいなと思います。




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

プロフィール

ぷーぺ

Author:ぷーぺ
☆もこ(アプリコット)
2012年5月7日生
2018年3月慢性腎臓病発症
2020年5月9日に
8歳でお空に旅立ちました。
人懐っこくて甘えん坊。
そして食いしん坊なもこ。
お空からみんなを見守るよ!

☆ころん(レッド)
2018年11月7日生
2023年11月アジソン病発症
人見知りで甘えん坊。
そして超ビビりさん。
病気に負けないぞ!

☆ふう(アプリコット)
2021年3月29日生
遠慮を知らない暴れん坊。
毎日ころんとバトルです。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク