fc2ブログ
   
09
2
3
5
7
9
10
12
14
16
17
19
21
23
24
25
26
27
28
29
30
   

インターホン交換でした


おはようございます!


コロナに感染したせいで、いろいろ予定が狂ったわが家ですが、
インターホン工事もそのひとつでした。


築20年を超えてるうちのマンション。
あちこちガタがきていまして、たまにオートロックのボタンが
利かないことも(ˉ ˘ ˉ; )

そしたらよその家もそうだったみたいで、マンション全体で一斉に
インターホンを交換することになりました!


その工事の予約が運悪くコロナ感染中になってまして、やむなく延期。

その間我が家はインターホンが使えなくて(エントランスの新しい機械と
繋がってない状態なので)、こんな時こそ使いたかったネットスーパーも
頼めず泣きました( ノД`)シクシク…



まぁそれはさておき、後日無事工事できましたー。

元の写真は撮り忘れましたが、受話器のついた古いタイプでした。


新しいのはかなり小型化されてますが、旧タイプの跡を隠すために
土台がつきます。

20230909 (1)


私にはよく分からぬ配線。

20230909 (2)


で、完了~!
やっぱ新しいと真白でキレイだね。

20230909 (3)


操作方法がかなり変わったわ。
受話器なしで会話するのが慣れない(ˉ ˘ ˉ; )
そしてたまに「終了」を押し忘れる。

20230909 (5)


今回のは玄関モニターもついてます。

20230909 (6)

エントランスも玄関もピンポンを押したら録画されてまっせー。
不審者さん、ご注意ください( *¯ ꒳¯*)


ピンポンの音が変わったので、最初のころはわんこが反応しなくて
静かでしたが、今じゃもう慣れてしまいました(笑)




その同じ頃・・・お友だちからなにかキターー!

わわ、トウモロコシ!

20230909 (8)


私、自分でスーパーでトウモロコシを買ったことないんです。
でも食べ方まで書いて送ってくれてありがとう~♥

20230909 (9)

ふうはちょっとだけあげるね。


皮ごとレンジで4~5分でこんなにぷりぷりに!

20230909 (7)


根も一気に取れる方法を伝授してもらいました( *´艸`)

空母さん!いつもありがとうございます!
おいしく頂きました♪




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

コロナ感染!


おはようございます!


旅行記を書き終えて放心状態なので(?)、どうでもいいコロナ感染
の話題でも・・・。


あれは旅行の翌週、水曜日の夕方のこと。
もこ姉(20歳)が「あぁ、完全に風邪ひいたーー!と言って帰宅。


ここ数年、風邪をひいたこともなかったので、「あら残念」なんて
言って危機感ゼロだった私。


翌木曜日も午前まではそんな感じで、当然普通に接触し、ご飯も
一緒に食べておりました。


そしたら午後から急に熱が出て、あっという間に38度台へ!


ここで初めて「コロナか?」と思う我ら。(油断し過ぎ?)


金曜日、私は出勤日だったのですが、万が一を考えてリモートにし、
コロナだったらどうするか調べたりしてました。(仕事しろ?)


その足元では珍しく仲良し姉妹( *´艸`)

20230904 (3)

そうね、コロナは間違いないと思うのよ。


この時点でコロナは既に5類に移行されていて、名古屋市のHPによると
「感染を疑う場合には、まず自宅で抗原検査をしてください。」とのこと。


なので、仕事を中抜けして大雨の中ドラッグストアへ行き、抗原検査
キットを入手。(存外高い!)


で、もこ姉の結果。

20230904 (4)

微妙~、でもうっすら出てる。
まぁ出たからには陽性だよね。


で、また名古屋市HPによると「症状が軽い場合は自宅療養」、
「心配ならかかりつけ医を受診」だって・・・。


でもね、大雨の中、39度台出してふらふらな20歳の子を病院へ
連れて行くのはかなりしんどい訳で(ˉ ˘ ˉ; )


とりあえず、解熱剤を使いながら自宅療養を選びました。


そうこうしてたら土曜日・・・はい、私も高熱出ましたよ。
(金曜の夜中からゾクゾクしてたからね)


でも検査は陰性・・・どういうこっちゃ?

