2023.09.01
初夏の旅行⑭長野編
おはようございます!
なんと9月ですね・・・。
でもまだ信じられないほど暑い!
早く冬になってほしいと思うのは私だけ?(笑)
さて、大王わさび農場、続きです。
まだ早いけど、ここでお昼を食べちゃおう!と思ったのに・・・。
お目当てのお蕎麦屋さん(食堂?)はすでに待ちの行列が( ゚Д゚)
テラス席わんこOKだったので他のわんこもいるし、列で待ってる間
とかのワンコラを考えると萎えるー。
仕方がないのでフードコート的なとこで軽食を買って、ベンチで食べる
ことにしました。
何を食べたか記憶が薄い・・・わさびコロッケサンドとかだったかな。
お団子、美味しかったです。
おとさんが買ってきてくれたレモネードスカッシュは撮り忘れ(笑)
日陰のベンチ、気持ち良かった。
水車小屋があって、そこを流れる川の水がキレイだったーー!
この川、ボートにも乗れるみたいです。
(私信:みゆきちさん、これのことー?)
どうやって撮っていいか分からず、また親子写真。
ころん、顔!
この川に足を入れたいぐらい暑かったです。
抱っこされると手足がぴーんとなるころん( *´艸`)
なんで?
大王わさび農場、思ったより混んでました。
土曜日だからかな?
では、出発です。(12:15)
しばし高速を走りまして、途中で給油もしながら次の目的地
「国宝松本城」に到着です。(13:15)
こっちも結構な混み具合!
駐車場もかなりパンパンでしたよ。
昔、NHKの連ドラ「おひさま」を見て、一度は来たかった松本城。
来れてよかった♪
お堀には鯉。
内堀は池みたいだなー。(失礼)
いろんな角度から撮ってみました。
この門から先は有料エリアでわんこNGです。
人も多かったです。
さぁ、暑いし、そろそろ行きましょうかね。
こうして14:10に松本城を出発し、名古屋を目指しまーす。
姉妹もお疲れだね。
時間に余裕があったら天竜峡にも寄ろうと思っていましたが、
何しろ暑くてわんこの体調も気になるし、高速の渋滞も億劫なので
このままあっさり帰宅いたしました。
家に着いたのは17時15分だったかな。
ところで、みなさんは時間の許す限り旅を楽しむ派ですか?
それともうちみたいに渋滞を恐れて帰宅を急ぐ派ですか?
せっかく旅行へ行ってもいつもさっさと帰宅するので、同僚からは
「もったいなーい!」と笑われている私です(;´∀`)
それはそれとして、今回もお友だちと会えて楽しい旅となりました。
きらきら屋さん、みぃちゃん、ありがとうございました。
前まで「新潟?遠い!」と思っていましたが、山口まで行けたせいか
そんなに遠いとは感じませんでした。(運転短いくせにww)
この調子でいつかは関東へも進出してみたいなーと思ってます。
待ってろよ!関東組!
長々と続いた旅行記にお付き合いいただきありがとうございました。
これにてお・し・ま・い!
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2023.08.30
初夏の旅行⑬長野編
おはようございます!
初夏の旅行記、三日目です。
おはよー!
む?ふうがちゃっかりおとさんの靴下を盗んでおるね(笑)
朝ごはんを食べ(コンビニで買ったなにかww)、キッチンなどの
後片付けをして・・・。
あとは寄り道しながら帰ればいいゆったり旅。
ゆっくりとチェックアウトして出発!(9:15)
(帰りもペンションへ電話してスタッフを呼んでチェックアウトです。
この時にわんこの宿泊代金を支払いました。人間の宿泊費はネット
から支払い済です。)
この日は長野で観光しながら名古屋を目指します。
まず寄ったのは安曇野の「大王わさび農園」です。(10:35着)
入場料も駐車場も無料で嬉しい♪
わんこはリードでOKです。
やや曇りにも見えるけど・・・。
いや、やっぱ暑いわ(ˉ ˘ ˉ; )
ムッちゃんに会った日だけ涼しかったというミラクル☆
とりあえず園内を散策。
黒いシートの下にわさびが栽培されているハズです。
ネタのために撮る。
撮る。
モデルできずに親子写真となる。
日陰が嬉しい。(暗いけど)
小さな神社発見。
「大王神社」ですってよ。
みんなの健康を祈るおとさん。
ついでに自分の欲望も(笑)
宝くじが当たったら全天候型ドッグランを作るそうな。
叶うといいね( *´艸`)
わさびのオブジェ?
名古屋人の私にはしゃちほこかエビフライにしか見えん。
園内でわんこに会う度にワンコラする騒がしい姉妹。
ほんと、なんとかならんかね?
長くなったので続きます。
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2023.08.28
初夏の旅行⑫おみや編
おはようございます!
ムッちゃんとさよならした後は、またコテージへ戻ります。
この日は道中に道の駅があったので、そこで夕飯を調達です。
「道の駅あらい」でゲットしたもの。
日本海鮮魚センターってお店があったので、それっぽい物にしました。
コテージに調味料は置いてないので、醬油とわさびもね。
私はお寿司にしたよー。
蟹好きのおとさんはカニ丼(笑)
夕方だったからどちらも200円オフ!
クロダイのお刺身も買ってみた。
おいしかったです♪
そして頂いたおみやもさっそくオープン!