20230904 (5)

でもまぁ、もこ姉と同じ症状ですし、コロナ以外考えられんわ。


2人ともだいたい同じ症状で、4日間の発熱(うち3日間は高熱)
咳、頭痛などで、5日目から急に症状が軽くなりました。


私はそこからしばらく味覚障害とか鼻詰まりが続きました。
(ビールが苦くて全然美味しくなくて絶望したヨ。)
3ヶ月以上たった今でも咳が出るし、風邪症状残ってます。


もこ姉も咳はしつこく残ってるなー。


私は基礎体力もないので、ダメージが長いです。


そもそももこ姉がどこで拾ってきたかも分かりません。
大学でもバイト先でもマスクしてたしね。


あ、おとさん?
月曜だけ仕事休んで寝てたけど、症状は軽そうでしたし、
その頃私は高熱で寝込んでたんでよく知りません(笑)


でもそのおかげでわんこのお世話はおとさん任せでした♪


ということで、やっぱりコロナには感染しないのが一番!
ってお話しでした、チャンチャン。



わんこの登場が少ないね。

ある日、クッションとソファーの背もたれに挟まってる子発見。

20230904 (1)


誰?

20230904 (2)

はい、ふうでした( *´艸`)




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

GW、なにしてた?


おはようございます!


海の日ですね・・・名古屋は予報で37度って出てます。
人もわんこも熱中症に気をつけて過ごそうねー!


祝日なのでどうでもいい飼い主ネタをお送りします。


今年のGWは福詩家訪問から始まり、通常の出勤を挟みつつ、
実家へ行き、バラ活し、イツメンBBQ・・・。
わが家にしては盛りだくさんな連休となりました!



で、その他の日は何をしてたかと言いますと。
(自分用の記録なので、興味のない方はスルーしてね)


まず、いつもの湯淺先生が「これまでのセミナー、見放題!」ってのを
やってまして、まだ受けていない「アンチエイジングセミナー」を
視聴しました。

今回も公開OKなのでテキストを載せておきます。

20230717①


20230717②


20230717③

早いうちに復習しなくては!と思いつつ今に至る(ˉ ˘ ˉ; )
またどこかでアップできたらします。(ほんとか?)



そして迎えた連休最終日の5月7日。(ここから備忘録)
7日と翌日8日は名古屋での米津玄師ライブ開催日でした!

我らは8日のチケットが当選してたのですが、予報では雨っぽい。
そこで、7日にグッズだけ買いに行こうということになりました。
こういう時だけフットワークの軽い母と娘( *´艸`)
(会場までスイフト君で15分です)

実際は7日が大雨になったのですが、「行っちゃえ!」ってずぶ濡れに
なりながらゲットしたツアーグッズがこちら。(え?別に見たくない?)

私はTシャツ、タオル、ポーチ、スマホホルダーを購入。
1万円以上買うとエコバッグ(?)ももらえます♪
(もこ姉はTシャツ2枚、タオル、メッシュバッグ買ってました)

20230717④


そして今回もリイシューオールスターズのガチャに挑戦。
2人で12回もやったのに・・・2体不足( ノД`)シクシク…
(全部で8種類で、前回は一発でコンプリートできたのです)

20230717⑤

もこー!明日またチャレンジするから引かせてーー!

(記録:雨の日曜日。15時半に行って、第二駐車場はまぁまぁな入り。
 物販は長蛇の列。)



そして迎えたライブ当日!
予報が外れてこの日は晴れ、ラッキー。
(もし雨だったら傘ってライブ中どうするの?
足元に倒しておく?横に?縦に?誰か教えてー!)


帰りのJRも混むので、当日もスイフト君で行きました。
(15時過ぎ到着、第二駐車場はまだ空きあり)

20230717⑥


物販は前日より空いてたー。
日曜日は物販だけ目当ての人も来てたのかもなぁ。

20230717⑦


グッズは購入済でTシャツも家から着てきた我ら。
まずはフォトスポットに並びました。

20230717⑧

なかなかの列です。


このかわいい文字は、ゲーム「UNDERTALE」に出てくる(らしい)
文字で「空想」となってます。(ツアー名が「2023TOUR/空想」なので)

20230717⑨

セットは「LADY」って曲のMVの雰囲気ですね。


スマホを預けて係の人に撮ってもらいます。

20230717⑩

これで一つ目のミッション完了~。



次は前日に出せなかったガチャを狙います。
今回は二人で6回にしました。

でもね・・・1つしか出なかったのー!(つまり5個は被り)

ここから若者の出番です。(もこ姉ね)
Twitterで交換を求めている人を探ります。

いい感じの相手を発見!
「交換しませんかー?」「是非!」ってやり取りして、「どこにいます?」
「信号渡ります!」「青のシャツです!」で無事遭遇(笑)

ささっと交換して「ありがとうございました!」でさようなら。
うーん、Twitterすごいね( *¯ ꒳¯*)


これでミッションコンプリートな我ら。
しばし時間を潰して、さぁお時間です!