きらきら屋さん、たくさんありがとうー!
みぃちゃんからもこんなに!
「勝手にプレ企画」のお礼も兼ねて!って言われたけど、勝手に
やったのにほんと申し訳ない(>_<)
でもありがたく頂戴します!
みぃちゃんから頂いた中にこんな素敵ご飯が!
ただでさえ食べない君のころんは、旅行中はほとんどご飯を食べて
くれなくって・・・でもこれはいけるんじゃない?
想像以上のがっつきであっという間に完食しました。
みぃちゃん、ありがとうーーー!助かりました♥
という訳で、どこのご飯か記録しておこう。
あ、長野か!(通販あるかな?)
思いがけず美味しいご飯を食べた姉妹。
幸せそうに夢の中へ・・・。
生麦さんのうさタンク、部屋着としても使わせてもらいました!
ふう、なんか姿勢がおかしくない?
こうしてこの日はわんこも飼い主も美味しい物を食べて終わる
ことができました。
おやすみなさい。
2023.08.25
初夏の旅行⑪また会う日まで編
おはようございます!
ぷうでん家が帰ったあとも少しおしゃべりして・・・。
ムッちゃんはベッドの中で気持ちよさそうにウトウトしてたね。
じゃあそろそろ・・・。
で、ムッちゃんは常連さんなので、manmaru terraceのスタッフさんと
ご挨拶して。
わが家も便乗して(?)ご挨拶してお暇しました。
きらきら屋さんちに戻ってから、近くにある映画館に案内して
もらいました。
「高田世界館」です。
明治44年(1911年)築の日本最古級の映画館だそうです。
(お写真お借りしました)
ここもオープンガーデンなのかな。
そんなに暑くない日だったので、ムッちゃんも一緒に行ったね。
ムッちゃんを撮ったらめっちゃ笑ってた!
この日の私の後悔・・・。
ムッちゃんを抱っこしたかったけど、慣れてない私が抱っこして
ちゃんと体を支えられなかったら痛いかなと思って言えなかった。
ちょっとだけでも抱っこさせてもらえばよかった・・・。
さて、最古級の映画館はレトロな雰囲気。
今もちゃんと上映されてます。
ムッちゃんの街はいいところだね。
心なしかしんみりした表情のころん。
ころんの匂い、吸収中(笑)
もこの残り香も吸い込んでおいて!
これでどこで会っても大丈夫だね。
こうしてムッちゃんに会えた我ら・・・。
このタイミングで新潟へ行けたのは本当に奇跡だったのかも。
この後、ムッちゃんは徐々に調子が悪くなっていたし。
我が家はこの翌週にコロナに感染してたし。
ずっとムッちゃんに会いに行きたかったけど、いつ?どうやって?
って迷ってたんです。(いっそ新幹線?とかね)
だけど、急に「5月に行こう!」って思い立ったのよ。
きっとムッちゃんが「今だよ!」って導いてくれたんだと思う。
そんなムッちゃん、みなさんもご存知の通り、7月28日午後4時ごろ
18歳の犬生を終え、お空に召されて行きました。
とても悲しいと同時に、なんて立派な犬生だろうと羨ましくもあります。
精一杯生きて、周りの人を幸せにしたムッちゃん。
お空ではもこをはじめ、たくさんのお友だちがいるからね。
これからはただただ楽しく過ごしてほしいな。
ムッちゃん、お友だちになってくれてありがとう。
もこのお婿さんになってくれてありがとう。
また会う日まで・・・またね!
♥お返事遅くてもOK~でしたら拍手ボタンからコメントお願いします♥
2023.08.23
初夏の旅行⑩カフェ編
おはようございます!
manmaru terraceさんでまったりした後は・・・。
忘れちゃいけない、夫婦のツーショット撮影!
「今日も明日も明後日も」のAkiさん作のもこ。
今回の旅行に同行してもらったよ。
(安定のピンボケですみません)
ムッちゃん、初めまして!
お嫁さんなのに、現世では会えなくて残念だったな・・・。
羊毛もこには、もこの毛も入れてもらってるからね。
もこの気配(?)感じてほしいな。
頭に乗っけて大笑い。
この夫婦もかかあ天下みたいです(ˉ ˘ ˉ; )
(うめ&小麦もねww)
(きらきら屋さん撮影)
そういえば、籠チョーカーも乗っけられてたね(笑)
ふふ、かわいい。
もこの匂い、感じでくれたかな?
もこ、ムッちゃんに会えてよかったね!
夫婦写真が撮れた後は、抱っこ祭りといきたいところですが、
なんせ塩な姉妹なもので。
きらきら屋さん、こんな顔でごめーーん!
ふうはどうしたっけ?抱っこしてもらったっけ?(記憶喪失)
ところで、でんちゅけところんって何だか似てるって話しになったの。
なんだろ、一生懸命ワンコラしてる顔とかそっくりだったよ。
こうして並べると・・・そうでもないか?
こんな時も塩なころん。(でんちゅけ、ごめん)
わんこ同士はどうでもいいらしい。
そうこうしてるうちに、ぷうでん家は帰るお時間に・・・。
(きらきら屋さん撮影)
長野まで帰らないといけないからね。
みぃちゃん、ぷうと、でんすけ、遠いところ来てくれて
ありがとうねーーー!
(きらきら屋さん撮影)
きっとまたどこかで会うと思います( *´艸`)