20230717⑪


日本ガイシホールは最大1万人入るらしい。
アリーナ席の後方になるぐらいならスタンド席の方がいいのよ。

そして今回の席、はいスタンドでした(笑)

20230717⑱

偶然にも前回と同じBブロック。
でも列が10列前になって、18席分舞台に近くなったら、
ぐっと見やすかったです。


ライブは声出しOKだったし、めっちゃ盛り上がって楽しかったー!
最近の米さんはセンター分けで目が出てるんだよ(笑)
MCからのLOSER、そしてKICKBACKへの流れが最高だったなぁ。

そして楽しい時間はあっという間。
次のツアー、来年もあるよね?
また行けますように!


で、帰ろうとしたら駐車場から出るのに大渋滞。(当たり前?)
諦めて会場に戻って、夜のフォトスポットに並びました。

こっちも大渋滞だけどね(ˉ ˘ ˉ; )

20230717⑬

残念ながら駐車場閉鎖の時間(21時半)が迫って来たので、
途中で断念。(ライブの日は閉鎖時間も遅かったのかもしれんけど)


もこ姉がセットだけ撮影。

20230717⑭

21時半だともう車もハケてて、サクッと駐車場から出れました!



もこー!ただいま!
ありがと♥無事コンプリートしたよ。

20230717⑮

手前の女の子が交換してもらった子です。


余談ですが、前回のリイシューオールスターはセリアで見つけた
ケースに入れてました。

20230717⑲

大きさがぴったりで気に入ってたのに、今回どこを探してもなくて。


試しにダイソーの買ってみました。

20230717⑳


大きさに余裕があるし、段差もある。

20230717㉑

こっちで揃えようかと思ったのですが、その後またセリアのを
発見してそっちに揃えました。
底の黒がちょっと気に入らなかった私です。(どうでもいい?)



こうして2023年のGWは推し活で終了。
長い私事にお付き合いいただきありがとうございました!




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

4月だけど母の日?


おはようございます!



4月のある日、もこ姉が免許を取って以来初めての運転で私の
実家へ行きました。(もちろんスイフト君で)

道的には簡単で、マンション駐車場から右折で出て、あとは
右折・右折・ゆるく右折・左折・右折・左折・左折で到着。
だいたい40分ぐらいかな。(いらん情報?)

途中「遅いわ!」ってとこもありましたが、まぁ安全運転だったと
思います。


20230616①

無事に着いてよかったね。


でも道中は姉妹揃ってずーーーっと騒いでました。
まぁうるさいのなんの(ˉ ˘ ˉ; )

20230616②

怖かったのか?


そして実家に着いてからもひとしきりワンコラし、お疲れころん。
顔が一気に老けてます(笑)

20230616③

あ、ふうの写真が一枚もなかった(;´∀`)



さてうちの実家ですが、父が亡くなった後、母の要望でこんな
立派なお花をオーダーして作ってもらいました。

20230616④

なかなかの大きさでしょ?

こちら「アーティフィシャルフラワー」といいます。
すごくよく出来た造花なんですよ。(ぱっと見生花に見える!)


作ってくれたのは「花アトリエ風花」さん。

職場の先輩Tさん(←元の職場の先輩でもある)のお友達で、
私もいつもお世話になっています。


ちなみに仏壇に飾ってあるのも風花さん作。

20230616⑤

これはブリザーブドフラワーです。



で、そのアーティフィシャルフラワーを気に入った母。
今度は玄関用にも欲しいと言いまして。

このスペースに置けるようにオーダーいたしました。

20230616⑥


母は色も形も「お任せします」って言うもんだから、私が
風花さんのインスタ見て雰囲気を伝えました。


グリーン系でって頼んでできたのがこちら!

20230616⑦

めっちゃモダンでおしゃれ~♪
高さが母の背ぐらいあって笑った(*´罒`*)ニヒヒ


最近ずっと家に籠っててうつうつとしている母なので、少しでも
明るい気持ちになってくれたらいいなぁ。

ということで、これを母の日&誕生日プレゼントとしました!


風花さん、ありがとうございました!
母が次はリビングにも欲しいと言っております。
またそのうちオーダーするので、よろしくお願いいたします。

☆花アトリエ風花さんのインスタ⇒「☆☆☆
 風花さんのアーティフィシャルフラワー用インスタ⇒「☆☆☆





余談ですが、私も母の日ということでもこ姉から日傘をもらった!
芦屋ロサブラン(Rose Blanc)・・・なんだか高級な日傘です。

20230616⑧

三段折状態でこんな大きさ。


二段でも収納可。

20230616⑨



色はベージュにしました、かわいくて満足♪
お値段はかわいくない13,750円。(Amazonで)

20230616⑩


内側は真っ黒、100%遮光です。

20230616⑪


まだ真夏を経験してませんが、今のところ遮光感はあります。
今まで使ってたのが安物日傘だったのでね、日差しが透過して
ガンガンに顔に当たってたもんなー。


こちらは生地本体はポリエステルで、かさ張るし畳みにくいです。
でも私は遮光を重要視しているので、そこはぐっと我慢。


これで夏の通勤がちょっとでも涼しくなって、日焼け防止になったら
いいなと思いまーす。

もこ姉よ、サンキュー(*´﹀`*)




母の日だろうが関係ないわんこ。

20230616⑫

君たちのお母さんにも感謝しないとね。

ころんとふうを産んでくれてありがとう~!




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

セカンドカー購入!①


おはようございます!


今日は車のお話しです。
興味のない人はスルーしちゃってくださいね(*´罒`*)


わが家のひとり娘であるもこ姉。
この春にとうとう運転免許を取りました!

最初は合宿免許で短期間で!とも思いましたが、なかなかタイミングが
合わず、結局は普通に通い、トータル3ヶ月ほどで無事に合格♪


一応全部ストレートに合格したもこ姉。(もちろんAT車限定)
でもころんは不安そうです。

20230607②


私もです。

20230607③


ふうはよく分かっていません(笑)

20230607④




で、娘のペーパードライバー化予防と、私の実家通いが増えている
ことを考え、中古でセカンドカーの購入を検討し始めたのが3月初旬。
(インプ君はおとさんの大事な車なのでもこ姉に貸し出しNGです)


基本的に私と娘用なので、車体はコンパクトなのを希望。
うちのマンションだと車高は155㎝がマックス。
この高さ制限のせいで車種がかなり限られます( ノД`)シクシク…


んで、思いつきで「スイフトがかわいくていいかも?」って感じで
探し、やってきました中古車のアップル高蔵寺店。(3月12日)

20230607①


現物が見たかったのでわざわざ隣市(春日井市)まで出張。
ん?スイフトスポーツ?
かわいいはどこ行った?

20230607⑤

この白と、もう一台シルバーを見せてもらって、予算オーバー
だったけどこの白を選びました。(即決!)

車両本体価格がすでに予算オーバーなのに、さらにいろいろ経費が
かかって結局そこそこの支払いになるの、あるあるだよね?(泣)
(え?ターボですがなにか?またハイオクだよww)


3月は中古車屋さんも忙しいらしく、納車まで1か月待ち。
まだ来ぬスイフト君なのにあれこれ買い物をする旦那。

こんな本まで買って・・・(笑)

20230607⑦



そして待ちに待った納車。(4月8日)
そこから旦那のスイフト改造が始まるのです。

車は旦那の唯一の趣味でもあるのでね。
まぁ私も黙認しておりますよ。(でも乗るのは主に私と娘)


5年落ちですが旦那がピカピカに磨いたのでキレイでしょ?
今は矢印の黒いウレタン部分は白に塗装されております。

20230607⑧

それ以外にもブレーキパッドとか、見えない部分も変更済。


細かいところでは内装も・・・。
サイドブレーキにカバーがつきました。

20230607 (2)


ギアとかシートの赤のステッチに合わせたみたいです。

20230607 (3)


あと、でかいパドルシフトカバーとか・・・。

20230607 (1)

これ、結構邪魔なんですけど?(゚д゚)


そんなスイフト君ですが、思いのほか楽しい車らしく。
週末の買い物はこっちで出かけたりしております。(旦那の運転で)

私的にはブレーキの効き方が慣れなくて不快だったりしますが、
まぁおいおい慣れていくしかないかな。



わが家のニューフェイスのスイフト君。
どこかでお目にかかることもあるかもしれませんので、
どうぞよろしくお願いいたします。

20230607⑨

あ、GWの滋賀行きで既に長距離も走っております。
下道2時間が楽しかったらしい・・・よかったね( *¯ ꒳¯*)
もう一回続きます。(え?)




♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥

プロフィール

ぷーぺ

Author:ぷーぺ
☆もこ(アプリコット)
2012年5月7日生
2020年5月9日に
8歳でお空に旅立ちました。
人懐っこくて甘えん坊。
そして食いしん坊なもこ。
お空からみんなを見守るよ!

☆ころん(レッド)
2018年11月7日生
元気いっぱいでやんちゃ。
でも超ビビりさん。
急に妹がきて戸惑う日々。

☆ふう(アプリコット)
2021年3月29日生
遠慮を知らない暴れん坊。
毎日ころんとバトルです。

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

リンク